表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/956

58.マイホーム購入

「ありがとう! ありがとうな、坊主!」


 ミニチュアの店内に居たがたいの良いおっさんが、“ネイルグリズリーのスキルカード“を一枚40000Gで買い取ってくれるというので、二十六枚全部売った。


 普通に売ったら5000Gらしいカードを、一枚40000Gで。


 “買い取り一割アップの指輪“の効果で、1144000(百十四万四千)Gが手に入る。


 なんか、”狩爪”のスキルが必要だから、“ネイルグリズリーのスキルカード“が欲しかったらしい。


 ”狩爪”で動物系モンスターを倒すと、食材が九十パーセントの確立で手に入るのだそうだ。


 これが、メルシュの言う金策。


「この山村では食糧不足っていう設定があるから、食べ物が通常の五倍の値段で売れるよ。逆に、食糧の買い値は十倍に跳ね上がってるから」


「だから街で買い込んでいたのか」


 でも、ステージが上がってからじゃないと、そのステージの情報は入って来ないはずじゃ。


「もう、只の偶然だって」


 硬い笑顔でお腹を小突かれる。


 メルシュも、意図的に隠している情報が多そうだな。


「二人共、さっきの家の見取り図だよ」


 店主と思われる女性と、カウンター越しに対面しているジュリーに呼ばれる。


 カウンターの上には、例の見取り図が広げられていた。


「へー、離れは鍛冶場になってるんだ」

「ここには温泉もあるみたいだよ。大浴場は檜造り」

「各部屋のコーディネートも、ある程度自由に変えられるんだよ」


 ジュリーとメルシュの進め方、なんか違和感があるんだよな。


「この広さなら、六人でも悠々と過ごせそうだよ」

「……六人? なんで?」


 ジュリーの言葉に、一瞬思考が飛んだ。


「ジュリー達も一緒に暮らすんだよ。当たり前でしょう?」

「へ?」


 なんで当たり前になってるの、メルシュさん。


 これから、大人数で暮らす必要が出て来るなにかがあるって事なのか?


 出来るだけ人と関わりたくないのに。


「マスター、さっさと買っちゃおう!」

「ああ……うん」


 流されてるなー。


「魔法の家、“神秘の館”を御所望ですか?」


 受付の女性が話し掛けてくる。



○“神秘の館“を、8500000(八百五十万)G払って購入しますか?



 俺は購入を選択。


「魔法の家の名義は、コセ様でよろしいでしょうか?」

「はい、そうです」


「お買い上げ、ありがとうございます」


 受付の美女が、深々と頭を下げた。



○“神秘の館“を手に入れました。



 マイホームを購入したって事になるんだよな?


「三階建ての屋敷って、円で言ったらどれくらいするんだろう?」

「数億はくだらないだろうね。一般的な四人家族の注文住宅だと、土地無しでも()()()円はするだろうし」


 ジュリーが、なかなか判りやすい目安を出してくれた。


「十年前くらい前から物価が上がる一方なんだよな、現代日本は」


 だから、大半の一家がアパート暮らしをしている。


「それで、これからどうするんだ?」

「私は少し別行動を取りたい。昼頃に村の中央、噴水前で落ち合うというのはどうだろう?」


 ジュリーの提案……噴水なんてあるんだ、山奥の村なのに。


「一人で行動するつもりか?」

「心配してくれるの?」

「それは当然……」

「大丈夫だよ、すぐ戻るから」


 さっさと店を出て行くジュリー。


「私達はどうする、マスター?」

「取り敢えず、トゥスカ達と合流しようか」


 トゥスカが心配で仕方ない!



●●●



「ここか?」


 私が訪れたのは村はずれの小さな酒場、兼娼館。


 オリジナルには無かった建物。


 店の中に入り、素早く店内に人間が居ないか確認。


「……NPCだけだな」


 店内奥のバーカウンターへ向かう。


「なにか用かい、お嬢ちゃん?」


 眼帯の男が、グラスを拭きながら尋ねてくる。


「売りたい物がある」

「なら果物を売ってくれないか? 果実水の原料が切れちまってんだ」


 タマがワーウルフの森で手に入れた、”高所アップル”というアイテムを二十個選択し、売った。


「おお! ありとうよ、嬢ちゃん!! コイツは礼だ!」


 バーの男が、120000(十二万)Gと黄金のカギをくれる。


 “高所アップル“を二十個以上売るのが、ここでこの黄金のカギを手に入れる条件。


「そいつがあれば、二階の娼婦のどの部屋にも入りたい放題だ。三度までなら只で好きな女と楽しめるぜ!」


 勝手に変な要素を加えやがって!


 二階へ上がり、目当ての黒い扉を探す。


「あった」


 黄金のカギを使い、その扉を開けた。


「……誰も居ない?」


 ここに、隠れNPCのアマゾネスが居るはず!


 まさか……既に誰かが手に入れてしまった!!?


「つッ!」


 ここでアマゾネスを手に入れて、ワイズマンとトレードするつもりだったのに!


 後は、身請け金として2000000(二百万)G払いさえすれば……クソ!!


 ……もう、正直にコセに話すしかないか。



●●●



「第四ステージは水棲モンスターが多いから、雷属性の攻撃手段を持っていた方が良いよ」

「なら、“雷属性付与“を取得しておきますか」


 メルシュのアドバイスにより、Lvアップの恩恵で“雷属性付与“を取得しようとするトゥスカ。


「そうだね、第四ステージはタフな相手が多いし。“爆裂拳“は火と風の二属性だから、耐性値が低い方で計算されるけれど」


 耐性値? 


「よろしいですか、ご主人様?」

「ああ、良いよ」


 トゥスカの中距離以上の攻撃手段は、ブーメランと燃費の悪い“魔力砲”のみ。属性付与によるカバーは必要だろう。


 五人で村の中央に集まっていた。


 今は、ジュリーを待っているだけの状況だ。


「雷ならジュリーは大丈夫か。私は火と闇に特化させられているからなー」


 ユリカがぼやく。


「ジュリーの指示で?」

「そ。それぞれを特定の属性に特化させようとしているみたい。まあ、私もオールマイティーな育成は好きじゃないから、不満は無いけれど」

「私の“群青の槍“、水属性なんですが……」


 次のダンジョンは、ユリカとタマにとって不利なようだ。

 ジュリーはどうするつもりなんだろう?


「それより、火属性のモンスターには水、水属性モンスターには雷属性が効くって認識で合ってるの、メルシュ?」


 ユリカが尋ねた。


「そういう傾向があるってだけで、一概にそうとは言えないよ。水棲モンスターには雷より氷が効くタイプも多いし」

「タイプ相性が属性ごとに決められているわけじゃないのか」

「モンスターによって、どの属性にどの程度の耐性があるかはバラバラ。だから、一つの属性に絞るより二つに特化させるのが一番有効かな。特に魔法使いは」


 現実感が強かったから、ついゲームのような法則があるのを忘れがちになってしまう。


「そういえば、皆してよくそんな強力なスキルを持ってるよね。スキルのレア度で言えば、“魔力砲“や“拒絶領域”、“魔眼”はS級なのに」


 そうなんだ。


「突発クエストの報酬でな。で、“魔眼”てなんだ?」

「あ、私が持ってるスキルです。突発クエストの時に、ジュリー様の指示で手に入れました」

「ジュリーの?」


 あの一つ目女って、それらしいスキルを使ってたっけ?


「よろしければ、使って見せましょうか?」

「ぜひ頼む!」

「分かりました――“魔眼”」


 タマの可愛らしいおでこに、赤い一つ目が生まれる!?


 しかも、タマの目より一回り……いや、二回りはデカい!


「誰か、私に魔法を撃ってみてください」

「なら私がやるわ」


 ユリカが名乗りを上げ、俺達から離れていく。


「”煉獄魔法”、インフェルノカノン!」


 ユリカが放った紫の炎弾が、タマに迫る!


 その時、一筋の紅い光がタマの”魔眼”から放たれ、インフェルノカノンを消し去った!?


「任意で魔法を消し去る光線を撃てる。それが”魔眼”の能力です」


「それだけだと、“拒絶領域”の方が得な気がするな」


 “拒絶領域”なら、魔法とか関係なく吹き飛ばせるし。


「“拒絶領域”は発動中動きが止まっちゃうし、“魔眼”には動体視力を補助したり、暗い場所や見えない敵を見付ける能力もあるよ」


 メルシュが教えてくれる。


「それは便利だな」


 伊達に、高ランクのスキルというわけじゃなさそうだ。


「あ、マスター。出来るなら、可能な限り早くダンジョンに入った方が良いよ」

「なんで?」


 メルシュがこんな事を言うって事は、なにかあるな。


「ここ、五日以上滞在しているとLvが1ずつ下がっていくペナルティーがあるから」


「……それはキツいな」


 Lvが下がるのは地味に避けたい。


「お待たせ」


 ジュリーが待ち合わせ場所にやって来た。


「ユリカ」


 ジュリーがなにかをユリカに投げる。


「これは?」

「“灼熱の指輪”だよ」

「相手の火耐性を無視できる指輪だね。火属性特化の人間にとって、第四ステージでは必須のアイテムだよ」


 ジュリーは、それがこの村で手に入るって知っていたのか? それとも偶然?


「あ、ありがとう、ジュリー」 


「私よりユリカ向きの装備だと思っただけだよ」


 このダンジョン・ザ・チョイスというゲーム、アイテムの細かな効果を知る術がほとんど無いのに、ジュリーはパーティーメンバーに必要な物を短時間で手に入れてきたわけか。


「じゃあ、マスター。“神秘の館”を実体化させて」

「ああ」


 チョイスプレートを操作し、ミニチュア状態で実体化。


「それを軽く放り投げて」

「へっ!?」


 壊れたらどうするんだ!? 高かったんだぞ!


「良いから早く」

「……はい」


 言われた通り放り投げると、突然空中でミニチュアが消えた!? 


 次の瞬間、空間に穴が開いた!?


「穴の向こうに、私達の屋敷があるよ」

「……そうなんですか」


 異空間に形成されるってこういう事か。


「じゃあ、行こうか」


 俺が先頭で、トゥスカとメルシュ三人で潜る。


「ここが……私達の家」


 三階建てのお屋敷。


「夢の……マイホーム」


 この年で、こんな大きな一軒家が手に入るなんて!



○“神秘の館の鍵”を手に入れました。



「これは?」


「次からはそれを使って空間の開け閉めをするんだよ。ちなみに、マスターにしか使えない鍵だよ」



○ジュリーのパーティーが中に入ろうとしています。招き入れますか?



「ご主人様のパーティーメンバー以外、自由に入る事は出来ないようですね」

「正確には、私達はマスターの奴隷だから入れたんだよ。それ以外の人は、その都度マスターの許可を貰わないといけない」


「ちょっと面倒だな」


「名義はマスターの物だから、マスターは合鍵を作ることが可能だよ。その鍵を渡しておけば、誰でも好きなときに入れるようになるよ♪」


「それ、鍵を持っている人間が殺された場合は?」


「鍵が誰かの手に渡る事はないよ。マスターが殺されても、魔法の家は殺した相手には渡らず、消滅しちゃうからね。盗まれた場合は例外だけれど」


 渡せる物である以上、そこは仕方ないか。


「よくできてる」


 その情報を知っているなら、この家狙いでジュリーが俺を殺そうとはしなさそう。


 ジュリーが強く勧めてくるものだから、ちょっとだけ疑っていたのだ。


 チョイスプレートでYESを選択し、ジュリー達を我が家に招き入れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ