表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/956

33.メシュの特殊イベント

「罠解除」


 巨大な剣が左右から飛び出し、上から下へと斬り伏せ……光となって消えていく。


「また罠か」

「け、結構えげつないのですね」


 この程度で?


「お、広い所に出たな」


 罠を解除しながら狭い岩肌の道をしばらく進み、段差がやたら多い場所に出た。


 光る石が壁に等間隔で取り付けられており、かなり遠くまで見渡せる。


「人の手によるもの……なのか?」


 これまでと違い、人工的に取り付けられた感じがする。


「ご主人様、潜んでます」


 ”ビッグブーメラン”を、大きな物音を立てるように置いたトゥスカが耳打ちしてきた。


 俺も習い、グレートソードで石の地面を何度も叩く。


 これだけ音が反響していれば、多少の会話なんて聞きとれないだろう。


「数は?」

「十以上」

「俺は右」

「私は左で」


 ――同時に左右へ。


 石の段差の影に回り込むと、橙の布で顔を隠し、笠のような物を被った盗賊風の男が居た。


 NPCなのか、プレーヤーなのか。


 最初の挙動は――防御や回避ではなく、首を狙った短剣による攻撃。


 NPCにせよプレーヤーにせよ、コイツらが殺されても文句を言えない輩だと判断できる。


 首を捻って回避し、”グレートオーガの短剣”で喉を切り裂く。


 まず一人。


 ――目の前から一人、上からも更に一人!


 前から、巨大な針を持った敵が迫る!


「”拒絶領域”」


 飛び降りてきた盗賊含め、円柱状の衝撃波によりまとめて吹き飛ばす。


 突発クエスト・モンスタースタンピードの報酬で得た、あの一つ目女も使っていた能力。


「見た目が同じ?」


 襲ってきた奴等の背の高さや筋肉の付き方が、あまりにも似すぎている。というより、まったく同じに見える。


「てことはNPCか――インフェルノカノン!」


 上から飛び降りてきた方を燃やす。


 再び前から駆けてくる盗賊。

 痛がっている様子が無いな。


「”魔炎”」


 紫炎の蛇を呼び出し、盗賊を迎撃させる。


 ”グレートソード”で胸を突き刺し、最期の一人も光に変えた。


「ベクトルコントロール」


 岩陰から広い方に戻ると、”ビッグブーメラン”が三人の盗賊を打ち据え、光に変える光景を目撃。


 その盗賊達も、まったく同じ容姿だった。


 トゥスカが無防備な姿勢になったため、敵はもう居ないと判断できる。


「トゥスカ、コイツらは?」

「私にも分かりません」


 獲得アイテムを確認すれば、なにか分かるか?



○“バンディットのスキルカード”を入手しました。



「人間みたいな見た目だったけれど、モンスターらしい」


 バンディットって事は、手に入るのは”盗術”かな?


 サブ職業に余裕が無くなったら、スキルカードを使用して”盗術”を修得するのもありか。


 そうすれば、サブ職業の”盗賊”を外せる。


 ただ、今はスキル数が多い。


 Lv12になったとき二十もスキルを保有できるのかと喜んだけれど、現在、あまりスキル数に余裕が無い。


 でも、”盗術”スキルは常に使えるようにしておいた方が良さそうだし、このスキルカードが手に入ったのはありがたいかもしれない。


「奥に進んでみるか」


 暫く歩くと段々道が狭くなってきた上、構造が入り組んできた。


「ん?」


 石壁の天井を持つ、高さが低い檻が見えてきた。


「ご主人様、檻の中に」

「ああ、誰か居るな」


 檻の中にいたのは、可愛らしいショートボブの少女。


「NPCだな」


 作り物特有の無機質感というか、違和感。


「貴女、どうしてそんなところに居るの?」

「この先には盗賊の頭領が居ます。危ないですよ」


 トゥスカの問いを無視し、忠告してくる青緑の髪の少女。


「ここから出たいか?」

「”鍵開け”が使えないと、ここからは出られません」


 “盗術”があるから出すことは出来るけれど、この子を檻から出した場合どうなるのだろう?


「トゥスカ。一応、檻から離れて警戒しておいてくれ」

「分かりました」


 実は盗賊の一味だったって事もあり得るからな。


「鍵開け」


 ガチャリと音が鳴り、檻の扉が開く。


「あ、ありがとうございます!」


 愛らしい少女が、涙を溜めながらお礼を言う。



○この子を奴隷商に売り払って、100000Gを手に入れますか?



 なんだ……この選択は。


 俺はNOを選択。



○この子を仲間に加えますか?



「NPCを仲間に?」


 けれど、俺はNOを選択する。



○この子を攫われた場所まで送り届けてあげますか?



「随分しつこいな」


 そもそも、どこまで送れば良いんだよ。


「……はあー」


 YESを選択する。



○特殊イベント発生。NPCのメシュちゃんがパーティーに強制加入しました。



「は?」


 なんで?



○盗賊の頭領を倒すまで、メシュちゃんはパーティーに残ります。

○特殊クエスト:メシュちゃんをお家に帰そうの成功条件は、メシュちゃんを守りながら盗賊の頭領を倒すことです。


「第二ステージが終わるまでじゃないだけマシか」


「この子もNPCという奴ですよね?」

「そうだな」


 取り敢えず、実は盗賊でしたってオチは無さそうだ。


「……えー」


 チョイスプレートで確認すると、メシュは魔法使い.Lv1。


 スキルはゼロで、装備変更不可。

 というかなにも装備していない。


 服装は、トゥスカが最初に着ていた奴隷服に似ている。


「取り敢えず……進むか」


 五歳くらいの女の子を連れて、三人で歩き出し……ん?


「お兄ちゃん」


 右手に触れてくる……名前を忘れてしまった。


「なに?」

「お手々繋ごう?」

「……ごめん、無理」


 可哀想な気もするけど……。


「じゃあ、お姉ちゃんと手を繋ぐ!」

「えーと……じゃあ」


 トゥスカが手を伸ばそうとする。


「ダメだ」


 声が低くなってしまった。


「……う、うわあああああああああああああんん!!」


 号泣してしまったよ。


 ちょっと……胸が痛い。


「ご、ご主人様、手を繋ぐくらい――」

「初動が遅れれば、その子を守るどころか俺達が死ぬぞ」


 情に流されてはいけない。

 それに、この子はただのNPCだ。


 俺は、俺とトゥスカの命を優先する!


「うわあああああああああっあっあっあっあっあっ!」

「ハァー」

 

 NPCのくせに、なんでリアルな泣き方?


「生きて帰りたいなら、ちゃんと言うことを聞け。絶対に無下に扱ったりしないから」


 女の子の目線に合わせて、嘘を交えずに話す。


 NPCにこんな説得、果たして意味があるのかな?


 ――今一瞬、この子の目が虚ろになった気が……。


「分かった! 我が儘言ってごめんなさい」


 表情が、さっきまでよりも自然になった気がする?


「……俺が前で、トゥスカが後ろ。えっと……君が真ん中だ」

「分かりました!」


 ちゃんと言うことを聞いてくれるんだな。


 これまで出会ったNPCの中では、とても多様な反応をする子だ。


 こうして、意図せず三人でのダンジョン攻略が始まった。



●●●



「ハアハア。ネイルグリズリー、多過ぎでしょ!」


 ユリカが文句を垂れる。


 昼までに準備を整え、奴隷を生贄に捧げない方を選択してここまで来た。


 まさか、コセ達が昨夜のうちにダンジョンに潜っていたなんて!


「分かれ道だ。私は盗賊のアジトを選択する」


 右に行くと、現段階では倒すのが厄介なモンスター達と十連戦することになる。


 強力なスキルは手に入るけれど、黒鬼や突発クエストの報酬ほど優れた物ではない。


「ま、待ちなさいよ! MPがもう……」

「それに、もう二十一時を過ぎます。安全エリアですし、今日はここで休みましょう、ジュリー様」


 ユリカとタマに反対されてしまう。


 確かに、前の安全エリアでも”ソーマ”を汲んですぐにこっちに来たため、丸一日動きっぱなしだった。


「分かった。その分、明日は早めに出発するよ」


 確立二分の一以下。


 奴隷を犠牲にしないルートを通った場合にのみ受けられるようにしてあるという、オルフェの仕掛け。


 お願いだから、メシュの特殊イベントには手を出さないでよ……コセ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ