表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョン・ザ・チョイス~デスゲームの中で俺達が見る異常者の世界~  作者: 魔神スピリット
第7章 本質を観る力

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

248/956

238.クイズに挑め

 第十五ステージのボス部屋近くにある、ボス部屋の壁と同質の箱のような小屋。そのうちの一つの中にメルシュ以外のパーティーメンバー、ナオ、クマム、トゥスカと共に居た。


 四畳くらいしかないこの狭い空間だと、女の子の匂いがすぐに充満して……ちょっと落ち着かない。


「じゃ、始めるぞ」


 古代文明のハイテク機器のような椅子に俺が座ると、いつもより大きなチョイスプレートが目の前に展開する。


 同時に、出入り口も閉まって出られなくなった。



○魔神に挑む資格があるのか、己の叡智を三つ示せ。


○一問間違えるごとに、罰金1000Gが発生します。



 昨日、聞いた通りの内容だな。



○第一問:地球人類を生み出したと言われる、アヌンナキが築き上げた文明の名を選べ。


★メソポタミア文明 ★シュメール文明

★ゲルマン人文明 ★レプティリアン文明

★黄河文明 ★アウストラロピテクス文明


「……アヌンナキってなんですか?」

「私にも分かりません」

「……ダメだ。コセ、宜しく」


 クマム、トゥスカ、ナオも知らないのか。


「確か、シュメール文明だったはず」


 歴史に突如現れたとされ、あり得ないくらい高度な文明を構築していたって紹介されてたっけ。



○正解です。



「さすがご主人様ですね」

「たまたま知っていただけだよ、トゥスカ」


 この世界の住人であるトゥスカには、まるで分からない問題ばかり出て来るんだろうな。



○第二問:デルタがこの世界を統一した年は以下のどれ?


★異界暦0年 ★西暦1246年 ★異界暦1年



「へ……なにこれ?」


 俺の思考を読んで、フラグ回収してきたわけじゃないよな?


「異界暦0年ですね。学校で習いました」


 トゥスカの言うとおりに選択してみる。



○正解です。



「あと一問ですね」

「簡単に終わりそうね」


 ナオ、それはわざとフラグを立てているのか?



○第三問:とある国がばら撒いたとされる生物兵器に対し、新しい製法で作られた第三のワクチンの種類を答えよ。


★生ワクチン ★不活化ワクチン ★mRNAワクチン

★イベルメクチン



「ワクチン?」


 トゥスカは、ワクチンを知らないのか。


 キッチンとかは普通に使いこなしてたから、トゥスカの周りの文明レベルはそこまで低くなさそうだけれど。


「へ? ワクチンって、そんなに色々あるものなの?」

「テレビでワクチンの報道がされてたとき、ワクチンの種類なんてやってましたっけ? どこ社製とかは見た気がしますけれど」

「さあ、俺はテレビを見てなかったからな」


 物心ついた頃から、ニュース番組の雰囲気が嫌いだったし。


 ていうか、イベルメクチンはワクチンじゃないだろ。


「確か……mRNAワクチンだったはず」


 ネットの動画で見たことある。



○正解です。こちらをお受け取りください。


○”魔神・刀鬼への挑戦許可証”を手に入れました。


○一度も間違えずに三問連続正解しましたので、“A級その他ランダム袋”を差しあげます。



「あれ?」


 メルシュとジュリーから、三問連続正解した場合に報酬が貰えるなんて聞いてなかったけれどな。



●●●




○第五問:ギリシャ神話のゼウスを末っ子と考えた場合、長男は誰になるか選択せよ。


★ポセイドン ★アポロン ★ティターン

★クロノス ★ハデス ★ウラノス ★アレス



「神話とか、全然知らないんだけれど……」

「私も、デルタ様以外の神様なんて、聞いたことありません」


 ユリカとタマは戦力外か。


「ゼウスが末っ子ってことは、本来の兄弟順って事だから……ポセイドンかハデスの二択になるはず…………答えはハデス」



○正解です。



 良かった……ポセイドンは次男ってイメージが強かったから、助かった。


「よく分かるわね、ジュリー」

「ギリシャ神話と北欧神話は、物語の題材によく使われるからね」


 自分で物語を描いてみたいと思ったとき、少なからず調べた。


 ……ゼウスとポセイドンの女歴とか、オーディンの卑怯さにドン引きして、細かいことはほとんど調べなかったけれど。


 個人的には、アレらを神とは思いたくない。


 アレらは……チート能力という意味でも、異世界なろう作品の原型だな。


 僕が考えた理想の神様ライフ! に物語を添えて……みたいな感じが。


「あと一問ですね。ヨシノさんとサキさんに悪いですし、早く終わらせましょう」


 隠れNPCはこの中に入ってこれず、中と外の声は聞こえないようになっているから、まったく参加できない。


「そうだね」



○第六問:楽と竜の旧字を選びなさい。


★樂・龍 ★樂・童 ★黎・龍 ★黎・童



「「うん、分からん」」

「?」


 昔、似たような問題はやった気がするけれど、未だに全然分からない!


「そもそも、旧字ってなに?」

「第二次世界大戦のあと、GHQによって占領されているときに変えられてしまった文字……だったかな? それ以前にも新字は作られたらしいけれど」


 表向きには使いやすいように簡略化したって話だった……でも、なんで英語圏の人間がわざわざ漢字を簡略化させたのかは……よく分からない。


「学校で聞いたことある気もするけれど……全然思い出せないわ。ジュリー、適当で良いから選んで」

「そうするしかないね」


 三つ目の★黎・龍を選択。



○不正解です。


○正解は★樂・龍でした。



「まあ、ドンマイ」

「し、仕方ないよね」


 でも……なんで私の両親は、わざわざ一般的に使われなくなった漢字を問題にしたんだろう?



○第七問:青と緑の旧字を選びなさい。


★藍・翠 ★蒼・碧 ★葵・綠 ★靑・綠



「「さっきより難しくね?」」

「?」


 タマのまるで理解できてないって顔……可愛い♡



●●●




○第二十四問:世界一硬い食べ物を答えよ。


★ホタテ ★鰹節 ★昆布



「これはホタテでしょ!」



○不正解です。


○正解は鰹節でした。



「なんでよーーー!!」


 相談なく選択したアヤナが、また間違えた。


 アヤナ……ホタテの殻は、食べる部分じゃないだろう。


「お姉ちゃん……いい加減にしろよ」


 アオイがイライラしている!!


「私では分からない問題ばかりですけど……アヤナさん、さすがに相談しましょう」


 スゥーシャが、アヤナをやんわりと窘める。


「ご、ごめん……」


 二十四問中、正解したのが一問だけだからな。さすがに庇えない。


「次に行こう、アヤナ」

「そ、そうね」



○第二十五問:この中で仲間外れはどれ?


★オムライス ★マルゲリータ ★ナポリタン

★ドリア



「答えはナポリタン!! なぜなら、一つだけ麺だから!」


 この女、全然反省していないだと!!?



○不正解です。


○正解はマルゲリータでした。



「おかしいでしょーがよぉぉぉぉ!!」

「おかしくはねーよ!」


 さすがの私もイライラしてきた。


「じゃあ、ルイーサにはなんでマルゲリータが仲間外れか分かるの!? ていうか、マルゲリータってなに!?」

「マルゲリータは、イタリアの国旗をモチーフにしたピザの種類だよ」


 ていうか、ピッツァ・マルゲリータを知らないのに自信満々で答えたのかよ!


「……で、な、なんで仲間外れがマルゲリータなの?」

「マルゲリータ以外の三つは、日本発祥だからな」


 ドリアは横浜で生まれて、ナポリタンを確立した人は……ドリアを生み出した人の弟子だったっけ?


「お姉ちゃん……そこ――――どけ」


「……はい、ごめんなさい」


 アヤナがアオイに従うの……初めて見たかもしれない。



○第二十六問:悪魔の使いと呼ばれる生物を、世界一食べている国を選べ。


★中国 ★ロシア ★イタリア ★タイ ★日本

★アメリカ ★インドネシア ★イスラエル



「これは中国でしょう! 中国はなんでも食べるって言うし!」

「「ちょっと黙ってろ」」


 つい、強い口調で黙らせてしまう私とアオイ。


「お姉ちゃん、悪魔の使いがなにか分かってないでしょう?」

「私は好きで、よく脚を食べてたな。マリネとか醤油漬けにして」


 脚は神経細胞が多くて、触感も良い!


「だったら、二人で一斉に答えを言ってみなさいよ! 悪魔なんて呼ばれている物を、世界一食べている国がどこなのか!!」


「「日本」」



○正解です。



「世界一悪魔を食べてるの……日本なのぉぉぉぉぉぉ!!?」


「ていうか、これタコの事だぞ?」

「お姉ちゃんが好きな、たこ焼きのメイン具材だぞ」


「タコが悪魔? ……へ、どこが?」


 まあ、その辺は宗教上の理由が関わってたりするからな。


「ほかにも、海藻や海老、鯨を食べる習慣て、世界的には珍しい方だしな」

「日本の食文化が広がって、魚を食べる人が世界中で少しずつ増えてきたって言うしね。特に生魚の」


「く! なんで二人は、そんな事知ってんのよ!」


 お前が化粧品や服、流行りを押さえるのに使う時間を、別のことに使ってたってだけの話だよ。


 そもそもが、私達では興味がある対象がかなり違うからな。


 まあ、この中でアヤナが一番、一般的な女子らしい思考の持ち主だろうけれど。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ