表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョン・ザ・チョイス~デスゲームの中で俺達が見る異常者の世界~  作者: 魔神スピリット
第6章 人類の起源

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

224/956

216.彩藍色の覚醒

 ――ドラコニアンとかいう、変貌したいけ好かない蜥蜴が、一瞬で距離を詰めてきた!!


 ――――死を想起させるほどの危機感がそうさせたのか、訓練では一度も成功しなかった九文字を”荒野の黄昏の目覚め”に刻んで――紙一重で回避!


「離れて、トゥスカ!!」

《《ガオオオオオオオッ!!》》


「――キャアアああああああああああああッッッ!!!」


 魔法で援護しようとしたメルシュが、見えない力によって村の端まで吹き飛ばされていく!!?


「よくも!! ――”ホロケウカムイ”!!」


 サブ職業で身体能力を底上げし、理不尽な速度に対抗する!


《《グアアアアアア!!》》


 ――回避に専念して、なんとか躱せている状態に陥ってしまうッ!!


「トゥスカ!!」


 ご主人様が愛剣で斬り掛かるも、凄まじい剣速により切り払われてしまった!?


 でも、ご主人様の想いが届いたおかげで、文字が共振してくれる!


「――”爆走”」


 脚に負担が掛かるのも厭わず、制御が困難な”爆走”を使用しながら連続で急転換し、撹乱!!


 ”転剣倉庫の指輪”から”古代王の転剣”を出現させる!


「”二重武術”――オールドコントロール!!」


 ”荒野の黄昏の目覚め”と”古代王の転剣”を同時に繰り出し、二振りのブーメランで囲い――削る!!


 私のTPが尽きる前に、なんとか!!


《《――ガアアアアアアアアアアアッッ!!!》》


 見えない力にブーメランが弾き止められ、コントロールを失った一瞬のうちに接近されて横薙ぎを――――


「――装備セット2ッ!!」


 ”古生代の戦斧”で剣を防ぐも――派手に吹き飛ばされ……斧に罅が。


「……ああ」


 身体中が……痛い。


「トゥスカッ!!」


 モモカが……駆け寄ってきた?


 しまった……モモカの居る方に吹き飛ばされてしまったんだ!!


「逃げなさい、モモカ!!」

「嫌だッ!! あんな奴、モモカが倒すもん!!」


 モモカが、”ドラゴンキラー”を手に駆け出してしまう!!?


《《コ……ドモ……――ジュルルルルルルルリィィィィィィィィッッッッ!!》》


 イカレた歓喜の念が蜥蜴男から放出され――嫌な未来を想起してしまう!!


『姫!!』

『グエエエエエエ!!』

「モモカのバカ!!」

「止めるぞ、ローゼ!!」



《《――――グワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!》》



 マリアとローゼがモモカを止めようとした瞬間、衝撃波が駆け巡って――サタちゃんと黒ピカの巨体が吹き飛んでいく!!


「ローゼ!! マリア!!」


 衝撃波が止むと同時に、二体のバトルパペットが竜人によって切り払われてしまった!!


《《クサッテナイ……ニッックゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!》》


「……いや」


 ――――急いでモモカを抱き寄せた瞬間、右肩の肉を大きく切り裂かれたッッ!!


「ああああああッッッ!!!」

「――トゥスカぁぁッッ!!」


 ベロベロと……私の血肉が付いた爪を舐め取り、顔を醜悪に滲ませる蜥蜴野郎ッ!!


「逃げなさい……モモカ」

「嫌だよ……嫌だよ、トゥスカぁぁ!!」


 ご主人様との子供……欲しかったな。


「大丈夫……モモカの事は、ご主人様がきっと守ってくれるから」

「トゥスカもッ……トゥスカも一緒が良い!!」


 体力も……精神力も限界だけれど……モモカを逃がすために、一秒でも長く足止めを――――


《《ギャアアアアアアアアアアアアッッッ!!》》


 ――ごめんなさい、ご主人様。



       《トゥスカッ!!》



 蜥蜴野郎と同じように、ご主人様の声が……頭に響いた?


《《ギャアアアアアアアアアアアアッッッッ!!?》》


 ――ドラコニアンの左腕が……宙を舞っている?


《赦……されない。お前は……滅ばなければならない》


「ご主人……様?」


 ”サムシンググレートソード”に刻まれた()()()()()()()……()()()()()()()()()


挿絵(By みてみん)



●●●



 慈悲の心を他者に向ける。


 それは人として当たり前で、出来ない奴は最低の屑。


 その思い込みにより、慈悲の心を持っていると思い込んでいる大多数の自称人類に、俺は傷付けられるままにされてきた。


 このルール無用の世界に来て、その感覚をいつの間にか忘れていた。


 慈悲の心は、誰かを大切に思う心は……大切かもしれない。


 でも……全ての人間に慈悲を向けるのは、決して慈悲のある人間のすることじゃない。


 赤い蜥蜴野郎が俺の大事な物を傷つけ、その血肉を悦楽と共に啜った瞬間――――俺の中の偽善が弾け、魂が急速に残酷な現実を受け入れ――抗うための強い魂魄(こんぱく)へと昇華されていく――!!



 ――――気付いたときには、俺の剣が左腕を切り刎ねていた。



《《ギャアアアアアアアアアアッッッッ!!?》》


 下卑た低周波の思念が頭に響くのが――酷く不快だ。


《”神代の剣”》


 思念で武具の効果を発動させ、彩藍(さあい)色の光の刃を纏わせる。


《《ギャアアアアアアアアアアアアッッッ!!》》


《お前に慈愛は向けない。それが、俺のせめてもの慈悲だ》


 ――超スピードから繰り出される剣撃を逸らし続け、少しずつ後退させていく。


《《ガアアアアアアアアアアアッッッッ!!!》》


《”拒絶領域”》


 彩藍の光を融け合わせた円柱で、赤い蜥蜴を弾き飛ばし――瞬時に肉迫する。


《《がギャ……ギャギャ……ギャッ!!!!》》


 喉を剣で突き刺し、顔面に跳び蹴りを放ってすぐに引き抜く。


《この程度じゃ殺せないか》


 瞬時に喉の傷が塞がり、左腕も生えだしている。


 かつての一つ目女と同じだな。


 ――――只、ただただ、切り裂き続ける。


 目を、指を、胸を、首を、脚を、頭を、股を、再生しなくなるまで、ひたすら斬り続ける。


《《ギャアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!?》》


 勝てないと悟ったのか、逃げ出すドラコニアンのなれの果て。


《逃がさない》


 全身に神代の彩藍光を纏わせ――瞬間移動し、ドラコニアンの眼前に現れる。


 肉体を別次元へと押し上げ、わざわざこの低次元に再構築。


 この力は、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 本来であれば、全ての人類が至れる可能性を持っていた。


 完全に低次元の住人となってしまった、目の前のコイツのような……劣等人類と違って。


《《イギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!》》


 いっぱしに、恐怖を感じているらしい。


 自分達が地球人に植え付け続けた恐怖を、生意気にも存分に味わっているようだ。


《因果応報だな――ハイパワースラッシュ》


 ”サムシンググレートソード”を振り下ろし――――――赤い石剣ごと両断した。


 二つに別れた身体が塞がっていく間に手脚を切り裂くと、途中で再生が止まる。


《ようやく――――へ?」


 神代の力が消え失せて、全身から力が抜けていく!!


「こんな……時にッ!!」


 全身が小刻みに震えて……思い通りに動かなくなっていくッ!!


「――負けるかッ!!」


 ドラコニアンが動き出す前にグレートソードを胸へと突き刺すも、ほんの少し刺さった程度!!


 威力が……足りない!



「受け取れ――コセ!!」



 耳に届いたザッカルの声と共に、黒い大剣が飛んでくる!!


「――装備セット2!!」


 ”奴隷王の腕輪”を装備し、パーティーメンバーであるザッカルを一時的に奴隷とすることで”連携装備”のスキルが適用され――黒い大剣を俺の装備として使用可能にする!!


「終わりだ、クソ蜥蜴野郎ッッッ!!」


 跳躍し――――”滅剣ハルマゲドン”の剣先を、ドラコニアンの口の中へと突っ込むッ!!



「――”終末の一撃”ッッッ!!」



 体内から黒の暴虐を炸裂させ――――俺の身体は、抵抗することなく派手に吹き飛ばされ……メグミに抱き止められた。


「ありが……メグ……ミ…………」

「おい、コセ! しっかりしろ、コセッ!!」


 感覚が――この世界から遠ざかってい――――


次話の投稿は未定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ