表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/956

1.初期選択

「つまらない」


 もうすぐ中学を卒業し、高校生になる。


 夢らしい夢はなく、無為に生き続けてきた。


 ()()()()()()()()()()()()()()僕の方が異端者扱いされるような世界で、どう夢を見ろと言うのだろう。


 喧嘩を仕掛けたら異常者扱いされる世の中。

 どんな物事にだってケースバイケースがあるだろうに、どいつもこいつも常識人ぶって、自分達を異常などと欠片も思わない。


 ……この考えがとても野蛮だと自覚していても、衝動的に思ってしまうんだ。


 だから、不謹慎にも望んでしまう。



 人類なんて……滅んでくれないかなって。



「ハァー、馬鹿だよなー」


 僕の考えは、決して的外れじゃない。


 でも、この社会で生きていくのには合わない。


 分かってる。彼等が異常だからといって、僕が異常じゃない理由にはならない。


 この世界に、異常じゃない人間なんて居ないんだ。


 それに気付いてしまうと、生きている事そのものがくだらなく思えてくる。


 自室の味気ない天井を見ながら、そんなくだらない事をボーッとしながら考えていた。


 カチリという音。夜の八時を告げる時計の音。



『いえいえ、貴方は見所がありますよ』



「…………!? ――おわぁーーーッ!!」


 て、天井から、仮面を付けた男が生えてきた!?


 情けなくも椅子から転げ落ちてしまう!!


 ――心臓がバクバクと痛いくらい鳴っている反面、思考が研ぎ澄まされていくのが分かる。


 まるで、冷静にならないと死ぬぞと、本能が訴え掛けているかのように。


「……アンタ、なに?」


『ふむ……中々冷静ですね。訳が分からなすぎて、まずは情報収集といった所でしょうか? 話しを聞いてくれない人が多いから助かりますよ』


 ピエロのような格好の男が、天井から抜け出て、床に――浮いた!?


 天井には穴なんて無い……幽霊みたいな存在なのか?


『えーー、巨勢(こせ) 君ですよね? 私は”(いざな)い人”。それ以上でもそれ以下でもありません』


「はあ……」


 格好はともかく、不気味ではあっても怖い感じはしない。男にしては高めの声だからだろうか?


『貴方は、とあるゲームの参加者の一人に選ばれました!』


 ――ゲームという単語を耳にしたからか、非日常的なこの状況に、ドクンと少しときめいてしまっている自分が居る。


「…………どんなゲームですか?」



『簡単に言うと――――()()()()()するゲームです』



 ――面白そうと思っていた以上に……嫌な予感が込み上げてきた。


 生きて脱出。その言葉が、言葉通りの意味に聞こえてしまったんだ。


『勘が良い方のようですね。やはり期待できそうです♪』


 顔色でバレたのか?


「断るのは……」



『――ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!』



 さっきまでの高い声ではなく、野太い声で否定される!


『これは強制参加。断るなんて選択肢は――なーーー~~い!』


 危険な(やばい)ゲームに巻き込まれた……それだけは理解出来た。


『今から、貴方をとある場所へとお送りいたしま~す! 貴方はひたすら、そこから脱出するために進み続ければ良い! たーだーしー、常に死の危険が付き纏う。それだけはよくご理解下さい! ちなみに、脱出を目指すというルール以外は一つもありません。なにをどうしようと――自由!』


 ルールが無い?


『もう一度言います。なにを! どうしようと! 貴方の! 自由!! 全ては自己責任!』


「勝手に……ゲームに参加させようとしているくせに?」


『脱出に成功した方には、途轍もないご褒美がありますよ! 幾つかの選択肢の中から、好きな願いを叶えて差し上げます!』


 ……なんでもじゃないんだ。


 目の前で超常現象を起こしているから、てっきりもっと気前が良い物だと。


『例えば、理想の伴侶が欲しいとか、強力な武具が欲しいとか、私と同じ側に来るなど、選択肢は無数にございます♪』


 ヤバイ状況なのに、ワクワクしている自分が居る。


 僕に人形のような生き方を強いる現実から、解放してくれるのではないかという期待が膨らんでしまって仕方ない!


『それでは、そろそろゲームに……おっと、大事な事を訊いていませんでした』


 大事なこと?




()()()()()()()()()()()()()()()、どちらがよろしいですか?』




「一人で」


 なんか、自然と肝が据わった。


 雑多な感情が沈み消え、心が冷たくなっていく。


 これから起こる出来事に、生半可な覚悟で挑んじゃいけない……それが身に染みたような感覚。


『フフフフフフフフ、即答ですか! いやー、貴方には期待せずにはいられないな~~!!』


 僕は、普通の事しか言っていないはずなのに。


『最後に一つ。この先、貴方は多くの選択を迫られます。よく考えてから選ぶように』


 急に、視界が歪んで――――


『行ってらっしゃいませ、コセ様』



            ★



挿絵(By みてみん)


「ここは?」


 洞窟の中だった。


「格好が……」


 さっきまでの部屋着から、一番気に入っている私服になっている。

 黒のジーパンに、黒のYシャツ、ダークグリーンのダウンベスト。


「やっぱり……常識じゃ考えられないような事に遭遇してしまったんだ」


 この先、なにが起きても不思議じゃない。


 急に、ウォン! という音と共に、青緑の光の板が出現。



○ようこそ、コセ様。《ダンジョン・ザ・チョイス》へ。



 光の板に、そう書かれていた。


 ダンジョン・ザ・チョイスって……もうちょっと良い名前はなかったのか?



○この板の名前はチョイスプレート。任意で出現させる事が可能で、何かを選択しなければならない時にも出現します。



 時間なんかも表示されている。



○手に入れたアイテムを、チョイスプレートに出し入れすることが可能です。



「ゲームで言う、アイテムボックスみたいな物か」


 本当にゲームみたいだな。



○まずは職業を選択してください。



「職業は……戦士、魔法使い……だけじゃねぇか」


 本当にこの二つしかないぞ!


 特に説明も無い……なら仕方ないか。


 MPが無くなると戦えなくなるイメージがある魔法使いは止めておこう。


 OKボタンを押すと、本職が戦士になった。


「サブ職業?」


 本職の下に、サブ職業と書かれた欄が二つある。


「……今は関係ないか」


 指でチョイスプレートのサブ職業の所に触れても、なにも起きなかった。



○本職は戦士に決まりました。尚、貴方の本職は二度と魔法使いにはなりません。



 こういう物言いをされると、もの凄く損した気分になるな!



○次に武器を選んでください。



 リストが表示され、長剣、短剣、大刀、小太刀、斧、大斧、槍、騎槍、二股の槍、弓、強弓、長盾、丸盾、手甲、脚甲手など、様々な武器が選択できるようになっていた。


 ワクワクしてきた思考が、あれも良い、これも良いと訴え掛けてくる。


 ふと、今居る場所を見渡す。


 僕が居る場所は穴蔵の中。ここだけ高さ二メートルくらいの位置から柔らかい光が差し込んでおり、等間隔で小さな光源が存在していた。


 ここは天井が高いけれど、先に続く道は横幅が狭く、天井も低い。


「槍……いや」


 この状況だ。ダンジョン・ザ・チョイスというRPGっぽい名前からしても、確実にモンスターのような存在が襲ってくるだろう。


 槍ならばこの狭い洞窟では役に立つと思ったけれど、狭すぎて取り回しが出来なさそうだ。


 そもそも、軟弱な僕が金属の塊を振り回せるのかという問題がある。


「……短剣にしとくか」


 穴の中を覗いても先が見えないから、他に判断要素が無い。


 短剣なら使い勝手も良いはず。



○形状はこれでよろしいですか?



 どうやら、形状をある程度選べるらしい。


 初期状態が両刃だった短剣を、片刃の反りが入った物に変更する。


 この形状の方が折れづらいし、切りやすい。


「おっと!」


 目の前に光が集まって、鈍色の短剣が出現する。


 落ちそうになったため、慌ててそれを掴んだ。


 まるで鋳型で作ったような頼りない物だけれど、無いよりは良い。


 刀身の長さは……三十センチくらいか。



○短剣が選択されたため、”剣術”スキルを自動修得しました。



「本当にゲームみたいだ」



○”生活魔法”は最初から使用することが出来ます。詳細はご自分で確認してください。



「戦士でも魔法は使えるんだ?」


 短剣には皮の鞘とベルトが付いており、腰に巻いて左に装備した。



○最後に、コセ様は()()()()()()方を選択されましたので、ちょっとした特典を得られます。


○サブ職業特典。以下からお選びください。


★初級魔法使い ★僧侶 ★盗賊 ★拳闘士

★盾使い ★弓使い ★棒使い 



「この七つの中から選ぶのか……今回も詳細は無しね」


 勘で選ぶしか無いとは。

 

 弓や盾は無いから、選んでも仕方ない。


 ”盗賊”はよく分からないし、ここは”初級魔法使い”を……魔法は使ってみたいけれど、現実的に考えて”僧侶”にしておくか。


「”僧侶”なら回復手段のはず」


 あればちょっとくらい怪我しても大丈夫だろ。



○サブ職業は付け替えることが可能です。新しい物を手に入れたら、色々試してみてね。



「本当、ゲーム序盤の説明みたいだよな」



○冒険に旅立つ前の、全ての準備が整いました。



 チョイスプレートが消える。


「冒険か……」


 今度は任意で、チョイスプレートを開いてみた。


「本当に出た」


 イメージするだけで目の前に現れたよ。


 サブ職業は……セットされた状態になっているな。


「持ち物は、水と毛布だけか」


 武器は”鉄の短剣”と表示されており、メイン装備扱いになっている。


 ただ、今着ている服は装備品扱いになっていない。衣服と書かれた欄があるにも関わらず。


「一応、グラフで能力値が分かるんだ」


 ”鉄の短剣”と僕の能力値を、レーダーチャートタイプのグラフで見ることが出来た。


 ただし、数値はどこにも表示されていない。


「細かい部分が適当だよな」


 チョイスプレートで色々確認した僕は、洞窟の奥へと……進まない。


 あの仮面の男と出会ったのは夜の八時。


 チョイスプレートの片隅にも、21:09と表示されている。


「寝よ」


 あの洞窟の奥は気になるけれど、もう遅い時間だ。


 なにが待ち受けているのかも分からないのに、ろくに睡眠を取らずに進むなんてあり得ない。


 僕はチョイスプレートから毛布を出現させ、眠ることにした。


主人公の不穏な発言の意味が、この作品を通して伝えたいテーマとなります。


おそらく反感を持つ方も居るでしょうが、こういう考えの人間も居るのだと理解する一助にして欲しいと願います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ