表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/956

173.偉大なる英雄の光剣

 エレメンタルガーディアンの黒ピカが、盾で魔神の攻撃を受け止め、サタンドラゴンのサタちゃんが背後に回り込んで押さえ込む!


 サタちゃん、大きくなったな~。


 高さ四メートル。魔神・爪虎は十メートルくらいだけれど、前傾姿勢になっている今なら同じくらいの高さ。


 だからこそ、なんとか押さえ込めている。


『ガアアアアアアアアアアアアッッ!!!』


『ええい、暴れるでない!』


 黒ピカが、その曲刀を魔神の頭に振り下ろす。


「フレー! フレー! くーろー組! フレッ! フレッ! 黒組! フレッ! フレッ! 黒組――ワーぁぁぁ!!」


 サキが”応援”を送りながら黒ピカに”怪物強化の鞭”を叩き付け、”魔物強化”により能力を強化していく!


『姫に我が武勇を誇るため、貴様には礎となって貰うぞ!』


 アイツ、モンスターのくせに我が強すぎる!!


「貴方があんまりモモカちゃんに構うと、テイマーである私まで嫌われかねないんだけれど」


『ん? 意味が解らぬのだが?』


 ダメだ、アイツ。嫌われている自覚がない。


「集中しなさい!」


 私達は二人しか居ないんだから!


「“避雷針“、“天雷魔法“、サンダラスヘブン!」


 “避雷針の魔光剣“に、天の雷を宿す!!


「――“雷光斬“!!」


 天雷の斬撃を飛ばし、横から切り裂く!


『グアアアアアアアアッッッ!!!』


 サタちゃんに当たらないように気を遣ったからか、思ったより浅い!


『ぬお!!?』

『ガウ!!?』


 黒ピカとサタちゃんが、力尽くで弾かれる!


『ガアアアアアアアアアッッ!!』


 爪虎が跳び上がり――橙色に輝きだした右手の爪から、同時に斬撃を飛ばしてきた!?


 そんな攻撃パターン、私は知らない!


 メルシュが言及しなかった辺り、ボス戦開始後に書き換えられたか!


「“明星の翼“!」


 “明星の遣いの嘆き“を背から出現させ、飛び上がりながら回避!


「――“魔力砲“!」

『――ガアアア!!』


 魔神が降り立った直後、私の光線とサタちゃんのドラゴンブレスが直撃!!


『グガアアアアアアアアアアッッッ!!!』


 “雷光斬“を決めた腹部分から、徐々に崩壊していく!


「バインドウィップ!!」


 サキの鞭が、逃れようとした爪虎の左脚に強く絡み付き、動きを封じてくれる!


「フレー! フレー! サーターちゃん!! 押せ押せ押せ押せサーターちゃん!!」


 サキの“応援“のスキルにより、サタちゃんの能力が再び強化された!


 ただ……何度も左腕を突き上げるサキの姿に、緊張感が削がれる。


「ぶっ飛ばせー、サーターちゃん! 殺れ殺れ殺れ殺れサーターちゃん!!」


 本当に緊張感が削がれる……悪い意味で。


『ガアアアァァァァ……ァァ…………』


「フー」


 サキの”応援”で強化されたサタちゃんのブレスにより、魔神・爪虎は消滅した。



○おめでとうございます。魔神・爪虎の討伐に成功しました。



「ようやく終わった」


 手こずるとは思っていたけれど、なんだかんだで予想以上に消耗させられたな。



○ボス撃破特典。以下から一つをお選びください。


★大爪術のスキルカード ★サブ職業:斬爪拳使い

★二連瞬足のスキルカード ★爪虎の爪甲 

★裂光爪のスキルカード



 爪に類する武器を使っていなければ、無難なのは“二連瞬足“だけれど……瞬足系スキルは色々あるから、他の瞬足系と組み合わせた方が良い。


 “二連瞬足“だと、必ず二回”瞬足”を発動しなければならないし。


「鉤爪を使うユリカやザッカル、モモカのために別のを選ぶか」


 それにしても……“裂光爪“なんてスキル、私は知らないぞ。



○これより、第十一ステージの古城遺跡に転移します。




●●●



「ご主人様、本当にお一人で?」

「ああ」


 “サムシンググレートソード“と“偉大なる英雄の短剣“を抜き、魔神・爪虎へと近付いていく。


「修行の成果を見るには、ちょうど良い相手だからね」

「俺の夫なら、それくらいはやって見せてくれねぇとな!」


 この前から、ザッカルの豪快さが可愛く見えるから不思議だ。


「危なくなったら頼む……さてと」


 “サムシンググレートソード“と“偉大なる英雄の短剣“に――神代文字を三文字ずつ刻む。


「うん、安定してるね」


 俺がメルシュ達、隠れNPC監修の元で行っていた特訓――それは、神代文字を複数の武具に同時に刻むこと。


「やっぱり、一つの武具に六文字刻むより、二つの武具に三つずつ刻む方が難しいな」


 最近になって、ようやく戦いながらでも維持できるようになった。


 と言っても、まだ訓練でしか試していないけれど。


『グオオオオオオオオッ!!』


 両手の爪甲で前をガードしながら、左右に低く跳躍して距離を詰めてくる魔神・爪虎。


「“竜剣“」


 金の刃と青緑の刀身を持つ大剣を出現させ、飛ばす!


 “竜剣“を避けようと狙い通りの方へ飛んだため、腕を交差させる!


「――クロススラッシャー!!」


 X字の斬撃を爪甲で防がれるも、一部削った上に衝撃で動きを止められた。


『ガアアアアッ!!』


 もう斬撃を繰り出してきた!? HP半分以下でじゃないのか!


「”神代の盾”――“瞬足“!」


 振り下ろされた右腕の爪撃を“瞬足“の勢いで回避! 余波を“サムシンググレートソード“に形成した青の盾で受け流す。


「パワーニードル!!」


 跳躍しながら、短剣を額に突き刺す!


「”竜剣術“――ドラゴンブレイク!!」


 魔神の頭が吹き飛ぶ。


 二つの武器に文字を三文字ずつ維持するのは難しいけれど、一つの武器に六文字宿すよりは、あの奔流による負荷が少ない。


『ガアアアアアアアッ!!』


 頭が無いのに、どうやって咆哮を上げているんだか。


 ――大剣と短剣にそれぞれ六文字刻み、滲み出す青いオーラで擬似的な巨剣を形成――――魔神の両爪と幾重にも交差させる!


『ガアッ!!?』


 打ち合うたびに奴の石爪が削れ、ボロボロに。


「短剣だと打ち合い辛いな」


 実体が”サムシンググレートソード”に比べて小さいせいか、巨剣として安定させづらい。


 “偉大なる英雄の短剣“を、大剣みたいに振るえれば――


「へ?」


 神代文字が強く輝き――――短剣の形状が変わった!?


 刃のない、まるでザッカルの“レーザーソード“のような……。


 この形状、お爺ちゃんの家で見たウメガイに似ている?


『ガアアアアアアアアッッッ!!!』


 魔神の両爪を覆うように、橙色の光の爪が出現した!?


 ヤバいという直感が――急速に意識を研ぎ澄ませる!!



「――“神代の光刃“」



挿絵(By みてみん)


 “偉大なる英雄の()()“の刀身から、青いガラスのような両刃の刀身を形成――”サムシンググレートソード”に近い形状になった。


「行ける」


 互い強化された得物で――再びの爪と剣の応酬。


 さっきまでよりも、神代のオーラが安定する!


 これなら……もう少し行けそうだな。


 両腕の剣に――――九文字刻む!


「ちょ、マスター!!?」


 左右から同時に爪が迫ってきた瞬間――交差させた二振りの剣を振り抜きながら纏うオーラを炸裂させ、魔神の攻撃を正面から弾き飛ばす!!



『がオオオオオッッ!?


 隙を晒したな。


 青の光刃を、魔神を超える長さまで一気に伸ばし――振り下ろす!!


『がオオオオオオオオッッッ!!!』


 光の爪に止められるも、拮抗は一瞬。



「ハアアアアアアアアアアアアッッッ!!」



 ――両腕ごと肩から腹までをぶった切り――すかさず切り刻む!


『ガ……ァァ……』


 バラバラになった魔神・爪虎が、光となって消えていく。


「――く!」


 ヤバい! ()()()()()()――


「ご主人様!」


 ――トゥスカに……キスされた?


「じゃ、俺も」


 今度は強引に、ザッカルに唇を奪われる!


「随分無茶()()()()()、マスター。訓練では、同時に九文字どころか六文字すら出来なかったのに……実戦でいきなり九文字刻むなんて」


「メルシュ……怒ってる?」


 こんなに素の感情を剥き出しにしているの、ベッドの中以外では初めてかも。


「ボケーッとして……どうやら、まだ正気に戻っていないようだね!」

「いや、そんなこッ!!?」


 押し倒されて――舌が口の中に!!


 ……暫く、このままされるがままでいよう。


 文字を引き出した影響か、身体も重いし。


「ん……んっ♡」


 メルシュの舌……気持ち良い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ