表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョン・ザ・チョイス~デスゲームの中で俺達が見る異常者の世界~  作者: 魔神スピリット
第4章 ケンシ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

123/956

119.作戦

 俺を買った男三人は、クソヤローだった。


 発情を隠そうともしないクソご主人様共に上下関係を分からせようと教育的指導をすると、あっさり服従したけれどな。


 第二ステージクリア後に奴隷契約を解除させ、あり金を半分奪ってソイツらとは別れた。


 三ヶ月前に第六ステージの競馬村まで進んだ俺は、レプティリアンとか言う奴等に襲われ反撃。


 最初に襲ってきた奴を一人殺し、ろくに食料を揃えたり出来ないまま、ダンジョン前で見張りをしていたうちの一人も殺して、奴等の手から逃れた。


 そしてここ、”石階段の町”へと辿り着いた。


 少しゆっくりしようと考え、二週間が経過した頃、あれが……突発クエストが起きた。


 ルールを聞いた俺は、増えた後の方が稼げると楽観的な空気を広げるケンジ達を無視し、一人でスタンピードラットを探した。


 だが、一日目、二日間、三日目と見付からず、四日目に初めて階段を下りて探し、俺は横穴を発見した。


 五日目に初めてスタンピードラットに遭遇。


 初めて戦う敵、地形が地形だったのもあり、怪我を負っちまった俺は、二匹始末したあと逃げ帰った。


 その夜、奴等は突如として襲ってきた。


 辺りが暗くなった頃に現れ、不意打ちにより犠牲者が二人出る。


 ようやく事の重大性に気付いた奴等はケンジ達を攻め、討伐に乗り出しやがる。


 討伐は順調に進み、あっという間に残り三匹に。


 気が抜けたのか、アイツらはまた討伐に参加しなくなった。


 一匹一匹が弱く、討伐があっという間に進んだからだろう。


 俺は一人でもどうにかしようとするが、ケンジ達に邪魔され、何度か死にかけた。


 一対一じゃ勝てねーと思ってるのか、アイツらは姑息な手ばかり使って来やがる。


 そして、九日目に異変は起こった。


 夜に襲ってきた奴等は凶暴性が増し、一匹一匹の力が増していたのだ。


 新たに三人の犠牲者が出て、無責任にも怖じ気づく奴等が出始める。


 数が増えるほど奴等の凶暴性は増し、犠牲者は増え、討伐に参加する人間も減っていった。


 少しは骨があると思っていた奴等まで、倒しても倒しても増える一方のネズミ共に絶望し、討伐を投げ出すか、自殺した。


 二十日間以上、俺は一人でネズミを殺し続けている。



             ★



 俺に関する話をコイツらの上品な屋敷の中で終え、トゥスカの男に視線を送る。


 あんまし気骨ってものを感じねぇな、コイツからも。


「先に進むためにもクエストを終わらせないといけないから、協力するのは構わない。一日で倍に増えるって言うのなら、早く動いた方が良いだろう。メルシュ」


 薄緑の髪の小柄なガキが、前に出て来た。


「スタンピードラットは、数が増えると狂暴になる習性があるんだよ。だから、数が減れば減るほど弱体化する」

「それで、秘策っていうのは?」


「突発クエストのルール説明には無いようだけれど、スタンピードラットの群れにはボスが居て、唯一の雄って設定なんだよね」


 雄が……一匹だけ?


「て事はまさか!!」



「その雄さえ仕留めれば、スタンピードラットは増殖しない」



 そんな方法があったとは!


「どうやって雄を見付ける?」

「雄は赤い体毛に黄色の斑模様があるから、一目で分かるよ」


 急に希望が見えてきた!


「あの想像を絶する数から探せと?」


 そうだった! 


「俺は一度も、そんな色の個体を見たことねーぞ?」


「ボスは一番安全なところに居るはずだから、あの迷路の最深部なのは間違いないね。私の“英知の引き出し”で、迷路の構造はバッチリ解るし!」


 コイツ、なんかスゲーな! よく分からねーけど!


「でもよ、その最深部までどうやって行く? 派手な攻撃をすると洞窟が崩れるぜ? 突発クエストの特別仕様とか言うののせいでな」


 そのせいで、俺が借りてた家がボロボロにされちまった。


「スタンピードラットの習性を利用する。アイツらは夜行性だから、群れの半分が洞窟を出て襲ってくるんだよ」

「つまり、夜なら昼の半分を相手にすれば良いって事か」


 それでも、とんでもない数を相手にしなきゃならねー。


「タイムリミットは夜明けまで。夜が明け始めると、狩りに出ていたネズミ達が巣に戻るから、挟み打ちにあっちゃう。でも、一斉に全てのネズミが戻るわけじゃない」


「確かに、満腹になった奴から逃げていくみたいだったな」


 何度かそれらしい行動を見掛けた。


「あの狭い洞窟内じゃろくな魔法は使えないし、戦士を中心にした潜入組と、襲ってきたネズミを相手にする足止め組に分ける必要があるね」

 

「なら、動くのは今夜だな。悪い、ナオ」

「だ、大丈夫、気にしないで!」


 薄い青髪の女が、なにやら慌てていた。



●●●



「突入組は、万が一の時のために離れずに行動するように」


 メルシュ以外の魔法使いは足止め組に。


 ジュリーの隠れNPCであるサキと投げ武器主体のリンピョン、モモカも足止め組に。


「おい! こんな良い武器、本当に貰って良いのかよ?」


 巨躯の女獣人ザッカルが、レプティリアンを倒した際に手に入れた“闇狩の鉤爪”、Bランクを装着して尋ねて来た。


「使用する人間が居ないから、問題無い」


 鉤爪系統の武器だけれど、甲手や鉤爪を使うユリカ達は要らないらしい。


 Bランクで良い武器って言うことは、彼女はずっと、Cランク以下の武器で戦っていたのだろうか?


「ご主人様、もうすぐ日が暮れます」


 トゥスカの言葉に、町の外を見詰める。


 見えるのは、どこまでも続く雲海と空。

 そして、沈み掛けた太陽。


 昼ご飯を早めに食べて、睡眠を取り、軽めの夕食を口に入れ、できる限りの準備は整えた。


「コセ、気を付けてね」


 モモカが心配してくれる。


 抱え上げ、肩に乗せてあげると喜ぶモモカ。


「モモカこそ、家に居て良いんだぞ?」


 Lvが高くても、乱戦状態になればなにが起きるか分からない。


 出来れば、家でジッとしていて欲しい。


「コセ達のために、いっぱいネズミさん達を殺してあげる!」


 この子……怖い。


 Lvで言うと、一番強いのモモカなんだよな。


「頼りにしてるぞ。でも、モモカが無事で居てくれないと、俺は泣いちゃうからな」

「分かった! 絶対にコセを泣かせない!」


 無理するなよとか、怪我には気を付けろとか言いたかったけれど、それだとまるで自分が必要とされていないと感じてしまうと思い、止めた。


 モモカに、大人のエゴを押しつけるような真似はしたくなかった。


 俺自身が、常識を気取ったエゴを押し付けられるのが嫌だったから。


「子煩悩な父親だな」


「「父親じゃない!」」


 俺とモモカが同時に、ザッカルに反論する。


 俺にとって、モモカは可愛い妹みたいな存在だ。


 ……まあ、娘でも良いけれど。


「コセは、大っきくなったらモモカと結婚するんだもん! だから、コセは私の旦那様だもん!」

「へ?」


 なにそれ? 嬉しいけれど、凄い複雑な気分。


「……ロリコンだったのか」

「違う」


 必死に反論しようとすると、日が沈み、一気に帳が落ちてくる。


「来ました、ご主人様」


 (おびただ)しい数の巨大白ネズミが、町へと這い流れ込んできた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ