表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の欠片、君との再会  作者: Yukana
運命の写真
4/5

第四集:記憶の迷路、そして新たな試練

楓が悠真と陽子の記憶を乗り越え、未来への希望を心に宿したことで、彼女の日常は再び平穏を取り戻しつつあった。しかし、まだ完全に解決していないことが一つだけ残っていた。それは、祖母から託された、悠真と陽子の日記帳だった。日記には、二人の日々のささやかな喜びや、戦争に対する不安、そして互いへの深い想いが克明に綴られていた。しかし、後半のページだけが、なぜかごっそりと失われていたのだ。


楓は、失われたページに何が書かれていたのかを知りたいと強く思った。それは、ただの好奇心ではなく、二人の物語を完全に理解し、未来へと繋ぐための最後のピースだと感じていたからだ。


楓は、祖母に日記の失われたページについて尋ねた。

「そのページはね、ごめんなさい、私が預かっていたの」


祖母は、申し訳なさそうな顔で、一つの古いスクラップブックを取り出した。

「でも、私が預かっていたのは、陽子ちゃんが書いた、たった二ページだけ。残りのページは…陽子ちゃんが、ある人に託したと聞いていたの」


祖母から聞かされた「ある人」は、かつてこの街に住んでいた、骨董品や珍しいものを収集していた男だった。彼の名前は 五十嵐。現在は、街を離れ、郊外の屋敷に住んでいるという。楓は、その五十嵐が、悠真と陽子の日記の残りのページを持っているかもしれないと直感した。


楓は、手がかりを求めて、祖母と親交があった元特攻隊員の田中を訪ねた。

「五十嵐か…変わり者の収集家だった。金にものを言わせて、戦時中の貴重な品々を買い漁っていたよ」


田中は、苦々しい顔で言った。「あいつにとって、我々の思い出は、ただのコレクションでしかなかった。悠真の日記も、陽子ちゃんが彼に託したわけじゃなく、強引に奪っていったという噂もあった」


楓は、五十嵐に対する怒りを覚えた。二人の大切な思い出が、ただのコレクションとして扱われていることが許せなかった。


楓は、五十嵐の屋敷を訪れた。

屋敷は、森の中にひっそりと佇む、まるで時間が止まったかのような古い洋館だった。

五十嵐は、楓を一瞥すると、皮肉な笑みを浮かべた。

「佐伯悠真と鈴野陽子…ああ、懐かしいね。彼らの日記なら、ここにある」


五十嵐は、楓を薄暗い書斎に通した。壁一面に、骨董品や戦時中の品々が飾られている。その中に、見覚えのある日記帳が、ガラスケースに収められていた。


「この日記は、歴史的価値がある。君のような小娘に渡せる代物じゃない」


五十嵐は、楓を突き放した。

しかし、楓は引き下がらなかった。

「私にとって、これは歴史的な品物なんかじゃありません。二人の、かけがえのない思い出なんです!」


楓は、悠真と陽子から受け継いだ記憶を、五十嵐に語り始めた。

二人が交わした約束、海辺の防空壕でのささやかな日々、そして未来に託した希望。

楓の言葉は、ただの事実の羅列ではなかった。そこには、二人の生きた証、そして楓自身の心からの叫びが込められていた。


五十嵐は、楓の言葉を聞きながら、次第に表情を変えていった。

彼は、ただのコレクターだったのかもしれない。しかし、楓の言葉は、彼の中にある、何かを揺り動かした。


「…わかった。日記は、君に返そう」


五十嵐は、静かに言った。

「だが、約束してほしい。その日記を、ただの思い出話で終わらせないことだ。彼らの想いを、君が生きる未来で、形にしてくれ」


楓は、五十嵐から日記を受け取った。失われたページは、そこにあった。

日記には、悠真が出撃する直前、陽子に会えなかった悲しみと、それでも未来を信じる強い決意が綴られていた。そして、最後に一輪の押し花が挟まれていた。


「希望」という名の花。


楓は、日記を胸に抱きしめた。

二人の最後の言葉と希望が、今、確かに自分の手の中にある。

楓は、五十嵐の言葉を胸に、新たな決意を固めた。


この物語は、楓が悠真と陽子の最後の記憶を取り戻し、その想いを未来へと繋ぐ、新たな使命を見つけるところで幕を閉じる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ