表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奴隷屋の日常  作者: 坂牧 祀
5/53

店主と従業員 2

※作者は銃器には詳しくありません。ただただ〝かっこいい〟という理由で一所懸命に調べました。ご了承ください。


 店の外では、大粒の雨が建物と地面をバシバシ叩いている。太陽は完全に厚い雲の向こうへと追いやられ、街に暮らす人のほとんどが、それぞれの自宅へ身を隠していた。


 シリウスは今、拳銃の手入れをしている。

 銃器は元々カレスティア大陸には存在せず、数十年ほど前に別の大陸から伝わった。

 現在、銃器の種類も増えて普及しているが、未だ庶民には簡単に手にできない高値で売買されている。

 銃器を専門に扱う店は武器屋などと比べると少ないが、そのうちの一軒が、この【8番都市】に存在した。しかもそこの店主とは、顔馴染みである。

 シリウスはその店主の勧めを受けて、一丁を譲り受けたのだ。


 シリウスが持っているのは7.62ミリ口径の、ダブルアクションの回転式。

 薄い手袋を着用してカウンターの上にタオルを敷き、分解した部品を一つずつ置く。

 最初に専用のオイルを、ウエスという布切れに染み込ませて部品に塗り、数分置いて乾かす。ただしグリップは木で出来ているため、あまりオイルが染み込むとヒビが入りやすくなる。なのでそこだけは塗らなかった。

 乾いたあとに軽く拭いてから、今度はシリンダーの穴にブラシをかけ、パッチと呼ばれるコットンで更に細かいゴミを除く。最後に潤滑剤を染み込ませたウエスで、もう一度全ての部品を拭いた。


「綺麗になったぞ、よかったな」


 弾を一つ一つ丁寧に詰めながら、シリウスは語りかける。

 もし拳銃をメインの武器とするなら、回転式ではなく自動式のほうがいいかもしれないが、シリウスにとってこれはあくまでも護身用。脅しや瞬時に敵が現れた場面での、とっさの交戦でしか使わない。ゆえにその場ですぐリロードするつもりもない。

 また、弾詰まりが発生する恐れがあり手入れも面倒な自動式よりも、弾詰まりの心配もなく、構造が単純で部品点数が少ない回転式のほうが便利なのだ。


 シリウスが持っているモデルはソリッドフレームと呼ばれ、シリンダーが完全固定となっている。一般的な欠点としては、装填をする際はローディングゲートと呼ばれる箇所から一発ずつ空薬莢を捨てて、また一発ずつ弾を詰め直さなければならない。だが、先程の事情を持つシリウスにとっては、欠点に値しない。

 加えてソリッドフレームの利点は頑丈で壊れにくく、このモデルは他の回転式よりも装弾数が一、二発ぶん多い。文句のつけようがなかった。


「何かあったらよろしく頼むぜ、『リグ』」


 シリウスは己の武器となったものに、必ず名を与える。

 拳銃は『リグ』、白い刀には『シオン』と名づけていた。



 ちりんちりん、



 ドアベルが鳴り、シリウスは顔を上げる。だが現れたのは客ではなく、


「ただいま戻りました」

「おお、お疲れ」


 シリウスと同年代の青年だった。

 (あご)くらいまで伸びた白い髪に、赤い目。あずき色のロングコートに黒いマフラーを巻いており、左右の腰にはそれぞれ短剣を下げている。

 彼の名前はライファット。この店の従業員であり、シリウスの従者だ。

 ライファットは傘についた水滴を玄関の外である程度払い、そのまま中へ入る。


「外、全然人が歩いてなかったですよ」

「そっか。じゃあ今日は早めに店じまいするか」


 シリウスはそう言ってから、右の太腿につけたホルスターの中に『リグ』を収める。

 ライファットはシリウスから与えられた〝仕事〟のため、ここから少し離れた都市まで行っていた。

 数日ぶりに戻ってきた店内を軽く見回してから、自分がいない間に何か変わったことはなかったかを尋ねる。


「あの人狼の子、いただろ」

「はい」

「売れた」

「結局いくらにしたんですか?」

「四十万」

「もう少し高くてもよかったんじゃないですか?」

「んー。でも質をちゃんと確かめる前に、お客が来ちゃったからな……。広告所にさっさとチラシを貼ったのは俺だけど」

「六十万は行ってもいいでしょう」

「うーん……、まあいいさ」


 売ってしまったあとにあれこれ言ったところで詮無(せんな)きこと。店主である自分が納得しているのだからそれでいいと、シリウスは肩をすくめた。


「それより、そっちはどうだった?」

「とどこおりなく」

「よし」


 ライファットは懐から小さな皮の袋を取り出し、シリウスの前に置く。シリウスは袋を開くと、ひゅうと口笛を吹いた。


「いつも思うけど、あの人はこういうのをどこで手に入れてるんだろうな」

「さあ。先生にしか知らないルートがあるんでしょう」


 中に入っていたのは、小さな宝石や指輪。質屋に回せば、余裕で大金が手にできる。

 シリウスは袋をコートのポケットにしまう。それから身体を伸ばし、あくびを一つこぼした。


「また新しい【三号】を見つけないとな」

「そうですね」


 ライファットの〝仕事〟とは、商品の廃棄。

 つまり、シリウスが不要と判断した奴隷を、処分しに向かっていたのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
さっきの幼女の奴隷には名前が出てこなかったのに、武器にはちゃんと名前があって話しかけたりもしていて、ちょっと複雑な気分になりました(;´・ω・) ライファットさんの仕事が商品(奴隷)の破棄ということ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ