私は聖女?もう知らないのでどっか行きます
改稿版を本日投稿させて頂きました。まだまだ荒削りではありますが今作よりかは読みやすいと思います。
今作には書かれていないところを中心に増やしましたのでぜひそちらもお読み下さい。
私の名はエレオノーラ・ルエル。一応ドゥトゥール国の公爵家の令嬢であり、第2王子の婚約者です。突然ですが、私はきっと第2王子に婚約破棄されます。まぁ、女の勘と言うやつです。
私はいわゆるチート持ちというやつです。
この世界では称号という名のスキルがあるのですが世間一般の人は1つなのですが、まぁ多い人は3つとかある人もいたらしいですがね。私はなんと7つ持っているのです。
ちなみにそれは剣姫、神に愛されしもの、鑑定士、薬師、魔術師、預言者、(聖女)
なのですが何故か()が付いてるのです。何となく予想がつくのですが……。
我がドゥトゥール国は大陸の右に位置する国でそれなりに大きい国なのですが隣には中央に位置するとても大きな国ヴィンシェン帝国があるのです。私の母はヴィンシェン帝国の末の王女で同盟の為に父と結婚したそうです。
でもその母はもういません。私がまだ4歳の頃亡くなりました。
今現在我が家にいるのは父である公爵、公爵夫人である義母、そして義母の娘であり妹のミシェル。そして、私です。序列で言ってもこんな感じでしょう。
教育と食事、安定した日々は保障されていますがそれ以外は何もありません。
そもそもあんなクソどもになにか強請るとか吐き気がします。
そんな私にメイドや執事達は哀れみの顔をしますがどうでもいいです。
父は私に大して興味がなく嘘をついてもバレないので薬師としか称号のことは言っていません。
義母はそれを聞いて大喜び。公爵家ではそれなりにいい称号かふたつ持ちが多いのに対して私は薬師というどこでもいるような称号ですからね。
ちなみに鑑定士で義母を視たのですがね、これまた笑えました。称号には良くも悪くもスキル以外のものも入っているのですが義母の称号は
愛し子を蔑みし女、略奪女(浮気女)、悪女とありました。
ちなみに父は差別者、無関心者がそれにあたるでしょう。やはり神にはお見通しなんですね。
明日は国家主催のパーティーがあるのですが私は第2王子にエスコートはしないと言われているので一人の参加になるでしょう。
その王子が誰をエスコートするかと言えば我が妹ミシェルなのですが。
ミシェルはあくまでいい子です。言うなれば考え無しです。そして聖女でもあります。
下手したら明日第2王子にお前のような悪女と結婚するなど言語両断。俺は聖女であるミシェルと婚約を結ぶ!と婚約破棄されるかも知れません。
まぁ聖女でも聖女じゃなくてもいいですがあの馬鹿は知らないのですかね。きっと姉妹だからどちらでもいいと思っているのでしょうが婚約が結ばれたのは私が大国ヴィンシェン帝国の血を引いているため同盟をより濃くするために行われたのがこの婚約でした。
本来は第1王子との婚約予定ではありましたが第1王子はヴィンシェン帝国の反対側の小国の王女と婚約することになったため私は第2王子の婚約者となったのです。
まぁ、それも明日で終わりでしょう。
どうせならいっその事国外追放して欲しいです。
あわよくば天罰が下ればよろし。
本日は国家主催のパーティーですが、やはり立太式だけあって有名人が多いですね。
まぁ、聖女もいますからそんな悪いことは起きないと思いますからね。それに至っては同感です。
私の言う有名人はアレン騎士団長。この方はスキルも剣王。騎士団長に相応しいスキルですね。
気づいた方もいらっしゃると思いますが剣姫と剣王は元々番だった2人から取られた名前で強さは互角とされています。使っている人のレベルによって多少いやかなり差がある時もあります。
他にも第1王子の婚約者である王女とその両親である国王夫妻。そして大国ヴィンシェン帝国の王太子も来ています。
一応その王太子は私の従兄にあたりますが母がなくなってからは会うことはなくきっと私のことなど覚えていないでしょう。
昔は我が愛しのレディなどと恥ずかしいことを言っていましたが今や素敵な王太子ですものね。
婚約者が居ないのが不思議なくらいです。
やはり年を重ねましたから面影はあるものの昔と違って愛嬌を振りまいていないのですね。
昔はあんなに可愛かったのにってクスッと少し笑うとこちらを少し王太子が見ました。
昔はよくルイ~と私が呼びレディとあちらが言ったものです。
パーティーも中盤に差し掛かりチラホラと帰る人の姿も見受けられたので私もそろっとおいとましようと思った時です。
「待て、エレオノーラ!」
そう第2王子に呼び止められました。第2王子の左手側には妹であるミシェルもいます。その顔は満更でもない顔です。
「何でしょうか。殿下」
「貴様! なんでしょうか? とは自分の立場が分かっていないのか!」
「はぁ。私は貴方様の婚約者ですが」
「はっ! だがな貴様が俺の婚約者と言えるのは今日までだ! エレオノーラ!」
何を言いやがる。このくそ王子。
「貴様との婚約を破棄し貴様の妹であり聖女のミシェルと婚約を結ぶことを発表する!」
「そうですか。お好きになさってください。私は失礼致しますわ」
そう言ってさっさと家に帰ってきました。メイド達は心配そうに私のことを見てきたけどめんどくさい。国を出よう。一応両陛下には言っておかなきゃいけないだろうけれど。
まぁ、そこは明日の私に任せよう……。
おやすみなさい……。
ちなみにあの後大変な大騒ぎになったらしいです。聖女はどの国でも欲しい存在であるので第2王子ではなく我が国の王妃にならないか! という話や、婚約破棄の対象となった私がいないため国王夫妻にもどうすることも出来ず、立太式は大騒ぎだったそうです。そして、何故かヴィンシェン帝国の王太子だけはミシェルにアプローチしなかったそうです。
それは友人の令嬢から手紙で朝届きました、
そしてもう一通。勅命が出ました。明日の昼に王城に来いとの事でした。めんどくさいけど行くしかないですよね……。
行ったところ開口一番両陛下に謝られました。聖女とわかったミシェルと婚約するため婚約は白紙に戻すと。そして、私はあの二人の邪魔者になるから出ていけ。とやんわり言われました。
まぁ、別に私はどうでもいいですけど、スキルもありますし。それに私は自分でもエレオノーラ・ルエルという人物が嫌いですから。
勉強でいい成績さえ取っていれば他は放置だったものですからいつも街にでては色んなことをしてましたから。
冒険者として犯人を預言や鑑定をして捕まえたり、孤児院に遊びに行ったり、あとは医者のようなこともしてましたから。一度お忍びの王太子殿下に見られた時は焦りましたが。
まぁ、魔術でかくしていたのでバレてはいないとは思いますが。一応あの時はエレナと名乗ってました。
そんなことより、もう二度とこの国には戻る気はないので最後に思い出作りとして王宮を回る許可を貰ったので庭園でも見に行きましよう。
庭園に向かう渡り廊下で王太子殿下に逢いました。一応王太子殿下と婚約を結ぶ予定ではあったのでそれなりに仲良くはありました。
「エレオノーラ……」
「お久しぶりです。王太子殿下」
「もう、名前では呼んでくれないのか……」
「王太子殿下はもう既に婚約者もいらっしゃる、次期国王として民を守らねばなりません。
それに私はもうこの国の民ではありませんから」
「どういう事だ……?」
「国王両陛下から義妹と第2王子殿下の婚約の邪魔になるので国を出て行けとそう言われましたので」
「そうか。それは我が愚弟が済まない」
「王太子殿下が謝る必要はございません」
本当に王太子殿下はなにも悪くない。
悪いのは第2王子と聖女の立場となったミシェルだ。
「最後に一つ尋ねていいか?」
「はい。どうぞ…。答えられる範囲であれば」
「エレオノーラ。本当に君は称号は薬師なのか? 本当の聖女は君なのではないか?」
「私は少なくともこの国の聖女ではありませんわ。薬師という称号を持っていることは事実ですが、誰が一つと決めつけたのですか?」
「聖女だと言うならそれを言えばこの国を出ていかなくても良いではないか!」
「ですがね、私はエレオノーラ・ルエルという人物を嫌いでしかないのです。貴族という立場で過ごすことは私には害にしかなりません。
それに私はもうこの国に思い入れもありませんから。では、私はもう国をでなければいけないのでさようなら。これが今世の別れにならないことを願っておりますわ。王太子として国を守ってくださいね」
そういうと少し王太子殿下は悲しそうな寂しそうなそんな表情で何も言わなかった。
もうこの国に戻る気は無い。私がいなくなったこの国はこの先大変なことになるでしょう。
だって神の愛し子が居なくなるのですから。
それから2日後私はヴィンシェン帝国に薬屋を作り、人々と関わることを楽しんだ。何より人々が私に良くしてくれることが嬉しかった。そんな人々から風の噂で聞いた。ドゥトゥール国は聖女がいるのにも拘らず不作になり困窮していると。
そんなある日私の元に青年がやってきた。すぐわかった。ルイであると。
ルイは言った。とてもにこやかな顔で
「やっと会えたな。聖女様?いや愛しのマイレディ」と。