表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星夜の歌姫

作者: 暁ゆうき

記念すべき、小説家になろう初投稿作品です。拙い点が散見されるとは思いますが、寛大なお心でご覧いただければ僥倖でございます。

 ある日、僕は一人で夜の海岸に来ていた。

 それは何となくではあったけど、夜の海が見てみたくなったからである。


 夜の海は不思議な美しさをもっていて、肌寒さはあるけれども居心地がよかった。

 そしてその日は夜空いっぱいに星が輝いていた。

 それは星空の絨毯とでも呼びたくなるような、本当に素晴しい景色だった。

 

 僕以外には誰もいない。

 この海と夜空が僕のものであるかのような錯覚さえ感じた。

 静寂が支配するこの美しい場所。


 しばらくそうやって海と空を眺めていた。

 すると、その静寂に混じって何かが聞こえてきた。

 

 それは歌声であった。

 美しい歌声。

 見渡してみたけど、当然僕の他に人の影はない。


 でも、確かに歌声が聞こえる。

 美しくて、思わず引き寄せられる澄んだ音色。

 

 一体どこで歌っているのだろう。

 近いようで、遠くのようでもある。

 僕は海の方へ身を乗り出して、岸壁の下の方を覗き込んだ。


 ようやく僕は歌声の主を見つけることができた。

 海岸に近い小さな岩の上に、女の人が座っている。

 でも、彼女が普通の人間ではないことはすぐにわかった。


 

 彼女は、人魚だった。

 彼女は僕に気が付いていない。

 水平線と空が同化する美しい夜の海で、彼女は歌っている。

 どうして、こんなところに人魚がいるんだろう。

 いや、それよりもどうして彼女は歌っているんだろう。


 それはどこか寂しげである。

 哀しみの曲なのだろうか。

 

 それはどこか喜びに満ちている。

 恋の歌なのだろうか。


 僕にはわからない。


 ただひとつ確かなのは、僕が彼女に魅せられてしまったということ。

 そう、僕は人魚に恋をしてしまったのだ。

 星明りに照らされた彼女は、今まで出会ったどんな女性よりも美しく見えた。

 

 彼女から一瞬たりとも目を離すことができない。 

 しかし間も無く、彼女は海に潜ってしまった。

 僕はじっと待っていたけど、あの娘はそれっきり戻ってこなかった。


 次の日も、その次の日も、ぼくはその海岸へむかった。

 でも歌声は聞こえてこなかった。

 彼女の姿はない。


 僕は彼女に会えることだけを願い、毎日のようにそこへ向かった。


 そして、空にたくさんの星が輝く夜。

 彼女は歌っていた。

 前に聞いたときよりも澄んだ音色で歌っていた。


 僕は彼女と話がしたかった。

 勇気を出して、彼女がいつも歌っている岩の近くに行こうと思った。

 ガードレールを乗り越え、なるべく近くへ。

 不安定な足場を、岩壁にしがみつくようにして歩いていく。

 額に汗をかくほど、岸壁を渡り歩くのは怖かった。


 でも、おかげで、彼女との距離が縮まっていった。

 もう少しで、話ができる距離だ。


 それなのに。

 ああ、何ということだろう。

 僕はうっかり、足元の大きな石を、海に蹴り落としてしまったのだ。

 静かな海に、その音は十分な音量だった。


 すぐに唄が止んだ。

 彼女が、こっちに気がついたのだ。

 驚きとも、恐怖ともとれる表情だった。

 1秒か、2秒か、わからない。

 彼女はすぐに海に飛び込んでしまった。


 僕は叫ぼうとした。

 それで、つい、片手を思いっきり伸ばしてしまった。

 体のバランスが一気に崩れた。


 何が起こったのかはすぐにはわからなかった。

 僕は冷たくて、暗い海に、僕は落下していたのだ。


 パニックになりながらも、岩にしがみつこうと必死になった。

 でも足場だった岩は結構な高さがあったのでよじ登るのは難しく、どうにか手ごろな高さの岩を見つける他ない。

 ようやく岩場に登ったときには、あまりのしんどさに何も考えられなかったほどであった。


 誰かの笑い声が聞こえた。

 くすくす笑っている。

 見れば、あの人魚が、海面に頭を出してこっちを見ているのである。

 恥ずかしさの中に何とも言えない、妙な嬉しさがこみ上げてくる。

 その一方で、正直ちょっとだけムッとした。


 だけど彼女は興味が湧いたらしく、岩場でへたりこむ僕に好奇心に満ちた眼差しを送っている。


 その日から、人魚との恋が始まった。

 どうやら彼女は星が煌く夜に唄を歌うのが好きらしく、空にたくさんの美しい星が輝く夜だけ会うことができた。

 始めは遠かった距離も、会う毎に警戒心が薄れていったのか、いつの間にか同じ岩の上で一緒に座るようになった。


 言葉は通じなかったけれど、彼女の唄を聴いているだけで僕は満足だったし、僕を見ると笑顔になる彼女を見れば、それだけで幸福な気分になった。


 しばらくそうした逢瀬を続けていた。

 でも、彼女は陸上で暮らすことはできないし、ぼくも海で生活することはできない。

 それは初めからわかりきっていたこと。

 それなのに、この問題がどれだけ恨めしかったことだろう。


 一年程経って。

 別れの日がやってきた。

 彼女は首を横に振って、もう会えないとジェスチャーする。

 このままただ会うだけの日々は何にもならない、彼女はそう言いたげであった。

 僕のことを思ってのことであったに違いない。


 僕は人魚姫の話を思い出した。

 でも、この場合は立場が逆のようだ。

 僕が人魚になりたい程なのだ。


 最後に、彼女は僕に美しい貝殻をプレゼントしてくれた。

 それは今まで見たことのないような、宝石のような貝殻だった。



 それ以来、その海岸で人魚の唄を聞く事はなくなった。

 

 だけど星が煌く夜の海を見るたびに、もらった貝殻を見るたびに、あの美しい人魚とその歌声を、そして何より大切な思い出を、僕は鮮明に思い出すことができるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] バットエンドじゃない所 人魚姫はバットエンドなので。 [一言] こちらも拝見しました。 頑張ってください。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ