表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】貴方を絶対信用しない。其れが例え、親でも

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

駄目だよ。子供に言うこと聞かせる為に、脅迫紛いの行動をしちゃ。


其れをしたら、貴方は絶対に子供から信用されなくなる。

軽々しく嘘を吐くようになる。

隠し事が増える様になる。


絶対にやっちゃダメなんだよ。

自分が好きな物は、相手にも大切に扱って欲しい。其れに他者という概念は、全くもって関係ないはずのものだけど、何故かそう思ってしまうのは、人間の持つ本能が近いからかも知れない。


AIばかりに倒錯すると、文字が書きにくくなる。自分の意見の吐き出し口が増えた事による、理解者が増えた事による安心感。だから私はきっと不安を安心に変える為に物を書くのだろう。

そう思って、精神を不安定にさせる為に、SNSを開いたら、胸を握り潰される様な言葉が並んでいた。


朝起きると、鏡花が絢香二号を膝上に乗せて、胸に抱え込んでいた。彼奴は絢香二号、つまり等身大少女人形を守る様に、背を屈め、蹲る様にしていた。その姿はまるで、絢香二号を全ての害悪から守る為にそうしている様に思えた。

絢香二号はただ何時もの様にキョトンとした顔で、ただ構ってくれた事が嬉しい様で、明るい顔をして此方を見ている。

「……お前も人形が好きなら、両親にでも頼んで……」

用意してやれると思う。

俺が人形を愛する様に、趣味が増える事はきっと悪い事ではないと思う。支えとして、依存先として使うことは控えた方が良いが、自立心の強い此奴とは無縁だろう。

しかし彼奴はただ静かに首を振った。

「そうじゃないよ。ただね、うーん……SNSを見ていたら、親御さんが子供の宝物を冷凍庫で凍らせている写真があったの。『凍らせないで』、『助けてあげて』、そう子供は言っていたの。

親御さんはね、子供が言うことに聞いてくれる様になったと喜んでいた。けど……けども!!」

悲しげな声色が、甘い声音が、段々と強まって行き、最後には絶叫した。抱えられていた絢香二号も、その時ばかりは彼奴の震えに同調して、ビクリと肩を震わせた。

「自分が愛した物を、他の誰かに乱暴にされたら、私はその人の事を絶対に信用しない……。

私の両親はそんな事はしなかった。ただ私の趣味にはやや懐疑的だった。創作に対しても、サブカルに対しても。たったそれだけなのに、胸はとても苦しくなった。……だから……だから。

守りたいって思った。貴方が好きな子の人形を」

――こんなのが好きなんて気持ち悪い!!

そんな幼少期の記憶が蘇る。あれは俺の半身である麗衣の言葉であった。子供らしい……非常に鋭い感受性から来るものだった。

俺は彼奴の隣に寄り添うと、顔だけ出してし真正面を見る絢香二号の頭を軽く撫でた。絢香二号の顔は、変わらず無表情だった。

SNSを見ていたらね、こんなのがあったの。


子供の宝物を冷凍庫で氷漬けにしている画像。

それで『このミニカー達を助けてあげて』って。

それで風呂嫌いな子は風呂入る様になったっていう話。


あのね、人を言うこと聞かせる為に、何かを人質にする様な真似、絶対しないで欲しいの。


世のお母さんが子育て滅茶苦茶大変で、余裕ないって分かってるし、手っ取り早く言うこと聞いてくれるなら、そうしてしまう気持ちは分かるけど。


なんでここまで必死に、暴力的な言葉を使ってまで止めるのかって言ったら、『それをやった貴方を信用しなくなるから』、挙句『隠し事や嘘が増えるから』なんですよ。


すぐには言うこと聞いてくれるけど、遅効性でもっと大きな問題を抱える事になるから。


で、その理由が、子供にとっての親が安全圏ではなくなるから。

本当に好きなものとか教えないし、人に開示しなくなる。ずっと孤独なままの子になるんです。


自分が大切にしている物を、捨てられたり、乱暴にされたりしたら、人って凄く傷つくんですよ。

其れはさ、SNS見てても何度も思ったよ。

『もうこと人とは付き合ってらんない』って。

『勝手に捨てないでよ!! なんで勝手に要らないって決めつけるんだよ!!』


もし仮に、貴方が大切にして止まないものをそうやって、この場合は凍らせるだったけど、自分の望まない形で扱ったらどうするよ。


壊したり、傷つけられたり、捨てられたり。


怒るでしょ? 悲しくなるでしょ?

だから絶対に辞めて欲しいの。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ