表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チートな真眼の少年は、異世界を満喫する! ~金髪幼女を助けたら、未亡人のママさん冒険者とも仲良くなりました♪~  作者: 月ノ宮マクラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

105/110

105・黒獅子とギルド責任者〈※アルタミナ視点〉

「――ったく、面倒な話を持ち込んでくれたな?」


 銀髪の人物が、不満げに私を睨んできた。


 ここは、冒険者ギルド3階のギルド長室。


 わざわざ報告しに来た可愛い後輩に、先代の煌金級はなんて酷いことを言うんだろうね?


 私は苦笑し、


 ズズッ


 秘書さんの淹れてくれたお茶を飲む。


 きちんと喉を湿らせてから、言う。


「仕方ないじゃないか。本当なんだから」


「……ちっ」


「物証もあるしさ」


「だから、面倒なんだよ」


 ギルド長――グレイシャン・ダーレックという王国冒険者ギルドの最高責任者は、不満そうに口元を歪める。


 手元の資料の束を、


 バサッ


 テーブルに放る。


「噂の『冒険者狩り』の正体が、伝説の冒険者ジオ・クレイアードだと……? こんなの公表できんだろっ」


「判断は任せるよ」


「くそ、お気楽な」


「私は、ただ一介の冒険者だからね」


 と、笑う。


 実際、彼は現役時代より気苦労が増え、疲れた顔をしてる時が多い気がするけどね。


(あぁ、やだやだ)


 私は将来、そういう役職に就かないようにしようっと。


 で、一応、聞いてみる。


「所で、あの剣、本物?」


「……ああ」


 彼は、仏頂面で頷く。


 資料の紙を1枚、指で弾いてこちらに飛ばす。


 テーブルを滑ってきたそれを、私も指で受け止め、持ち上げる。


(ふ~ん?)


 鑑定書かな。


 例の大剣が間違いなくジオ・クレイアードの所持していた『青き落雷の大剣』だと判明したらしい。


 そっか。


(本当に、本人か)


 シンイチ君の言う通りだ。


 私は聞く。


「今後、どうするの?」


「正体を隠して『冒険者狩り』は死んだと公表する。王城と教会には真実を伝えるさ」


「そう」


「しかし……よく勝てたな?」


 彼は、私を見つめる。


(ん?)


「相手は『黒死雷帝』だ」


「ああ……」


「全盛期の俺でも勝てるかわからん。よく、お前らが勝てたな」


「そうだね」


 私も頷く。


 実際、今でもギルド長は私より強い。


 そして、全盛期のグレイシャン・ダーレックはもっと強かったろう。



 ――そんな彼より『黒死雷帝』は強いのだ。



 ギルド長より弱い私たちが勝てる可能性は、ほぼゼロだったと言える。


 でも、勝てた。


 その理由は、


「……シンイチ君、かな」


「何?」


「彼のおかげだよ。勝てたのは」


「あの坊主か?」


 ギルド長は、目を丸くする。


 私は苦笑し、


「うん。実は最後、ジオ・クレイアードを倒したのも彼なんだよ」


「おい?」


「本当だよ」


「…………」


「不思議なんだよ、彼。やってることは普通なのに、なぜか相手にとっては致命的になるんだから」


「…………」


「本当、面白い少年だよね」


 私の言葉に、彼は自分の首を触る。


 前に手合わせした時、シンイチ君に木剣を当てられた部位だ。


 あの時も同じ。


 本来、勝てるはずのないシンイチ君が、ギルド長から1本取っている。


(……ふふっ)


 思わず、私は笑う。


「今回のクエストでも遺跡の抜け道を見つけたり、魔法人形ゴーレム戦でも活躍してくれたんだよ」


「……おい」


 彼は、私を睨む。


 不機嫌そうに、


「あれは新人だろうが。何、前線に出してやがるんだ、こら?」


「あはは、いや、ついね」


「ついで済むか!」


「怖いなぁ」


「お前は煌金級だぞ? その等級のクエストじゃ、素人は一瞬で死ぬほど危険なんだぞ。本当にわかってんのか!?」


「わかってるよ」


 私は頷く。


 自慢の金色の瞳で彼を見据え、



「――もしもの時は、命に代えても守るから」



 と、静かに言う。


 銀髪のギルド長は、黙った。


 私の本気を感じたのかな?


 ニコッ


 笑顔を作り、


「拠点でさ。北部出身の連中に会ったんだよ」


「!」


「まぁ、いつものことなんだけど……いつもと違ったのは、そいつらにシンイチ君が怒ってくれてね。言い返して、やり込めてくれたんだよ」


「…………」


「うん、嬉しかったね、あれは」


「アル……」


「いい子だよ、彼」


「…………」


「ちょっと、濡れちゃった」


 と、最後は悪戯っぽく、私は舌を出して言う。


 ギルド長は目を丸くする。


 すぐに表情をしかめて、


「息子ぐらい年齢の少年に、何、発情してるんだ、おい? 自分の歳、考えろ、馬鹿猫が」


 なんて言う。


(むっ)


 さすがに酷いな。


「年上の女はいいものだよ?」


「自分で言うな、阿呆が」


「へ~? その言葉、フィンの前でも言えるかな?」


「クレフィーン君とお前じゃ別物だろうが。言っておくが、クレフィーン君なら応援してやるぞ、俺は」


「ずるい、依怙贔屓だ」


「何とでも言え、馬鹿猫」


「獅々だよ」


「わかった、馬鹿獅子が」


「くそぅ……がうがう」


 と、私たちは軽口を叩き合う。


 ジッと睨み合い、そして、一緒に笑った。


 悩ましいことは多いけれど、笑うのも大事だね。


 と、彼は表情を戻す。


「話は戻すが」


「うん?」


「ジオ・クレイアードは『邪竜の呪詛』に侵されていたんだな?」


「ああ、うん」


 私は頷いた。


 あの時を思い出し、答える。


「何て言うか、人間やめてる感じだったね。死んでるっぽいのに何らかの力が働いて、無理矢理、生かされてる印象かな……?」


「そうか……」


「気になるなら、埋葬した遺体、調べたら? もう骨だけだけど」


「ああ、そのつもりだ」


 ギルド長は、当たり前のように頷く。


(そう)


 ま、その辺、倫理よりも冷徹で厳しい判断を下せるよね、彼は。


 そこも信頼できる部分だけどさ。


 しかし、


「邪竜の呪詛……か。本当、何なんだろうね?」


「わからん」


「…………」


「だが、50年前、ジオ・クレイアードが消息を絶った『暗黒大洞窟』の深部に何かあるのかもしれん。公的に調査するべきかもしれんな」


 ジッ


 彼は、私を見つめる。


 ああ、はいはい。


(私たちが調査するのね?)


 全く、都合のいいように使う気だよね。


 煌金級って……時々、本当に割に合わない時があるよねぇ。


 私は嘆息し、


「関係各所で調整して、命令が出たら連絡してよ」


「ああ」


 彼は頷く。


 と、銀髪の頭を下げ、


「すまんな」


 と、一言。


 私は驚き、苦笑する。


「別にいいよ。ただ『邪竜の呪詛』に関して、もう少し詳しい情報が出てからにして欲しいかな」


「ああ、わかってる」


 彼は、承諾。


 そして、言う。


「前回、お前たちにその情報を聞いて、王城と教会には報告しておいた。その時の感触だが……教会の方は何か知っているようだったな」


「へぇ……」


 教会が?


 まぁ、呪詛関連に詳しいのは、確かか。


 慈母神と邪竜、か。


 うん、


(もしかして、秘匿している何かがあるのかな?)


 ま、驚きはしない。


 政治も宗教も、どんな組織も公にしない情報は持っているものだろう。


 それは、冒険者ギルドも同じ。


 今回の『冒険者狩り』の件も、世間には真実を伝えないと決めてるぐらいだからね。


 うん、嫌な世界だなぁ。


 その時、


(…………)


 ふと、黒髪黒目の少年の顔が思い浮かんだ。


 人畜無害。


 人を疑う気のない純朴さ。


 その笑顔。


 ……うん。


 なんか、今、無性に会いたいな。


 ギルド長は、


「冒険者ギルドでも、その辺を含め色々と調べてみる」


「あ、うん。お願い」


「おう、任せろ。ま、今回はお疲れ様だったな。――話はこれで終わりだ。遺跡管理局にも顔を出したら、今日は帰ってゆっくり休めよ」


「ん、そうするよ」


 私は苦笑し、頷いた。


 お茶を飲み切り、ソファーから立ち上がる。


 出入り口の扉に向かい、



「アルタミナ」



 と、途中で呼び止められた。


(ん?)


 私は振り返る。


 ギルド長の緑色の瞳が私を見ている。


 そして彼は、



「――リーダーとして、よく全員を生きて戻らせた。踏ん張ったな」



 と、笑った。


 私は驚き、一瞬、言葉に詰まる。


 現役時代の彼は、私も密かな憧れを持つ先輩冒険者でもあった。


 その、誉め言葉。


 少し胸に来る……ね。


 私は白い歯をこぼし、


「うん」


 と頷く。


 そして、前を向き、


 パタリ パタリ


 長い尻尾を手の代わりに振りながら、ギルド長室の扉を開いたんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
協会は何か知っているようだけど、まさか都合の悪い事とか隠してないよね? それでもいずれはアルタミナ達は暗黒大洞窟への調査に行く事になると・・・多分先の話ではあるけれど、それまでにシンイチをどれだけ鍛え…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ