表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

第二話 かぶき者イヌ千代

先日の『鬼討伐』で、一つの問題が浮上した。


討ち取った鬼の一匹は、僕が最初に銃剣で刺し、最後はイヌ千代が背後からの槍で止めを刺した。


では、この鬼を討ち取った手柄は、僕とイヌ千代、どちらのものか。


「そんな事など、どうでも良いだろう」

イヌ千代は言った。

僕も、そう思う。


イヌ千代は『かぶき者』と呼ばれる荒武者だ。


普段から、ド派手な赤い陣羽織をはおり、喧嘩キセル(鈍器にもなる)でタバコをプカプカと吸っていた。


この手柄話に、僕とイヌ千代の当事者は興味がなかったが、


城内では、なぜか部外者による論争に発展する。


「当然、初太刀を付けた者の手柄だろう」


「いや、初太刀では、鬼は、まだ生きていた。鬼を殺したのは、イヌ千代殿ではないか」


「そもそも、背後からの槍は卑怯だ」

「卑怯というのなら、あの銃という武器は卑怯千万」


「いや、あの時は、先端の剣で突いたと聞くぞ」


城内の無責任な論争は、日増しに加熱していき、両派の意見は真っ向から対立した。


「他人の手柄話で盛り上がって、アホだな」

イヌ千代は喧嘩キセルの煙を吐きながら、笑う。


だが、論争はさらに激しくなった。


挙げ句の果てに、酒の席で足軽たちが激論を戦わせた結果、殴りあいのケンカになり、大人数の乱闘騒ぎが起こる。


もう、こうなっては『無責任な論争』では済まなくなった。


結局、城主・織田ナナ緒の御前会議で、決着が付けられることになる。


当事者ということで、僕とイヌ千代も、この御前会議に呼ばれた。


平手ユリ奈、木下藤キチ郎の姿もある。


未来城の重鎮である『武将』たちが、ズラリと並び、中央に城主・織田ナナ緒が鎮座していた。


裁定を下すのは、学者でもある、若き神官・捨アミ。彼は美男子であり、ナナ緒との関係さえ噂になっていた。


その捨アミが、イヌ千代の方を見て、ニヤリと薄笑いを浮かべる。


嫌みな者の笑みだ。


「古来より、鬼狩りは初太刀を付けた者の手柄となります」


正式な裁定が下った。これで論争は終わる。


はずだったが、


「ふざけるな!」

イヌ千代が立ち上がった。


裁定が不服だったのだろうか。


ガツンッ。

と、捨アミを、喧嘩キセルで殴り付けた。


「ぎゃあっ」

捨アミの頭が割れ、血が流れる。


「コラッ、イヌ千代!」

ユリ奈が怒鳴った。


それでも、イヌ千代は、二発、三発と捨アミを足蹴にする。


藤キチ郎が止めに入った。

「止めろよ、おい、止めろ」


なおも暴れるイヌ千代。

「てめぇ、この野郎!」


「いい加減にせんか、バカ者が!」

最後は、武将の一人である柴田権ロクが、イヌ千代を殴り飛ばして、一喝した。


イヌ千代は、この暴力事件で、城の牢屋に入れられる。


釈放の時期は、城主であるナナ緒が決めるらしい。つまり気分次第ということだ。


だが、この問題は、これでは終わらなかった。


数日後に、捨アミが死んだのだ。喧嘩キセルで頭を殴られたさい、打ち所が悪かったらしい。


この世界での『神官殺し』は重罪だ。斬首である。


イヌ千代は

「すでに覚悟は、決まっています」

と、言ったらしいが、


武将の権ロクが、ナナ緒に嘆願して、追放処分となった。


しかし、追放も重い処分だ。城からの追放ではなく、この地域一帯からの追放であった。


イヌ千代は、この先、どうやって暮らしていくのだろうか。


それに、一人で山中をさ迷い、鬼に見つかれば、即座に食われてしまう。


だが、イヌ千代は追放の日、

「すまないな、こんな騒ぎになって」

と、僕の肩を叩いた。


「いえ、僕との手柄争いが発端になって、こんな追放なんて」


「お前は何も悪くない。俺が悪い。自分の責任だ」


「ですが」


「だが、実は俺は、あんな『裁定』なんて、どうでもよかった」

「僕もです」


「ただ俺は、捨アミのが昔から嫌いだったんだ。だからカッとなってしまったのだ」


「そうだったのですか」

それにしても短気すぎる。それに乱暴だ。


「お前も後味がわるいだろうが、許してくれ、俺は、こういう男だ」

と、イヌ千代は爽やかに笑った。


そして名馬と呼ばれる赤馬に乗り、朱色の槍を担ぐ。馬に揺られながら、喧嘩キセルでタバコを吹かして、城から出て行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ