表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空白の断片~世界初の魔法使い~  作者: カギメ
「プロローグ」
1/35

#1「始まり」

大幅修正版です。

 トキオ・クレイスは焦っていた。ここ「ヒューロ魔法学校」に入学早々遅刻しそうになっているからである。

 今走っている長い廊下には、絢爛豪華な装飾が施されている。しかし、普通と違うのはそれらに命が込められているということだ。

「やあ!新入生君!新学期早々遅刻かね?目覚まし時計をピクシーたちに弄られたかな?」

 シャンデリアが当然の如く喋りかけて来るが、急いでいるトキオは軽く流して走り抜ける。

「シャンディ!ごめん。ほんとに急いでいるんだ」

 喋るシャンデリアに別れを告げ、トキオは廊下を走っていく。トキオが生み出した風が「校則:廊下を走るな!」と書かれた貼り紙を撫でる。

「廊下を走るな!」

 なびいた貼り紙が男の声でトキオに叫ぶ。トキオはそれに驚き、思わず足を止めた。

「ごめんなさい。アーロン先生」

「よろしい。次はないぞ」

 そう言うと貼り紙は何もなかったかのように元に戻っていった。

「アーロン先生怖いんだよなあ・・・」

 貼り紙の方を振り返ってトキオは不満を零す。そして向き直って再び歩を進めようとすると、ドンと硬いものにぶつかった。

「聞こえているぞ」

 声のする方を見ると、そこにいたのはアーロン本人であった。あまりの出来事にトキオは「ヒッ」と軽い悲鳴を上げてしまう。そして思わず走り出してしまった。

「廊下は走るんじゃない!」

「ごめんなさ~い!」

 謝りながらもトキオは走り去っていった。


 校則を破りつつも、トキオはなんとか教室の前までやってきた。始業の鐘はまだ鳴っていない。

「はあ、ギリギリ間に合った」

 走ったためなのか、ギリギリだったからなのか鼓動が速まっていた。そんな心臓を押さえつけてトキオは教室のドアを開く。

「遅えぞ」

 トキオの親友であるレオは頬杖をついて、教室に入ってきたトキオを笑った。

「ごめんごめん。おはよう」

 机に座っている生徒や、固まって談笑している生徒を避けてトキオは自らの席に向かう。椅子を引き、机に向かった途端に授業開始の鐘が鳴った。

「ギリギリセーフだね」

 隣の席のソフィアが金色の髪をなびかせながら微笑みかけてきた。

「なんとかね」

 トキオは乱れた息を整えながら答える。

「寝癖凄いよ?」

 ソフィアが手櫛で髪を整えてくれる。が、寝癖は中々治る気配がない。

「大丈夫。くせっ毛なんだ」

 そう言い、そっとトキオはソフィアの手をのける。それと同時に教室のドアが開き、初老の女性教員が入ってきた。

「皆さん初めまして。魔法基礎を担当します、ヨランダ・テイメスです。よろしく」

 ヨランダは自己紹介をすると、軽く頭を下げた。そして目線を下に移すと、名簿と席を照らし合わせるようにして指でなぞる。そしてあるところで指が止まると、再び顔を上げた。

「トキオ・クレイス、服装が乱れていますよ」

 そう言うと、トキオの方に指を向けた。すると、ネクタイをはじめ、服が意思も持ったかのように整い始める。

「それに先程アーロン先生にお会いしました。あなた校則を破りましたね。さしずめ寝坊ですか。次からは気を付けるように」

「あ、はい。すみません」

 トキオが謝ると、クラスの中にが笑いが広がった。それを見て思わず笑みが零れるヨランダ。しかし、すぐさまコホンと咳ばらいをすると、教卓を軽く二回叩き合図をする。

「静粛に。それでは早速授業を始めていきます。レオ・グリーン、教科書の二ページを読みなさい」

 隣の席の友達と話していたレオは不意を突かれた。そして慌てて立ち、教科書を開き読み始めた。

「えー、魔法とは、マナと呼ばれるものが魔法使いの意志を様々な形で受け取り、それに応じた働きをすることで発動する・・・」

「よろしい。ですが、授業中に隣の人とおしゃべりをするんじゃありません」

「すみません」

 レオが椅子に座ると、再び教室内に笑いが起こる。

「では続きをソフィア・ロペス、読みなさい」

 呼ばれると、ソフィアは席を立ち、教科書を読み始めた。

「また、この世のマナは全て魔法使いの始祖であるヒューロ・ヘッツェファーから供給され、現在もこれからも増減はしないものである・・・。このヒューロ・ヘッツェファーって人、いったいどんな人なんですか?」

 教科書を読み進めていたソフィアだが、あるところに躓いてしまい、ヨランダに問いかける。

 問いかけにヨランダは少し思考を巡らせてから口を開いた。

「いいでしょう。歴史も兼ねてヒューロ・ヘッツェファーについて説明しましょう。ヒューロは・・・」

 こうして長い長いヒューロ・ヘッツェファーの昔話が始まった。

続きが気になる、面白かった!という方は是非、ブクマ・評価のほどよろしくお願いいたします!

ブクマ・評価の数ほど筆者のやる気は上がります。筆者はそういう人間ですのでよろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ