表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/70

6−13 蒼月 side


6−13 蒼月 side


「っわわわ!!!!!」


(いきお)(あま)って、私は前へ飛び出し、(ころ)びかける。


(ぎゃぁーーーーー!!コケるーーーーーーー!!!!!)


「あわわわ!姉ちゃん!!」


ティルが私を転ばないように私の(うで)を後ろから引っ()ってくれるも、(かな)しき“体重・体格差(たいかくさ)”。10歳くらいの男児(だんじ)と勢いのついた私では私の方に綱引(つなひ)きの軍配(ぐんばい)は私に上がり、


「「うぉわっ!ぎゃーーーーー!!!」」


2人とも一緒(いっしょ)に転びかける。


顔面(がんめん)から転ぶのは痛すぎる!!)


口、(あご)(はな)にくる衝撃(しょうげき)覚悟(かくご)して、ググっと身を固める。


(………あれ??痛くない?)


いつまで()っても痛みはやってこない。「そろ〜」っと目を開けると私の体には腕が()()いていた。


「“赤い目に赤い髪”を持つ人間がこの扉の本当のカギだ。」


私に巻き付く腕の持ち主、マルスの美声(びせい)が耳元で(ひび)く。


(なに!!なんなの、このベタな展開(てんかい)は!!!)


(おどろ)いて、私は(さら)に身を固くする。


正当(せいとう)なカギにとって、この扉は空気のように軽いものだ。」


「全力で押し開けようとするものではない。」とマルスは言葉を続ける。


(早くそれを言えよ!!!)


心の中でツッコミつつ、「ティルは?」とさっき助けてくれようとして巻き込んでしまったティルを(さが)す。


ティルの方は、兄のリオウさんに抱きかかえられていた。「体の大きさを考えなさい。」と小言(こごと)()らっているものの怪我(けが)はなさそうな様子だった。


(よかった。ティルも無事(ぶじ)そうで。)


いつまでも腕をといてくれないマルスの腕を押し、「ありがとう、(たす)かったわ。」と言って(はず)した。そしてティルの(そば)へ行き、「ありがとう、助けてくれようとして。」とお(れい)()べる。


その時、ティルの背後(はいご)にいたリオウさんの顔がニタニタとしていたのが気になった。


(……忘れてけど、“図書寮(としょりょう)に来るまで”と言い、今と言い、リオウさんどうしたんだろう??変なものでも食べたのかなぁ???)


私は本気でリオウさんの体を心配(しんぱい)していた。







御意見・ご感想、誤字・脱字のご指摘はして下さると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ