表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/70

6−12 蒼月 side


6−12 蒼月 side



図書寮(としょりょう)(とう)(ちゃく)した私たちは、図書寮の司書(ししょ)さん達に“海歴(かいれき)2008年〜海歴2024年”、“カンタスの鏡が使用され、私の父・エンジの足跡(そくせき)がある期間(きかん)”について調べるため、“王室(おうしつ)歴史(れきし)”・“世界史(せかいし)”・王族や記録士(きろくし)賢者(けんじゃ)、国民など当時の人々が書いた“日記”を集めた一般(いっぱん)閲覧(えつらん)エリアを教えてもらった。


マルスの提案(ていあん)で、国王と第一位(だいいちい)王位(おうい)継承権者(けいしょうけんしゃ)しか入れない場所にある“持ち出し&閲覧(えつらん)禁止本(きんしぼん)”を集めた“禁止本(きんしほん)部屋(へや)”の(かぎ)を司書さんに()して(もら)うことになった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


マルス、リオウさん、ティルの3人はもの(すご)(いきお)いで一般閲覧エリアにある“カンタスの鏡が使用され、私の父・エンジの足跡がある期間”について記された、資料(しりょう)を、司書さん達からこれまた借りた非常にドでかい“買い物カート”に積んでいく。


こんな(いそが)しそうな3人を尻目(しりめ)に、何故、私が3人を手伝わないかというと…


(文字…、読めないんだよね。こっちの世界の。)


そう言う理由で、私は“資料(しりょう)獲得(かくとく)前線(ぜんせん)”から離脱(りだつ)していた。


そうこうしているうちに一般閲覧エリアで集める資料がなくなり、本で信じられないほど重くなったカートを押して“禁止本部屋”へと移動した。


“禁止本部屋”の(いし)(とびら)はとても頑丈(がんじょう)そうではあるけれど、豪奢(ごうしゃ)な作りをしていた。


大理石(だいりせき)のような分厚(ぶあつい)い石扉にはキレイな彫刻(ちょうこく)(きざ)まれており、アクセントとして、ところどころ品良(ひんよ)く宝石が()められており、美術品(びじゅつひん)のようだった。

が、しかし、どこを見ても司書さんより借りた鍵を入れる“鍵穴(かぎあな)”がない。


不思議に思って、「鍵穴がないよ。」とマルスに聞く。


(どうやって開けるの??この扉???)


「あぁ、司書に借りた“禁止本部屋”の鍵はフェイクだ」


(「フェイク」??実際、鍵は必要ないの?)


「ふーん。」と返事をし、「じゃあ、押せば開くんだね」とおもいっきり“重い”と思われる石扉を押すと、扉はまるで羽のように軽く開いた。


「っわわわ!!!!!」


勢い余って、私は前へ飛び出し、転びかける。


(ぎゃぁーーーーー!!コケるーーーーーーー!!!!!)


「イノシシに続いてぇ〜!!!最悪(さいあく)展開(てんかい)だぁーーーーー!!!!」と私は思った。







御意見・ご感想、誤字・脱字のご指摘はして下さると嬉しいです。


追伸


更新強化致します。


12月にまとまった時間が手に入りましたので、連日UPしていきたいと思っております。


どうぞ、お付き合いくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ