表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩もしくは落書き帳

叶えたい夢(即興)

作者: オリンポス

たとえば――叶えたい夢がある。

それでも心の中では……自分でも気づかない心の奥底では。

やっぱり――叶わないんだと諦めている夢がある。

だけど叶わないからこそ――見ていたい夢だってある。叶わないからこそ良いし、むしろ叶わないことを望んでいたりもする。

現状維持も現状打破も、等しく正しく尊い価値があるのならば、現状を維持するために夢を叶えないなんていう選択肢もアリといえばアリだろう。

現状を打破するために夢を叶えるという行いが、もしも正しい肯定の意味合いを含むのだとしたら、現状を維持するために夢を叶えないという行いも肯定されてしかるべきであろう。

望みは――何でもかんでも叶うものではない。

だけどもしも叶えたのだとして、叶ったのだとして――あなたはその後どうする?

どうなるといったほうがわかりやすいが、確実に十中八九、落胆することだろう。

「なぁんだ。自分の願いなんてこんなちっぽけなものだったんだ」と。

結婚するまでは魅力的だったあの人も、いざ結ばれてみれば恋という神秘のベールは解き放たれ、さらけ出されたその醜い素顔は――あなたが思い描いていた理想ではなく、あなたが想い選んだ現実であることを痛感させられる。

叶えたい夢とは要するに――見たくもなかった醜態を見せられるという、皮肉に富んだ笑い話なのである。我々はそれでも尚、理想を――夢を追い求めてやまないのだが、きっとそれで良いのだろう。

時々ちょっぴり夢に向かって邁進してみるのも――夢があってこそなのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 夢の儚さを鋭く指摘する素晴らしい作品。 [一言] (叶う、叶わない)夢という軸でみると一理ある考えだと思います。 (叶えたい、叶えたくない)夢という新たな軸を絡めると、少し違った答えが出る…
2013/12/23 23:03 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ