表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/35

第六話「初めての“客人”をもてなす日」

ある日の放課後、鬼堂先輩がいきなり言った。


「蓮、明日。お前に、客をもてなしてもらう」


「えっ!?」


 いきなりの通達。

 まだ茶碗を落とさず持てるようになったくらいなのに。


「大丈夫よ、蓮くん。うちの部に興味を持ってる一年生が来るだけ。気軽にね」


 そう笑う水谷先輩の隣で、雷市先輩が無言で“刀のように茶筅を構える仕草”をしてくるから気軽になれない。


 


 ──そして、翌日。


 


「ご、ごめんください……」


 そろそろと茶室の襖を開けて現れたのは、小柄な女子生徒。目が合うとぺこりと頭を下げる。


「は、初めまして。森田ひよりです……茶道、興味あって……」


 俺の心臓は跳ねた。

 目の前の子の視線が、俺の手元に注がれている。期待と緊張、そしてちょっとした好奇心の入り混じったまなざし。


 ──俺が、迎えるんだ。


 


「……いらっしゃいませ。まず、お菓子をどうぞ」


 盛った和菓子は、さっき水谷先輩と一緒に作ったもの。見た目はちょっと不格好。でも、丁寧に盛った。


「……わぁ、かわいい」


 その言葉が嬉しくて、背筋が伸びる。


 茶碗を温める。茶杓で抹茶を入れる。湯をそっと注ぐ。

 茶筅を握る手が、少し震える。でも、心の中で唱える。


 “心をこめて、目の前の人のために”。


 茶筅を回す。ゆっくり、丁寧に、円を描くように。

 目を閉じると、釜の湯がコポコポと鳴る音だけが耳に入る。


 


「……一服、差し上げます」


 茶碗を両手で差し出す。森田さんがそっと受け取る。


 その瞬間、なぜか全員が息を止めた。


 彼女は、茶碗をじっと見つめて──


「……いただきます」


 ゆっくりと口をつける。


 


「……」


 緊張がMAXの中、彼女がふっと微笑んだ。


「なんか、あったかい味がします。すごく、落ち着く」


 


 その一言で、肩の力が抜けた。


 そして、なんだろう。

 今まででいちばん、美味しい抹茶だった気がする。

 俺の心のなかに、小さな“茶道”が灯った気がした。


 


「……蓮、いいお点前だった」


 最後、鬼堂先輩がぽつりと言った。

 いつものような熱血シャウトではなく、静かな声で。


「“格闘”じゃない、誰かのためのお茶。お前、やっと“道”に入ったな」


 


 この日、俺ははじめて“もてなす”ことの意味を知った。

 気持ちを込めて誰かに差し出す一服の温かさを。


 


 そして、森田さんが帰り際にふと呟いた。


「……また来てもいいですか?」


 


 俺は、思わず笑った。


「もちろん。また、茶室で会いましょう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ