表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/169

学校ダンジョンの氾濫その8

今回からノエル君視点に戻っております。

 俺がパーティーの皆と合流したのはレオを倒してから数時間後の事だった。


 レオの事を引き渡すのは深夜の狼の方でやるから、俺は皆の所に顔を出しに行った方が良い。と言われたので、俺と深夜の狼の皆は今別れて行動しているのだ。


 そんな中で皆を見つけたのは良いが、皆よっぽど疲れたのか座り込んでいる。テツに至っては気絶しているようだ。


「皆、大丈夫?」


「······ノエルか? まぁ、見ての通りかなりクタクタだけどなんとか生きてるよ」


「ん······今回は流石に疲れた」


 普段は疲れても顔には出さないアオイまでもが疲れた顔をしている。


「何があったんだ?」


 皆の普通では考えられないような疲れようが気になって聞いてみる。


「実は黒い炎を使う奴に襲われてな······」


「恐ろしい奴だったにゃ······」


「······私たちの攻撃でダメージは入っているはずなのに倒せる気がしなかった」


「黒い炎だって!?」


 黒い炎と言えばレオが使っていた炎──確か暴食の魔炎とか言ってたっけ?──も黒い炎だったな······


「そう言えば······ノエル。一つ聞いても良い?」


「ん? どうしたんだ? アオイ」


 深夜の狼の皆が連れていったレオの事を考えていた俺にアオイが問いかける。


「そいつがノエルの事を知ってたんだけど、ノエルは黒い炎を使う知り合いなんている?」


「えっ!?」


 どう言うことだ? アオイを襲った奴が俺の名前を知っていただって!? 少なくとも黒い炎なんて今日初めて見たんだからそんな知り合いが俺にいるはずもない。


 ······はずだ。


 ここで無いと断言できないのは、レオの件があるからだ。少なくとも俺はレオがあんな炎を使えることもS級並みの戦闘力を持っていたのも知らなかった。


「一応俺も黒い炎を使う奴には襲われたんだけど······」


「······襲われたんだけど?」


 ここで一瞬躊躇ってしまう。これは本当に言っても良いことなのかわからなかったのだ。


 しかし、ここまで言ってしまった以上、「やっぱり話さない」じゃあ皆納得しないだろう。


 俺は覚悟を決めて、これを口に出す。


「俺を襲ってきたのはレオだったんだ。」


「······レオ? ·······レオ? ·······レオ!?」


 哀れレオ。アオイに存在を忘れられていたようだ。


「しかも本当かどうかはわからなかったけど、本人曰く、S級の魔物並みの戦闘力を持っているって言ってたよ。俺は全力行使フルドライブを使ったから勝てたけど、皆はどうやって勝ったんだ?」


「「「······」」」


 しかし、俺の質問に皆口を閉ざした。


 あれ? そんなに答えにくい質問だったかな?


「······俺達はアイツに勝てなかったんだ。」


「どちらかと言うと見逃して貰えたって感じにゃあ」


「······暴食がどうのこうのとか言ってた」


 しまった······これは聞くべきことじゃなかったかも?


 そんなことを考えていると······


 ドガーン!!!


 いきなり何かの爆発音が響き渡る。


「なんだ!?」


「魔物は全て倒したんじゃなかったのか!?」


 周りの人がざわめき始める中、ニナがいち早く爆発音の原因を見つける。


「あそこにゃ!」


 ニナが指差したのは学校の建物だ。


 いや、正確には建物だった······か。


 何故なら学校は、今現在も俺達が見ている丁度目の前でその形を崩していっているのだから。

投稿遅くなってすみません!


なんだか最近かなりグダグダになっているかも······?


もしかしたら2章終わった後しばらく3章の練り直しのためにお時間頂くかも知れないです。


次回更新は明後日の予定です。


明後日更新できなかった場合は······日曜日かな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 一部抜粋 いや、正確には建物だったが正確か······ いや、正確には建物だった、か······ こういうのを意味の重複っていうんですかね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ