表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/22

02 老婆の休日

            ♡



 鈍感なきよ子もついに気づいた。ここは浦安の遊園地ではない。行けども行けどもアトラクションも無いし日本語の看板もない。親切な女性と入ったカフェにも、日本人どころか東洋系すら見当たらない。


(神隠しにあって、全然違う世界に来てしまった)


 衝撃的すぎる結論に達した。動揺して何も考えられないが、とりあえず朝食(モーニング)セットを食べた。黒パンのサンドイッチと紅茶のようなお茶だ。食べ終わった後、持病の高血圧と関節痛の薬を持っていないことに気づいた。白内障の目薬も無い。きよ子はとたんに不安に襲われた。


「おばあちゃん。大丈夫?」


 急にきよ子が黙ったので、向かいに座るジュリアが心配そうに訊いた。


「…大丈夫よ。多分」


 なるようになるだろう。3人の息子達もそれぞれ家庭を持った。きよ子の帰りを待つ人間はもういないのだ。老女は深く考えるのを止めた。


 きよ子は会計を済ませてカフェを出た。別れ際、ジュリアは言った。


「私、冒険者組合で受付をしてるの。何か困った事があったら、いつでも来て」


「本当にありがとう。ぜひまた食事をしましょう」


「ええ!」


 きよ子とジュリアは握手をして別れた。幸先良く優しい娘さんに会えた。この世界でも生きていける気がする。腹も満たされて元気になった彼女は、街を探検することにした。



            ◆



 口入れ屋の窓口に変な老女が来た。歳は80。外国人で保証人もいない。小柄だから出来る仕事は限られる。そこで軽作業専門の係が受け持った。


「どんな仕事ができるの?おばあちゃん」


 係の男は職歴を訊いた。老女はスラスラと答えた。


「試食販売とか、宝くじ売り場とか。若い時はウェイトレスとかもしたけど。今は無理かしらね」


 まあ座って何かを売るのが良さそうだな。係は分厚い求人票をめくった。


「良いのがあるよ。屋台の売り子だ」


 主が急病で店番を求めている。老女もそれで良いと言うので、屋台までの地図と紹介状を渡した。すると、「ついでに安い宿はないかしら?」と訊かれた。


(住むところも無いのか)


 哀れに思った係の男は系列の簡易宿泊所を紹介した。相部屋だが1泊銀貨1枚だ。老女は笑顔で礼を言って去った。品が良い。上流階級の奥方だったのかもしれん。それから度々、老女は仕事を求めて口入れ屋に来た。回した販売の仕事はどれも評判が良かった。数ヶ月もすると『キヨ』は人気の売り子となっていた。



            ♡



 きよ子は久しぶりの労働を楽しんでいた。菓子でも土産の人形でも、きよ子にかかれば即日完売だ。口入れ屋のジェームズ・ディーンに似た青年が「どんな魔法を使ってるんだい?」とコツを訊いてきたが、特に無い。ただニコニコして座っているだけだ。


 仕事が無い日は街を観光している。海外に行ったことはないけれど、ヨーロッパの古都みたいだ。美しい建物や彫刻が並ぶ、電気も自動車も無い世界。道ゆく人を見ているだけで飽きない。まるで古い映画の中に入り込んだような気がして、毎日が新鮮だった。


 薬を飲んでいないのに不思議と健康だ。ストレスが無いからだろう。以前は住まいも年金もあったのに、常にお金に汲々としていた。今の方がよっぽど貧乏だ。でも幸せだ。


ジュリア(ともだち)もできたし。売り上げが良いとお客さんも喜んでくれるし)


 さあジェームズに仕事をもらいに行こう。きよ子は足取り軽く口入れ屋に向かった。



            ◇



 緘口令を敷いていたのに、召喚の失敗が漏れてしまった。城中の者たちがヒソヒソと噂をしている。


「で、瘴気対策はどうする?もう1回召喚をするのか?」


 騎士団もできることは全てしている。副団長は今日も城壁外の研究所に行った。いずれ起こるスタンピードに備えて、そこで対魔物の武器開発をしている。打ち合わせを終えると、彼は気分転換に市場を通って帰った。


 ゆっくり馬を進めながら、やはり考えてしまう。


(再召喚は無いな。金がかかり過ぎる)


 陛下の個人資産で何とか魔石をかき集めたのだ。高齢の神官長にも無理をさせた。次は成功すると言う保証もない…などと思案しているうちに、買い物客で賑わう屋台広場まで来た。そこにあの時の老婆がいた。笑顔で飴を売っている。


(飴屋の店主だったのか)


 老婆は副団長の視線に気づいた。驚いたように口に手を当ててから、深く頭を下げた。副団長も頷いて返事をした。飴屋には客が並んでいる。繁盛しているようで何よりだ。



            ♡



 きよ子は偶然見かけたグレゴリーに頭を下げた。あの金貨があったから、身なりを整えてジュリアに礼をすることが出来たのだ。いつか恩を返せたら良いな。返す前にお迎えが来るかもしれないけど。


 飴を完売し、売上金を店主に納めると、きよ子は宿に戻った。一休みした後、今日は銭湯に行った。水が貴重な世界なので入浴料は銅貨5枚。まあまあ高い。丁寧に髪を洗っていた時、ふと気づいた。


(あら。灰色になってる)


 髪の色が変わっていた。ストレスが減ると白髪も治るらしい。グレイヘアに逆戻りだけど、まあいいか。普段は結ってボンネットを被っているし。老女は深く考えずに洗い終えた。ゆっくりと湯船に浸かっているうちに、髪色のことは忘れてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジュリアはジュリア・ロバーツで宜し?口大きいし(笑)
[良い点] サブタイトルで吹いたw ナイス!
[良い点] マイペースなおばあちゃんでいいですね~ [一言] サブタイトルはローマの休日と掛けている?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ