表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/47

第14話 「BLナノネ…?」

公爵家地下の書庫に怪しい人カゲ…愛されない公爵夫人ルイミアVSユーレイ!


超短編コメディー第14話です。お暇な方、脱力したい方是非…。

第14話 「BLナノネ…?」


 公爵家の地下。古めかしい書庫に初めて来た。


明かりを灯して、面白そうな本を探す。


おや、アナタ誰?お嬢さん。何で半透明なのかしら。


「み~た~な~!」


「ギャー!!ヨーロレイヒー!!」



…おかわりだろうか?これはアタシと幽霊の戦いを描いた物語である。



 「ぎゃー!ユーレイ!」


「ぎゃー見られた!」


幽霊は壁をすり抜けようとして正面から顔をぶつけ倒れた。


「きゅう。」


「うっわ、あざとい!」


 幽霊は立ち上がり、「アザトイとは心外な。酷いこと言うと呪うわよ。」


良く見ると17、8頃のお嬢さんで可愛い。うん、これなら怖くない。


「何でアタシが出てくのよ。アタシこの館の公爵夫人ですからネ?…うふふうふふうふふ…」


「こ、こわ!!」


「やかましい!」


「うち、まだ執筆活動あるんだから出てって!」


「執筆だと?」



 良く見ると少女はノートを抱えていた。


「何、描いてるのよう?」


「見せませえ~ん?見たい?見ったい?どうしようかなぁ?」


「見せたいならはよ見せろ!」


「ちょっとだけっすよ~」



 どれどれ………。


「BLナノネ…?」


「きゃー。どお?リアルにあのへんも…」


やべんですけど!はずかしいんですけど!


へーおとこのひとってこんな…いやそうじゃない!


「サインする?」


「要らん!!」


「ハイ、書いといたの、死期紙。」


「死にそう~!」


「背中にも書くねサイン。はい、イ・ケ・ニ…」


「捧げんなコラァー!!」


「仲間になろうよぉぉ!同人死!!」


「個人死でやって!!」


「えー仲魔ほしい~!」


「…召喚しろ!!」


「仲魔ならないと祝う~!」


「ありがとう!」



 「大体アンタ、何でユーレイやってんの?」


「少々長くなるけども…」


「じゃぁいい。」


「…聞け?」


「…ハイ。」



 「同人誌バッカ書いてたら家族に怒られ。」


「ほうほう、理解が得られなかったんダネ?ほろり。」


「その後も元気に描きまくり、コミケで売りまくり。」


「………」


「もうかった…。」


「良かったなオイ!」



 「そして幸せに結婚、やがて老衰でお亡くなり…。成仏。」


「してねえだろ!!」


「もっと描きたくてえ~!」


「成仏しろ!!」



 ん、待てよ!?


「アンタまさか、公爵家!?」


「やっと気が付いたか愚か者オオオ」


「キャー!先祖だった!?」


「アンタ!いつまで!ウチのウヒヒ孫と…」


「キモ!」


「義理の御先祖にキモとは何だ~!?」


「義理の御先祖ってナニ!!」



 「話を戻す!!」


「…ハイ。」


「やっと気が付いたか愚…」


「戻りすぎだコラァ!」


「…ウヒヒ孫と…」


「いいよそこで!!」



 「…いつまで待たせる!!」


「何を!!」


「覗く意味が無い!!」


「覗くなコラアアア!!(首ギュー!)」


「…やめ!死ぬ、死ぬ…死んでる!」


「オマエに言われなくても愛されたいんじゃー!」


「ギブギブギブ~判ったから!BLじゃなくなるし!」



 「ぜえぜえ…これでもウヒヒヒ孫、期待してるのよ?」


…やべ、照れる。


「見せたくなったら何時でも声を掛けてネ?」


「見せるかボケェ!!この部屋以外に出たら祓うからな!!」



 ユーレイは消えて行った。これだから歴史建造物は困る。


疲(憑)かれた。もうこの部屋出よう。


「また来てね~。ファンサするよ~。」(声)


「ち、この寂しんぼめ!たまに来てやんよ!!」



 言っとくけど、続き読みたいワケじゃないからね!?


ほんとに!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ