表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スペルランカー2  作者: 六青ゆーせー
120/197

鋭い一閃をナルタに放ったフロルだが、さすがに六年のナルタは白い歯を見せながら、軽やかにフロルの剣をさばいた。


フロルは奥歯を噛んだ。


可能な限り、修練は積んだつもりだ…。

だが六年のナルタを上回る力は、フロルにはない。


テクニックは…。


同じ剣を使う限り、六年でも上位のテクニックを誇るナルタには、敵う経験も修練も、フロルには無かった。


ならば!


フロルは鎧のポケットからカードを取り出した。


当然、自分の使える武器は、カードに持つのが、この世界の武道の常識だ。


フロルは鉤爪型の刃をつけた、槍を取り出した。


一瞬、ナルタの笑顔が消えた。


槍は、射程が長い分、ナルタとフロルの身長差を潰す武器だ。


また貴族女子は、多かれ少なかれ、槍の扱いは習うものだ。

女子が、仮に闘いの場に立ったとき、男子と同じ武器では身長差、力の差、技量の差をどうしても埋めがたい。


一通りの槍術を身に付けてから、剣や弓の技を磨くのが、貴族の女子の通例だった。


これが、なかなか手強いのは、ナルタも知っていた。

三つ上の姉が、槍使いだったからだ。


舌打ちしながらナルタは、


何を考えているんだ、文壇の花は?

おとなしく詩作を練っていればいいじゃないか?

一年男子が頑張っているから、引けなくなってるのか?

それほど愚かでは無いはずなのに…。


十三歳の槍に負けたとあっては、ナルタにしても顔が立たない。


これが同級の男子だったら、わざと負けてもいいのだが、なんといっても文壇の女名士に負けたとあっては、公爵家の三男としても、ちょっと肩身が狭い、というものだ。


無論、ナルタはドリュグの代表になって闘う未来など考えてはいないが、まあ、控えにぐらいはなってもよい。


ちょうどクジ運もよく、ここまで勝ち上がれたのだから、あと一勝、ここは勝っておかないと一生の不覚、というものだ。


だが、文壇の花に傷をつけるような真似は、ナルタにはできない。

ましてやナルタは六年で、相手は一年の子供なのだ。


可憐な若花は手折ること無く、美しく咲くのを待ちながら、それでも勝利をもぎ取るのが、貴族であり公爵でもあるナルタの腕の見せ所、と言うわけだ。


が、槍は煩わしい。


剣の外から襲って来る突きや、足を狙った攻撃。

特に連打は厄介で、ナルタは、つい短気を起こして無駄な動きをし、結果、姉に敗北を喫したりする。


だが、相手は年下の少女だ。


姉ほど手を焼くこともあるまい。


もとより体力も違うのだし、連打されても受けていれば、必ず先に相手が崩れるだろう。


ナルタほどのプレイボーイなら、もう少し真剣にフロルが闘う理由を推察すればよかったのだが、ナルタはつい、フロルの幼い外観に、そこまで深い思いがあろうとは思いつけなかった。


「得意な武器を選ぶのかい?

夢中の女の子は可愛いけれど、あんまりヤンチャだと嫌われちゃうよ」


フロルは息を飲んだ。


チェコは?

チェコはあたしを嫌うだろうか?


「頑張れフロル!」


その時、顔を真っ赤にして叫ぶチェコの声が聞こえた。


聖歌隊のソリストなのだ。


よく通る、清らかな銀色の月のような、透き通った、しかし個性的な声だった。


声だけで、チェコが真っ赤になって叫んでいるのが、フロルには見えた。


「君は、こんなところで負ける子じゃないぞ!」


フロルは、艶然と笑った。


「ナルタ。

あなたは女の子の事が判らないのね」


しまった!


フロルの笑いを見て、ナルタは己の目の甘さを思い知った。


この子は、恋をしていたんだ…!


とん、とフロルの槍が、ナルタの胸を突いた。


ナルタは、槍を避けることも忘れていた。


そういう、フロルの微笑みだった。


「勝者フロル・エネル!」


チェコとカイに迎えられるフロルを見ながら、ナルタは、


あの子に、あんな笑顔をさせておいて、責任はちゃんと取れよ、一年生…。


と思いながら、肩をすくめた。


可愛らしい蕾が、不意に可憐に花開く瞬間を、ナルタは見たのだ。


やれやれ。

父上にはどやされるだろうな…。


思いながらも、ナルタはフロルの笑顔を見ただけで、ある意味、満足していた。





チェコたちは子犬のように抱き合い、喜びあった。

ブリトニーやタランも一緒だ。


今は、これでいいんだわ…。


フロルは思う。


みんなで無邪気に笑い合えれば、それでいい。

男の子たちは、まだ恋愛などという複雑な味は判らない。


楽しい一体感を抱いたまま、数年すれば、やがて山の英雄も男子になる。


それがフロルには、楽しみだった。


フロルは涼やかに笑い、芝に座ってお互いに励ました。


この笑いが少しづつ意味合いを変えていくのを、フロルは見守ろう、と思った。


それは、とても贅沢な恋に、違いなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ