表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩集『詩の群れ』続編

『自浄作用としての、精神目録』・・・『詩の群れ』から

『自浄作用としての、精神目録』・・・『詩の群れ』から



観念的意識から、遠のいていって、意識の本質を探る訳だよ。

だろう、それは、確かに、自浄作用があるだろうな、だろうだ。

ただ、背理的な実験的意識とも、観念は結びついているからね、だろうだ。

何を言っているのか、よく分からないな、え?



だろう、自分でもよく分かっていないんだよ、だろうだ。

しかし、これらの、叙述主体、や叙述客体は、今にも滅びそうな適正だな。

そうだよ、そして、自浄作用は、簡潔に動き出すんだよ、だろうだ。

もう、精神目録でいいんじゃないか、意味の輪から、抜け出すんだよ、だろうだ。



つまり、自浄作用としての、精神目録ってことで、意識は酩酊脱却だな、だろうだ。

だろうだ、だろうだ、と何回言えば気が済むのか知らないが、しかし、此処は詩の群れだから安全だね、だろうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ