表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

俺たちは雰囲気で霧戦争をしている

俺はニュータイプだから雰囲気で残像領域の総てがだいたい理解できる

>回避による防衛戦果

 高防御値で受けたほうが防衛戦果は遥かに高い。高速機のオマケみたいなもの。

 これはね~、スゴい良調整な気がする!たぶん。

高防御値の機体に対して軽量機は戦果的にそう勝てないのが緩和されたんだけど、

これが高すぎると僚機としては支援行動する気なくなるしな。


>ジャンプ弱体化

 全然みてない。命中だけでしょ?下がるの。問題ないっスワ!


>ホイールチャージ

 結果いろいろ見た。「やばい」とまでは理解してないが、実用可能と判断。

集計めんどくさいんで自分で車輪乗って確かめるわ。

→と思ったけど軽逆関節アセンのが全能力高いことがわかったからやめるわ(鼻くそほじりながら)。


>二脚

 やっぱ未だにパッとしねえかな。難しいところですね。

ブースターや補助輪だけでジャンプやホイチャがバンバン発動するようになれば、そこからは二脚ゲーとなるのではと思っているのだけど。


>多脚

 全防御値+10%ってこと?

「その為に多脚を!」とはならない程度の補正値。まあ前よりは強化されてるから。元から使いづらい脚だから。


>領域殲滅兵器

http://blacktea.sakura.ne.jp/mistofwar/RESULT/battle5.html

めちゃくちゃ強くない?

ステルス・旋回値2043・11Tの六回行動目で発動。

攻撃戦果値8.63%は驚異的数値で、11Tは決して遅すぎる発動ではない(実際その後15Tでもっかい発動をしている)。

この人はステルスだけど、軽中タンクに対○つけた砲塔で旋回値・AP・防御値を高めて、バーサークで防御戦果稼ぎつつ時間が来たら殲滅兵器ぶっぱ、というのはかなり強い型なのではないかと思う。

機動で発動させるのはAP・防御値的にこわいし、タンクの旋回で発動させに行くのは博士とミミちゃん助手並に賢い選択というか、これが殲滅兵器の正解ではないか。


まあ俺はやんないです たぶんね。やるかもしれません。格闘型からの移行はちょっときついんでやっぱやらないです。


やるなら砲塔か、どうしても機動上げなら補助輪がいいと思う。ブースターで跳躍上げても空襲の発動機会はないので、ホイールチャージの確率上げたほうがいいわけで。

①エンジン・殲滅兵器だけで重量が嵩み、機動型は軽量時のシナジーをイマイチ活かせない。

②砲塔の防御値・APの高さは、機動系パーツ各種の比ではない。(死ななくて済む度が高い)

なんで旋回派ですねボクは。もちろん機動上げても回避で生存率は上がるけどね。


殲滅兵器の問題は序盤の立ち上がりの戦力が減ることで、いまは戦闘がまだヌルいんでいいんだけど、駒落ちがガンガン発生するような難易度にもしなったら、戦死した俺が猛烈な勢いでblameをしだす可能性があることです(本気にすんなよ)。


やっぱ俺もやるかもしれません。


>武器の格

 硬質ダガーは防御値的に使いづらいとはいえ、

パイルが武器として情けないせいで敵の物理防御値によっては物凄い戦果を発揮する(現場を目撃した)唯一の格闘武器なのだが、

電磁アックスは電磁ブレードが優秀なので特にそういう事が起こる心配がない。

 王者電磁アックスは、パーツとしての格がひとつ違うということです。


>エンジンC

 わかる?このアセン枠一個の重さ?使う機会あんのかなこれ……。


>焼夷機関砲B

 最大ダメージやばくないですか?全命中したら2500とかだよこれ。射撃は門外漢だし特に入り込む気ないんだけど、

防御値もそこそこあるし、複数射撃な分狙撃砲より安定してるよね。精度の差はスゲーあるけど。

でまあ軽い敵に半分当てれば落ちるだろうし、良い武器だと思う。コストはやばいが。

 格闘にもめっちゃ金かかるけどめっちゃ強い武器きません?使い捨て超大型電磁アックスとか。


>索敵の話


索敵機No.383(選択理由:俺が中の人のファンボだから)


支援戦果/霧濃度

5.33%/128% 5更新

6.09%/63% 4更新

6.21%/40% 3更新

5.46%/98% 2更新


オー 反比例してマース

とはいえモチロン偶然かもしれマセーン

気が向いたら他の索敵機の結果もあさるかな


 ルルブの『霧濃度が高いほど索敵の失敗率が上昇し、』から、索敵による支援戦果稼ぎは霧濃度が高いほどやりにくいんではないか、と思う。

しかし逆に、霧濃度が高く、接敵しにくい戦場ほど高索敵の支援機の重要性は高まる。

索敵が足りないと高機動機が二回くらい行動を見失うハメになったりもするしな。……いやつまりそういうことなんです


http://blacktea.sakura.ne.jp/mistofwar/RESULT/battle12.html#act2-eno42

(機動力2818のキチガイ高速アセン、追加行動含めて20回行動するも最初の3回は敵が索敵できず空振りのシーン)


 我々格闘村(≒高機動勢)の人間は索敵村との間に交流を持つわけですが、索敵村の若者が『この村に未来はない!!』と言って、射撃村とか培養村とかに出ていかれると困るわけです。


 ですので、もしも、索敵機が生き辛い世界であるっぽいのであれば、諸兄はデータを集計して要望掲示板に彼らの地位の向上を投げつけてください。よろしくな。


http://blacktea.sakura.ne.jp/mistofwar/RESULT/battle21.html

レーダー役がほぼおらず、見失平均1.55で撃墜三人

http://blacktea.sakura.ne.jp/mistofwar/RESULT/battle2.html

俺んとこ0.7で撃墜0人


ここで相関性をドン!と出して情報操作を図るつもりだったが、

Battle3は見失平均高くても撃墜一人のみ(四割くらいは一人は撃墜されてるんで)で

Battle15はちゃんと索敵してんのに二人撃墜されてたり(擁護:個々の敵がそもそも強くて先手とっての駒落ちをさせにくかったから)、出せませんでした。


ディヴェル・ゴッド・集計ツールが使えないので過去結果は調べてないです


>霧トリビア

ブロック1の戦闘結果は

URLの上では

Battle0になる


へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇー

これは第五回更新あたりに書かれました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ