表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Nations Of War Players  作者: トロピカルサンド
第二章 原始時代・石器時代
5/106

第2話   発見

頑張りたいと思います

「ふぅ〜 起きた起きた

 

 えーと まぁ とりあえず

 

 ステータスっと」



 職業名   player



//ステータス


  村の状況


   保管庫一個


   野ざらし


   皆空腹


  人数  14人


      ( 女性4人  男性6人  幼児4人 )


  

  信頼度  全員・・・45



  ・称号    初めての者   player 村の長


      スキル



        成長速度上昇


        武器生産


        物質変換



「えーと 幼児? 赤ん坊ではなく? 


 もしかして成長速度上昇って俺じゃなくて村人になのか?


 だから 昨日の村人の筋肉量の増え方がすごかったのか なるほどね」



「「「「「「「「「「おはようございます」」」」」」」」」」


「今日は何をしましょうか?」


「おうふ やっぱり突然なのね


 えーとじゃあ男で分隊を作るから


 三人一組になって  そしたらえーと


 ・・・・お前とお前 名前は?」


「「いえ 私たちに名前はありません」


「えっと じゃあ お前はオリ


 で お前はジンだ」


「「ありがとうございます」」


「じゃあ オリの分隊は木を伐ってくるのと周辺の探索


 ジンの分隊を狩猟と果実などの採取をしてきて


 あと分隊には人が増えてきたら分隊内の人数を増やしていくから」


 「「分かりました」」


「ちょっと待ってろ すぐ槍を作るから      ピカー  ぽん


 はい」


「ありがとうございます 早速行ってきますね」


「はい  


 女は弓を渡すから練習しといて」        ピカー  ぽん


「分かりました」



「あっあと幼児は


「あっ すみません幼児はもう成長しました」


「そうだろうと思ったよ だって見えてるんだもん


 えーとじゃあそこの男3人は槍ね        ピカー   ぽん


 女はみんなと一緒に弓ね」           ピカー   ぽん


「はい 分かりました 


 ありがとうございます」


ふぅ〜 じゃあ野ざらしとかあったし整えていくか


防備も一応しとくかな






10時間後・・・・・・・・





「「「「「「どうなってやがるーーーーーーー!!!!!




「おう


 みんな帰ってきたか〜


 どうだ すごいだろう


 家作っといたぞ〜


 あと今日の報告と飯頼む」



「え〜〜と  はい


 やっと状況が読めたので


 オリ分隊報告します


 資源はさっき運び入れました


 あと 蛮族を発見しました」


「はい ありがとうね〜


 ばんぞくがいたのか^^


 ばんぞくね〜〜  バンゾクか


 蛮族!?」


 「はい どうします?


  殲滅ですか!?」


 「明日決めるから


  時間くれ!!


  今日は無理だろ」



「次はジン分隊からです


 全て運び入れておきました」


「へぇ〜〜  っで


 他には」


「他とは?」


「何もないのか


 良かった オリみたいになんかあったらびっくりだからな」


「ただいま戻りました」


「まぁ いろいろあったが


 女たちも戻ってきたし


 飯にするか」





<<村に家 防衛設備が置かれ基本設備が整ったので


 称号に策士 建築士が追加されました>>


<<スキルに指揮 建築が追加されました>>


今日も1日が終わってゆく・・・・・・・





ここまで読んでいただきありがとうございました

よろしければブクマなど宜しくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ