表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

ぬいぐるみの来訪

 ラメルアズル殿下は、どう思うだろう。


 杖と箒を貶したり、……いきなり浮気をしたりしないだろうか。

 雰囲気がヒスイに似ているのなら、可能性は低い。

 でも、ヒスイはどちらかと言うと寡黙。ルリィも学園ではぼっちで、同棲したら毎日、行われるであろう雑談会話能力は低めだ。

 ということは、会話のない夫婦になる可能性が高い。

 会話がない夫婦は、だんだんと『白い結婚』になっていくのだろうか。

 そして、ルリィは引きこもり、ラメルアズル殿下は『真の愛する人』を見つけて、浮気をし始めるのだろうか。

 ゾクゾクゾクッとする。

 皇帝陛下のように頭を抱えて、テーブルに肘をつく。



「もしや、これが『マリッジブルー』……?」

「まだ結婚はしてないじゃなーい。仮なんだから、気楽に行きましょうよ」



 カーディナがのんびりという。

 彼女は、おみやげのガラス細工を杖に埋めこむために、丸い空間をつくる加工魔法をかけている。

 ガラス細工は八芒星の形をしたオーナメント。これもグラスとお皿同様、凄まじい彫物がされている。

 これでは、また杖が美しくなってしまうではないか。

 最高。うれしい。

 またため息をついてしまった。

 でも、心の中はなかなか快晴になってくれない。



「でも、一緒に暮らすのですよ。結婚と一緒です」

「そうねぇ。お試し結婚というやつなのかしら。

 あの御方らしいわ」



 あとくされのない、別れ?



「私、お母さまがハイアグリン皇太子殿下にしたように、試験されるのでしょうか」



 ヒスイは修理の手を止め、上を見ながら思案する。



「まぁ、そうかもしれないね。

 第七皇子殿下は、瑠璃を可愛くてか弱い女性とイメージしているようだから」

「可愛いのは間違ってないわね。か弱くはないはずだけど」



 両親はケラケラ笑い合う。

 親バカである。でも、なんだか毒気が抜けてしまった。ようやく気持ちも晴れた。



「さぁ、杖の飾りつけが終わったわ。ルリィの魔法陣をみせて」

「はい」



 カーディナから杖を受け取り、テーブルの横の広い空間にたつ。ヒスイも鞍をテーブルに置き、こちらを見てくれる。


「私は『ヤオロズ・ルリィ・マギア・エステル』。

 杖・『ベルリネッタ』よ。

 精霊界と繋がるための架け橋となれ」


 そう唱えて、杖で床をつつく。つついたところから、魔法陣が現れる。

 渦巻く雲の縁取りに、いくつもののリングの層で構成されている。

 世界樹の枝と葉と花のリング。

 守護するものたち名前が古代文字で書かれたのリング。

 月の満ち欠けのリング。

 星がならぶリング。

 その中心は、ルリィが立つので空白だ。

 魔法陣は、魔法を使う者たちの指紋だ。おなじものはふたつとない。

 ルリィにはわからないが、色もその身に宿る魔力らしい。



「魔法陣も成熟したわね」

「でも、まだまだ成長していくんだね。カーディナの魔法陣も日々成長しているし」

「いやだわ。私のなかで成長しつづけるのは、ヒスイとルリィへの愛だけなのに!」



 キャッハー、とノリノリだったカーディナは、ひとつ咳払いする。



「ルリィ、杖の調子はどう?」

「いつもどおりです。でも、綺麗になったので、気持ちが高まります。すぐに集中にはいることができます。

『おやすみなさい』」



 そういって、ふたたび杖で床をつつくと、魔法陣は弾けて、光の粒をまき散らした。


 おや?


 両親とも、ルリィともちがう魔力の気配を察知した。

 エステル家が落ちついていたのは、それが危険なものでない気配を纏っていたから。

 でも、一応、杖は持っておく。

 こっそり起動させて、詠唱を最後の一節の前まで唱えておく。

 あとは発動させるだけにして、玄関の扉を開ける。

 自然と視線を下に向けた。

 魔力は下から強く感じたから。

 クマのぬいぐるみ、と目が合った。

 ルリィの目にはシロクマに見えるそれは、軍礼服を着ていた。

 スマラクト帝国の国花であるバターバー・スケイプ(ふきのとう)をモチーフにした刺繍に目を見張る。飾緒、ビーズでできた勲章までついている。

 かなりの腕の針子と細工師がいるようだ。

 クマは白い箱が乗った荷車を引いていた。

 ルリィは膝をついて、クマをまじまじと見つめる。

 クマもルリィをじっと見つめている。

 不意にクマは腕を上げた。右手にはステッキを縫いつけられている。

 そこから粒子を出した。



『はじめまして。

 ヤオロズ・ルリィ・マギア・エステル』



 粒子でそんな文章を作る。

 ルリィは感嘆のため息をついた。



「魔法遠隔操作、すごく上手なのね」



 魔法遠隔操作は、学園でルリィに敵うものはいなかった。

 だから、操作しているのは、学園の卒業生ではない。

 魔法でクマを動かし、ルリィの声を聞き、メッセージを描いて答えるなんて、複雑な操作ができるのなら、相当に器用な人だ。

 しかも、生粋の魔法使い、ではない。

 ぬいぐるみからは、魔道具の気配がする。

 後天性の魔法使いは、どんなに努力を重ねても、先天性の魔法使いには敵わない。

 それなのに、こんなにうまく魔法を扱える人物をみたことがない。

 よっぽど、精神を鍛えているのだろう。

 ここまで、どうやって?

 普通に修行方法を知りたい。

 とりあえず、挨拶をされたのだから、返さなければ。



「はじめまして。あなたは誰?」



 問うと、また粒子を出す。



『僕は貴女の夫になる予定の、スマラクト帝国第七皇子 ラメルアズル・ミンツェ・スマラクトです』



 なんだって?



「無礼を働き、申し訳ございません」



 その名前を聞いて、あわてて頭を下げようとした。だが、ぬいぐるみは首を横にふって制止する。



『そこまでかしこまる必要はありません。

 うまく行けば、僕と貴女はふ、ふ、ふーふぅ、ふうふになります。

 それに、僕には皇位継承権がありません』

「ですが」

『いいのです』



 頑なな文章だ。

 ならば、このまま押し問答をつづけても仕方がない。



「ご厚意、痛みいります」



 そういうと、ラメルアズルが操るクマを家に招いた。

ふきのとうの花言葉のひとつ

『処罰は行わなければならない』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ