表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1分程度で読める、掌編小説集です。「こちら」から、他の掌編小説を読みにいけます。

世の中はお金がものを言います。では、お金が無い人間はどうすれば良いのかと言いますと、

作者: 行世長旅

 どうもこうもありません。稼ぐしかありません。


 このタイトルを開いてくれたあなた様は、お金が無くても願望を叶える方法を知ろうとしているのではないでしょうか。


 残念ですが、世の中はそんなに甘くありません。

 言い換えるならば、それほど自分に都合が良くはありません。


 お金がある人は何でもできていいよねと思いますよね。私も思います。毎日思っています。

 毎日、妬んでいます。


 ならば、お金の無い自分には何ができるのでしょうか。少なくとも、ウジウジと羨んでばかりいるだけでは何も変わりません。行動しなければなりません。


 その行動とは、大きく分けて2つあります。


 まず1つ目ですが、こちらは冒頭でも突き付けた通り、稼ぐしかありません。

 自身のできる仕事、ギャンブル、ネット上でのさまざまな売買など、方法は多岐に渡ります。

 とは言え全てに共通するのは、何かを投資してお金を得る、ということですね。

 仕事の場合は、労力と職場での拘束時間を。ギャンブルの場合は、種銭と不確実性を。ネット上では、情報と情報調査にかける時間を。

 それらを代価として、お金を得ます。


 当たり前過ぎてつまらないですよね。

 なのでこちらの話は早々に切り上げます。


 では、金が無い自分にできるもう1つの行動とはなんでしょうか。


 それは、お金が無い状態を受け入れる。です。

 あなた様方の中には、稼ぎたくても稼げない人もいると思います。

 その理由は身体面の不都合だったり、能力面の不足だったりでしょう。

 そんな話を他人にすると、勉強とかの努力をして能力の向上をすればいいとアドバイスをもらうことが多いはずです。

 けれどそれは、簡単なことではありません。

 努力、と一口に言っても、努力を続けられるかどうかも人それぞれ違います。

 努力をできるかどうかも、才能の一種なのです。

 努力ができないなら、諦めるしかないのです。


 では、諦めた場合は何をすればいいのでしょうか。お金は欲しいけど稼ぐ能力が無いと分かった場合には、どうすればいいのでしょうか。

 それにはまず、どうしてお金が欲しいと思ったのかその理由を考える必要があります。


 お金を得て何をしたかったのか。お金で何を買いたかったのか。

 お金というのは目的を達成するための手段である場合がほとんどです。コレクターさんでもない限り、お金そのものがあればいいという方は少ないと思います。


 具体例を出しましょう。

 あなたは、次の2つの内どちらかを手に入れられます。どちらを選びますか?


 A 自由に使える1000円

 B どのような使い方も許されない、ただそこにあるだけの1億円


 Bの1億円は、誰かに譲ることも何をすることも許されません。

 

 いかがでしょうか。

 これなら私は、1000円を選びます。


 Aの1000円は金銭的な価値がそのまま1000円分あります。しかしBの1億円は、使用できないので金銭的な価値が0円です。

 Aの1000円とBの0円。貰えるならAを選びますよね。

 そしてその1000円で、何か美味しいものでも食べます。


 このように、お金は何かへと変換させるためにあるのです。

 なのであなた様にも、何を求めてお金をほっしたのかその理由があるはずです。


 話を戻しましょう。


 お金を稼ぐのを諦めると選んだ場合、当然あなた様がほっした何かを諦めるということになります。

 

 求めたものが手に入らない。けれどそれはあなた様が選んだ道です。ならその道の先には何があるのか。


 それは、妥協です。


 欲しいものは買えないけど、べつにいいや。願いは叶わないけど、べつにいいや。


 そうやって、自分の欲を下げていかなければなりません。


 あれもこれもは手に入らないから、あれもこれも諦める。そうやって、自分を騙していく他ありません。


 この時点で、「そんなのは嫌だ!」と思った方はいるでしょうか。そういった方は、是非とも1つ目の選択肢に戻ってくださいませ。頑張って稼ぐという選択肢に、戻ってくださいませ。


 稼げないと諦めるなら、話の先へとお付き合いください。


 諦めると一口に言っても、なにも悪いことばかりではありません。

 分不相応な夢を追い求めるより、分相応な小さな夢を叶えるほうが幸せを得られる場合もあります。


 価値の無い1億円より、価値のある1000円です。


 あなた様は、何のためにお金をほっしたのでしょうか。買いたいものがたくさんある。旅行に生きたい。遊び尽くしたい。裕福な暮らしをしたい。


 残念ですが、こちらの選択肢ではそれらの夢はほとんど叶いません。なので、夢のレベルを下げる必要があります。

 買いたいものは、本当に欲しいものを少量に絞る。遠くへの旅行は行けないから、近場の公園へと目的地を変える。遊んでばかりはいられないから、自室でゆっくりと体を休める時間を増やす。裕福とまではいかなくても、日々を最低限は暮らしていけるだけの出費を計算する。


 なんだかとてもさびれていると感じますね。ですが、それは元々の夢が大き過ぎるのが原因です。「夢なんて大きくてなんぼだ!」という方は、人類全員のそれぞれの夢が叶うとは限らないということを思い出してください。


 夢は大きなものほど叶いにくく、小さなものほど叶いやすいです。

 夢が叶わない理由は努力不足が1番に挙げられますが、そもそも叶わないほどに巨大だという理由も存在します。


 なので努力が難しい方は、夢の方を変えましょう。


 とは言えなにも、お金が無い=さびれている、というわけではありません。

 お金が無いなりに、生活を楽しむ方法はあります。

 近場を散歩する、部屋でストレッチをしてみる、印刷紙の裏に絵を描いてみる、動物の動画を視聴してみる。


 意外なほどあっという間に、時間が過ぎていきます。


 そんな、誰もが簡単に得られそうな安易な夢を積み重ねてみてもいいではありませんか。それが、無理をせずに得られる幸福です。


 無理をしてでも得られる幸福に価値を求める気持ちは共感します。

 けれど、無理をしてまで何かを得られる方はそもそも一握りです。


 無理を諦めて気持ちに余裕が生まれると、人生の見え方が変わってきます。余裕が無かったから見えていないものは絶対にあります。


 自分を苦しめるだけの大き過ぎる願望は捨てて、心の安らぎを取り戻してみませんか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ