運命と選択肢
「運命ってあるのかな」
『詩人だね』
「そうかな?」
『そうだよ』
「運命があるなら人が人である必要って無いよね」
『ボクは運命なんて信じちゃいないよ』
「神様なのに?」
『神様だからさ』
「そういうもん?」
『ボクは神様だからさ運命なんて信じちゃいないし、未来が決まってるなんて思っちゃいない』
「じゃあ私が死んじゃったのは運命じゃないと?」
『君が死んだのは、取った選択肢による必然さ』
「じゃあ私が別の行動をしてたら死なずにすんだの?」
『そうだね。 少なくともあの時は死ななかった。 でも君達が言うような並行世界なんて実際は存在してない。だから君が死んだのは必然なのさ』
「それを運命って言うんじゃないの?」
『いいや。確かに君はあの時死んだ。 だけどね、取る選択肢によっては天寿を全う出来た可能性もある』
「私の選択肢が間違ってたの?」
『君がそう思うならそうなんだろう。 人の生には正解なんて無いからね。たらればを話しても仕方ないよ。結果は出た。君は死んだ』
「まるで道化ね」
『・・・』
「無数の選択肢の中で迷い、踊り狂う道化。きっと私は私じゃない誰かの為に生きてたのね」
『詩人だね』
「そうかな?」
『そうだよ』
「なんか眠くなってきた」
『そろそろ時間だからね』
「私はどうなるの?」
『さあ?それはボクにも分からないな』
「そう。おやすみ」
『ああ、行ってらっしゃい』
駄文を読んでくださりありがとうございます。