表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は魔界に就職してみた。  作者: 出受 遠々
>>思ったよりも前途は多難。
18/45

それはちょっと気付かないでしょう。



二人の手を取って教室に戻った僕を見て、ギョッとした顔をしているドランくん。相変わらずゆるく笑うべンヌくん。嬉しそうに舌を出して微笑むレイミアさん。


「ほら。」


僕はそっと二人を教室の中に入れると優しく背中を押した。


「「ドラン、べンヌ。ごめんね。」」


二人が揃ってそう言うとべンヌくんは軽く「いいよー。」と返事した。そんな暖かい空気を感じて僕は、世界がこうならどんなに良いかと思った。お互い素直になれれば問題はこんなにも柔らかく解決するのに。


「ん。」


ドランくんが二人の前まで来て、両手を差し出した。「もう、するなよな。」と言いながら握手を交わす。こんな対応を出来る彼らの方がよっぽど大人なんじゃないだろうか?その概念は分からないけれど。


「さぁて、みんな仲直りした事だし!他の子達達の所にも挨拶に行こうか?」


僕はルルちゃんとアイちゃんの頭を撫でながら、レイミアさんを見た。身体を起こしながらシュルシュルと僕の方まで近づく。


「探す所から始めなくちゃねぇ、先生。」


そしてカラカラと笑いながら唇を舐め、僕の横を通り過ぎる。もしかしたらレイミアさんはもう他の子達がどこにいるか分かってるのかも。いや、あの笑い方は"もしかしたら"じゃないな。きっと分かってる。彼女が舌を出すときは大体熱センサーと皮膚感知で全てがわかっている時だ。人が悪いなぁ、もう。


僕はまだ下半身の回復しないべンヌくんを背中におぶり、施設内の廊下を歩き出した。後ろにはルルちゃんの背に乗るアイちゃん。その横をドランくんが歩く。


「まさか子供達を探す所から始まるなんて思ってなかったですけど、施設内もまだ見てなかったし丁度良かったですね。」

「えぇ、そうね。」


チロチロと舌を出しながらレイミアさんは辺りを見渡す。教室の続く廊下を抜け、給食室、子供達の寝起きする寮、室内のプレイルーム、児童書の並ぶ絵本部屋、浅めのプール、その他にも理科室や音楽室、放送室、美術室を模した部屋まであった。


「気合い入っちゃって。」


レイミアさんは照れたように笑う。蛇の貴重なテヘペロである。いやまぁいいんだけれどね。こんなに本格的な児童養護施設見た事なかったから驚いたけど。これなら小学校までの教育がここ一つで出来そうだ。


それだけの教室や施設を回って思った。子供達が一人も見当たらない。初めは楽しそうについてきていたみんなもなんだか飽きてきた様だ。べンヌくんは僕の背中でお休み中だし、ルルちゃんとアイちゃんに至っては知らない間に居なくなっている。ドランくんは一様レイミアさんがいるからついてきてる、といった感じだ。


「中々苦戦しているみたいね、先生。」


少々疲労感を覚え屋内プレイルームで休憩している僕に、レイミアさんは身体を寄せ舌を出す。ドランくんは積み木を積み上げ遊んでいる。おぉ、空を飛べるから天井付近まで積み木を詰めるのか。凄いなぁ。


「レイミアさん、お願いします。ちょっとだけヒント下さい!」


僕は潔く頼む事にした。


「素直な先生は好きよ。」


彼女はそう言って目を細めると、屋内プレイルームの入口をそっと見た。僕もその動作に合わせて、入口を見る。


「ん?」


開いた扉のはしに、ドランくんの様な小さな角が一本見えた。なんだろう?


「ずっと付いてきてたわよ、あの子。」

「え!?いつからですか?」

「んんー…そうねぇ、先生がルルちゃん達に話をしに行った時ぐらいから、かしら?」

「言ってくださよっ!」


そんなに前から僕の後ろを付いてきていたなんて。本当に人が悪いんだから、と言いながらべンヌくんを起こさないようにそっと立ち上がり、僕は屋内プレイルームの入口へと向かった。

扉からそっと廊下を覗くと、そこには単眼の小さな魔物がモジモジと手を合わせていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ