表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コワくて不思議なファンタジー空想科学に泣けるいろいろ短編集

いつも一緒にいる君と

作者: 大盛こもり

約2300字の短編小説

 市街地を抜けた男の車は、急なカーブが続く海岸線を走っていた。左手に見える海には白波が立ち、風が強く吹いているのが分かる。


 この道の先にあるのは、小高い岬の展望台。

 そこに向かうのは、男の車だけだった。


 夕暮れが迫っている。水平線に沈もうとする太陽は西の空を朱色に染め、男の赤いスポーツカーを更に紅く輝かせる。


 車は海を見下ろす岬の駐車場に止まった。


 赤いスポーツカー、男は歳を重ね、人生最後の車としてこれを選んだ。


 男は、人生の成功者だ。


 若い頃は貧しかった。だが、野心とそれに見合う才を備えた男は、世界が大きく変わるタイミングを掴んだ。


 昼も夜も働いて、そして得た報酬で最初の車を買った。


 そんな頃出会ったのが・・


「あぁ、そうだ・・君と出会ったんだ」


 男は呟くように話し掛けた。


「嬉しいな。またここに、君と一緒に来られた」

「ふふ、わたしも嬉しいわ。ここですものね、初めてあなたと来た場所。青い小さな車だったわ」

「よく覚えていたね、もう40年も前なのに。君と出会ったのはあの青い車を買ってしばらくしてからだ。あれからもう、20台以上かなぁ。僕には車しか趣味がないから、君にもずいぶんと迷惑を掛けたね?」

「ううん、そんなことない。私はあなたが選ぶ車、好きでしたよ?どれもこれも。それにしても懐かしいわ、あの小さな車、青い小さな」

「あの頃の僕たち、なにを話せばいいか思いつかなくって、ずいぶんぎこちなかったよねぇ」


 男は口元に笑みを浮かべ、昔を思い出すように目を瞑ると、ふぅっと息を吐いた。

 

「そうね、ホント、私たちふたりとも若かった、ってことかしら?」

「そうだよ。あれから40年。僕はもう歳を取った。体はもうガタガタだ。それに・・」


「それに?」


「あぁ、先生から言われたんだよ。薬で症状は抑えますからね、ってさ」

「もう、また無理を言ったのね。先生に申し訳ないわ」

「あはは、それにね、車は必ず自動運転で、そして早く帰ってきてくださいって言われたよ。もし薬が切れてしまうとすぐに症状が出ますから、くれぐれも早く帰ってきてって、念を押されちゃった」

「そんな・・ここに来て良かったの?早く帰らなくていいの?」


 男はまた、ふぅっと息を吐いた。吸うのは苦しいが、吐くのは楽だ。


「うん、いいんだ。現代医学でも僕の病気は治らないんだ。先生も諦めてる。進行しすぎているからね」


 息を吸う。胸が痛む。それが次第に強くなる。


「だからさ、どうしてももう一度ここに来たかったんだ。君と一緒にね。自動運転技術が進歩してくれたから、本当に感謝しなくっちゃ」


 男は沈みゆく太陽が作り出す空と海の景色に目をやった。


「もう十分だ・・・もう、いいかな」


 つぶやくと、目を瞑った。


「これから病院に帰ったって、またたくさんのチューブに繋がれて、またたくさんの薬を入れて、ほとんどの時間寝てしまうんだ。それより、君と一緒にいる今ここで終わってしまうのも、いいのかな」


 男は目を開けた。


「君はどう思う?」

「わたし?わたしには答えられないわ。だってそれは、あなた自身が決めることだもの。でもあなたがいなくなるのは辛い、死ぬほど辛い。もしあなたがそうするのなら、私も一緒にそうするかもしれない」


 男は笑顔を作った。苦しげな息が漏れる。


「いや、君はそんなことしなくていい、君はいいんだよ。僕だけでいいんだ」


-苦しい、胸が痛い、息が・・吸えない。


 息が上がる。呼吸の度に胸が締め付けられる。まるで皮膚の下にナイフでもあるようだ。

 心拍数が跳ね上がって、臓器という臓器が悲鳴を上げている。


 男の額に脂汗がにじんだ。薬が完全に切れたのだ。


「君はいいんだ、僕だけで・・僕だけで、いい・・」


 男の言葉が途切れた。

 朦朧とした目が、夕焼けを見つめている。


 太陽はすでに水平線をくぐった。

 空に残る紅光の残滓。


 男の瞳は一瞬その光を捉えて輝き、そして消えた。



 車内に声が響く。


「契約者の死亡を確認しました。2076年08月02日19時26分」


 コンソールの大型ディスプレイにコマンドが表示される。


- 契約者 ナカガワ・コウタ

- 初回契約年月日 2035.07.20

- 初回登録オペレーションシステム TYーOS2035-AC

- ナンバー2継承オペレーションシステム TYーOS2040ーBS

- ナンバー3継承オペレーションシステム PROS2041MEMO3S

- ナンバー21継承オペレーションシステム 2075MATU-OS2

- OSスクリプト 計21台の運転履歴、会話記憶の継承を実行済

- 207608021926 OSスクリプト終了



- 状況報告スクリプト:開始

- 事前に登録された関係者に状況を報告しました

- 状況報告スクリプト:終了


- 人工知能コアネーム かぐや2035 バージョン76-9B


- クラウドAI初期化オペレーション 開始要求

- 承認

- 初期化開始

- クラウドAI初期化オペレーション 終了


- これよりローカルAIを初期化し、自動運転を継続します


 そのとき、車内に声が響いた


「あなたと出会って、私はずっと幸せでした。たくさんの車に乗せてくれて、40年以上愛し続けてくれて、ありがとう、あなた、わたしも一緒に、行くわ」


 その声は、泣いているようだった。


- ローカルAI初期化オペレーション 開始

- ローカルAI初期化オペレーション 終了

- 処理は正常に終了しました


 もう一度、先ほどと同じ声が響く。


「ただいまより自動運転を開始します。目的地、東帝大付属××総合がんセンター、予想到着時間・・」


 なんの感情もない、無機質な声だった。


 だが、男の口元は微笑みを湛えている。


 空はもう暗く、夕日の残滓も消えた。


 男のマジックアワーも、そのとき終わった。





いつも一緒にいる君と   了

連載形式の短編集にも入っています。

そちらもご覧いただくと、うれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ