<結界について>
結界が沢山出てくるので簡単に案内します。
細かいことは気にせず、何となくこんな感じねと思っていただければ…。
[結界1]
球体
透明
範囲は発動時指定
結界内は温度26℃湿度50%酸素濃度約21%に常時調整
二酸化炭素は酸素に変換
結界外から結界内には全てを通さない
結界内の音、光、においは結界外に出さない
但し、主人公が許可したものを除く
許可した人物、物品等は結界の出入り自由
結界内から結界外への攻撃可能
結界に魔力・神力の付与が可能
[結界2]
基本は結界1と同じ
対象者を結界内中心部に常時浮遊させる
頭部は常に天の方向となる
[結界3]
指定した対象の衣服・履物・装飾品を含む表面5mm上に結界を張る
指定した対象の動きに合わせて結界の形を変える
指定した対象が必要と判断したものは通す
形状と範囲以外は結界1と同じ
[結界4]
形状、範囲、温度、湿度は発動時指定
(立体)
基本は結界1と同じ
球体ではなく指定した形に張ることができる
(平面)
基本は結界1に近い
球体ではなく平面で、指定した範囲・形に張ることができる
[結界5]
基本は結界1と同じ
ただし対象物を囲むのではなく、主人公の目の前に浮かぶ
ポーション作りに使用
[結界6]
<通常>
結界6(平面)は常に対象の下に張られる
結界6(平面)は対象の向かう方向50cm前に出現し、通り過ぎたら解除となる
結界6(平面)は対象のみ通さない
結界6(平面)は常に地上および水上の50cm上に張られ、形状は地表に合わせる
<浮遊>
対象に浮遊がかかった時のみ、結界6(平面)はその高さに合わせて出現する
結界6(平面)は常に対象の下に張られる
結界6(平面)は対象の向かう方向50cm前に出現し、通り過ぎたら解除となる
結界6(平面)は対象のみ通さない