表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/43

勉強しましょう! 8

 ともかく、その後の試合は、相手チームにとって、散々な内容になった。

 相手チームの選手たちは、ゲームに集中するなんてことがもう不可能なっちゃってて、しきりに、私の方を見ている。

 たまに、そういう選手たちの一人と目が合ってしまうと、棒立ちになり、その場で足が止まる。

 たちまちボールが神宮寺の選手たちに奪われて、そのまま相手のゴール前までつながれ、シュート!

 見ている間に、2点、3点とどんどん点が入っていった。

 う~ん・・・・・・

 こうなるとなんか、相手のチームに申し訳ないような気になってくるね。

 私がピッチ脇にいるせいで、ゲームに集中できず、実力を全然出せなくなっているのだから。

 ごめんなさいね。

 でも、神宮寺の選手たちも、私の方をチラチラ見てはいるのだけど、普段から見慣れているせいか、相手チームほどの影響はないみたい。

 だから、どんどん点が入るのだねぇ。

 美人は、三日で飽きるとかなんとか、失礼な言い回しがあるけど、どうやら本当みたい。

 なんか、ちょっと悔しいな。

 そんなことを思いながら、グラウンドを見回していると、相手チームのゴール裏に、カメラマンの姿が。

 神宮寺の制服を着てカメラを構えているのだから、当然、神宮寺の写真部だよね?

 写真部といえば、観桜会のときに、勝手に私の写真をとって、商売をしたところ。

 文句のひとつも言っておかなくちゃ!

 私、相手チームのゴール裏へ歩いていった。

 私の動きに合わせて、相手チームの11対の視線も、動いたのは言うまでもないかな。


「おっ! 神宮寺つかさだ!」

 なんて、写真部の生徒たち、カメラ小僧よろしく、私にレンズを向け、パシャパシャ撮りまくってくれてるし。

 あ、あのねぇ。あんたたち、サッカーの試合を撮りにきたんじゃなかったの?

 なんで、私を撮影してるのよ!

「ちょ、ちょっと、やめてください! 私を撮らないでください!」

 私の抗議の声を無視して、写真部の部員ども、何枚も何枚もシャッターを切っている。

「こら! 写真部、なにつかさちゃん撮ってるんだ! サッカーの試合を撮りに来たんだろうが! しっかり仕事しろ!」

 なんて、喚きながら、委員長、こちらへ猛然と突進してきた。そして、写真部の部員たちに鉄拳制裁!

 ちょ、ちょっと、委員長! やりすぎ!

 写真部の部員の頭を両脇に抱え込んで、ゴツンゴツンあたりに音を響かせて、ぶつけ合ってるし。

 抱えられてる部員さんたち、なんか白目剥いてない?

 だ、大丈夫?

 ともかく、委員長の乱入のおかげで、写真部たちの即席神宮寺つかさ撮影会、終了となった。

 負傷者2名を残して・・・・・・


「ねぇ? みなさん、写真部の方たちですよね?」

「ええ」

 ゴール前に陣取っている写真部の中で、一番威厳のあるいかにも部長って感じの女生徒が代表して答える。

「観桜会のとき、私の写真を撮ったでしょう?」

「ええ。どれも素敵な写真になりましたよ」

 そんなことは、当たり前だっていうの! 私が写っていれば、どのような写真だって、たとえ、ピンボケ写真だって、すばらしい写真になっちゃうのだから!

 だって、だって、私は、美の女神、つかさ様なのだから!

「そう、でも、勝手に、私の写真を売ったりしないで、ほしいのですけど」

「え? というと?」

「だって、私にだって、肖像権みたいなものがあるわけでしょ? 公の場で、正式な身分のもとに行動しているときならともかく、あなた方の撮った写真のほとんどは、私たちがプライベートで観桜会を楽しんでいたときの写真ばかりでしょ?」

「ま、まあ、確かに・・・・・・」

「なら、私の許可もなく、勝手に撮影して、商売をするなんて、おかしなことじゃありません?」

「ああ、こないだの写真撮影で不快な思いをおかけしたのでしたら、申し訳なかったですね。でも、許可と販売の件ですけど、たしか、さく女生徒会から、許可をもらっているはずなんだけど?」

「・・・・・・」

 びっくりして、目がまん丸になった。どういうこと、さく女生徒会から許可もらっているって?

「え? 瞳に話つけてあったのだけどねぇ~? 聞いてない?」

「えぇ!? そんなこと、全然聞いてませんよ」

「おっかしいなぁ~ 写真の販売で、さくらヶ丘歴史伝統研究会へ収益の一部を支払っているのだけど・・・・・・」

 ・・・・・・か、会長。

 いつのまに、そんな裏取引を。

 会長の裏の姿を垣間見た気がした。


 ともかく、締まらない練習試合、一方的に、神宮寺高校チームが攻め立て、大量得点を挙げて、終了した。

 27-0

 一体、何の試合をしたのだか・・・・・・

 もちろん、島崎君は、デビュー戦でいきなり、ハットトリック3回分。

 つまり、ハットトリックのハットトリック。9得点。

 う~ん・・・・・・

 相手チームは確か、前回大会で県予選ベスト8だったはず。

 うちのチームって、もしかして強いのかな?

 なんて、はずもなくて・・・・・・

 試合終了後、神宮寺のコーチが私のところへ真っ先に来た。

「君、神宮寺つかささんでしたよね?」

「え? はい、そうですけど?」

 サッカー部のコーチが私になんの用なのだろう?

 まさか、まさか、この人も、私に一目ぼれしたとか言うのじゃ?

 こ、困っちゃうなぁ~。どこも、かしこも、私に夢中になる男ばかりで。

 でも、コーチが話しかけてきた理由は、まったく違うものだった。

「君、よかったら、試合のときだけでいいから、マネージャーをやってくれないか?」

「え?」

「君がいてくれるだけで、どんな相手も見とれちゃって、腑抜けになっちゃうからね」

 そういって、スコアボードを指差す。

 27-0

 って、なんじゃ、そら!

 自分たちの実力で勝ち抜こうと努力するのじゃなくて、私の魅力を使って、勝ちを目指すのかい!

 ん~~~!!!

 頭痛くなりそう。


 結局、その翌年の成人の日、とある地方の無名私立校が、国立競技場で、史上初めて地方大会からの全試合、二桁得点して優勝したという。

 選手個々の能力やチーム力が圧倒していたからではなく、ベンチに陣取るマネージャーの微笑みによって。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ