表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/102

ご飯をなんとかしてほしい4

第2作目始めました。

誤字・脱字・感想等ございましたら、遠慮なくお願いします。

【ご飯をなんとかしてほしい4】


 僕の狩ってくる肉類はジビエなんだけど、

 ちゃんと血抜き・熟成させて、適切な塩・ハーブをまぶせば、

 味が酷い、ということにはならない。


『お坊ちゃま、このお肉、柔らかくて美味しいですね。こんなの食べたことがないです』


 僕はフィナにちゃんとした食材を渡し、塩やハーブの適切な量を覚えてもらう。

 僕にとって適切な量を理解してくれれば、ちゃんとした料理が出てくる。


『お坊ちゃまの味覚に合わせていたら、私も薄味派になりましたわ』

『それに、このところ体の調子が良い気がする』


『お坊ちゃまが以前おっしゃっていましたね。パン・肉・野菜をバランスよく取ることが大事って。偏ると便秘、肥満、貧血、イライラとか病気になったり』


『ああ、そう言えば、お通じがよくなりました』

『私も立ちくらみが無くなりましたわ。それに肌艶が良くなりました』


『古代書のお陰もあるけど、フィナの料理が上手だからだよ』


 アルベルトもフィナも高く評価してくれる。

 僕も昔よりも体調が良くなった気がする。

 この世界だけじゃなく、前世と比べても。


 そりゃそうだよね。

 自炊はよくしたけど、コーラにジャンクフードも多かったからね。



 こうして僕の城での生活は段々と狭くなっていったけど、反比例するように生活圏が街や森へと広がっていった。


『ねえ、ランベルト。城の評判がかなり悪い気がするんだけど』

『気のせいではありませんな。私も城でしか暮らしていませんでしたが、こうして市井に紛れると悪い評判しか聞こえてきません』


『私、たまに実家のお父様たちと話したりするんですけど、いつも城での暮らしぶりを心配されますわ。実家ははっきりとは言いませんが、今の世の中、善政とは言い難いみたいですよ』


 総合すると、特に目立つのが3点。


   税金が高すぎる。しかもかなり恣意的で支払いの悪い者に残酷。

   美女に目がない。目立つ女はすぐに宮廷に連れて行こうとする。

   刑罰が厳しく息が詰まる。


 2番めは王と次男レオニダが酷いらしい。

 彼等が来るというだけで、親は急いで娘を隠す。


 王の正妻・側室も極度に嫉妬深いことが庶民にまで広まっており、

 宮中に娘をやる、ということに誇りを持つような親はいない。


 宮廷に対して恨みがましいことを言うと、すぐに王室警備隊が飛んでくる。

 なかには(はりつけ)になったり、火(あぶ)りに処せられた人もいる。

 だから、特に王都は息を潜めるような毎日らしい。



『僕は一目で上流階級とわかるせいか、最初はみんな警戒してたよね』

『私どももそうでしたな。やはり物腰で庶民ではないとわかりますから』


『未だに王家の者だって言えないんだけど』

『いや、坊ちゃま。それはバレたらマズイでしょ』



【9歳時の主人公】

 名前 ロレンツォ・ジョージャン

 年齢  9   性別 M   種族 ヒューマン

 HP 30   MP  50

 ○筋力  6  ○体力  6  ○速度  6

 ○知力 42  ○精神 34  ○意思 41

【スキル】

 刀   L1 格闘術 L1 身体強化L1

 火魔法 L3 風魔法 L3 水魔法 L3 土魔法 L3

 気配察知L2 魔素察知L2 計 算 L4 翻 訳 L8

 礼 儀 L4 料 理 L4



 筋力~意思は、大抵の成人が8~12に収まる。

 50前後が人類の上限。

 ※小数まで数字があり、四捨五入した数字が表記される。

 この世界では小数の表記がない。


 スキルは、L3で一人前。L5で上級者。L7で名人。

 L8~は人外のレベル




ブックマーク、ポイント、感想、大変ありがとうございます。

励みになりますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ