「レビュー書いて良かったです」~初めてレビューを書いた読み専さんからのメッセージ~
『元おっさんの幼馴染育成計画』https://ncode.syosetu.com/n3800fc/
作者のみずがめさんと、レビューを書いたはかりすてぃさんに事前に掲載許可をいただいています。
私が大ファンである作品『元おっさんの幼馴染育成計画』の作者さんである、みずがめさんとの交流で、みずがめさんはときどき冗談混じりに「チャーコさん以外からのレビューが欲しいなあ」と言っていました。
人気作だとかえってレビューが書かれないこともあるのかもしれません。本当に面白い作品ですから、みずがめさんと一緒になって、私もどなたかレビューを書いてくださらないかなあと思っていました。
そんなある日、何気なく小説情報を見たところ、レビュー件数が増えている!
素敵レビューに嬉しくなって、さっそくみずがめさんに報告しました。驚いたみずがめさんはすぐにレビューを読んで、とても喜んでいました。
レビューを書いてくださったのは、はかりすてぃさんという読み専さんです。はかりすてぃさんのレビューは初めて書いたとは思えない魅力的なレビューで、みずがめさんはお礼メッセージを送りました。
特に無関係な私なのですが、みずがめさんの作品にレビューだけではなく、依頼して描いていただいたファンアートも贈っているのです。きっとファンアートを見てくださったかなと、余計かと思いつつ、私からもはかりすてぃさんにレビューのお礼のメッセージを送りました。
そして、はかりすてぃさんからお返事をいただいたのですが、私だけが読むのがもったいない素晴らしいメッセージで、ぜひエッセイとして投稿したいと考えました。はかりすてぃさんとみずがめさんに許可をいただいたので、頂戴したメッセージを以下に載せます。
レビュー書いて良かったです
チャーコさん
初めまして。メッセージありがとうございます。
いただいたメッセージ読ませていただきました。
みずがめさんだけでなくチャーコさんからもお礼を言っていただけるとは……! この『元おっさんの幼馴染育成計画』に書いたレビューが初めてなのですが、こんなに感謝されるとは思っておらず、うれしくも少々むずがゆい気持ちになっております(笑)
これまで「面白いと思ったら感想を!」「作者のモチベが大きくアップ!」のような言説には「自分がやらなくても他の誰かがやるだろう……」のような気持ちがありました。しかしながら、この高々400文字の短いレビューを褒められただけで少し舞い上がっている自分を感じて、評価されることの重要性をひしひしと感じております。
話は逸れましたが、『元おっさんの幼馴染育成計画』を一気読みしたときにSFでの「センス・オブ・ワンダー」というか、何か心の奥底から溢れてくるものがありまして、その勢いのままレビューを書きました。
初めて書いた上に勢い任せの文章で少し恥ずかしいですが、こんなに喜んでもらうことができ、心の底から書いて良かったと思っています。
更新頻度については、頻度よりもクォリティを、それよりもさらにエタらないことを願っていますので、みずがめさんに負担のない速度で更新していただければ、と思っています。
長くなりましたが、レビューを喜んでいただき、褒めていただいてこちらも本当にうれしく思っています。
ありがとうございました。
はかりすてぃ
以上、私は非常にはかりすてぃさんの文章に胸を打たれました。
書き手でも最初のレビューを書くということは手探り状態です。それを本当に初めてのレビューとは思えないはかりすてぃさんの素敵レビュー、ぜひお目通しいただけますよう、どうぞお願い申し上げます。
レビューとこのメッセージをお読みになった方が、初めてのレビューを書くきっかけになってくださいますと、心から嬉しく思います。
そして『元おっさんの幼馴染育成計画』のファンが増えますように(笑)