表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
743/785

緋色の兄妹(6)

 紅の考えは、紅よりも遥かに先へ向かっている。火の国を変えるのは、紅だ。


「野江、考えがあるんだ。私は、官府と歩み寄りを本格的に開始する。もっと、後にするつもりだったが、今は悠長に構える時間が惜しい。一刻も早くけりをつけなくてはならない。――だから、野江。私は、紅城に官吏を数名受け入れる。そして、官府へ術士を送り込む。それが、吉とでるか凶とでるかわからない。それでも、私は先へ進む。時期尚早だと、反対する者もいるだろう。だが、私はすぐにでも動く。野江、助けてくれるか?」


紅が何を言いたいのか、野江にはわからない。


「助けるって、あたくしに何ができるのかしら」


紅は野江の肩をたたいた。

「隣にいてくれ。私は野江を利用する。――野江、野江は鳳上院家の末娘。大切な存在だ。私は欲張りだからな。官府だけじゃない。鳳上院家の力さえも手にしたい。野江が陽緋としてここにいる。鳳上院家がそれをしれば、迂闊に手を出さないだろう。それだけでいいんだ」


野江は紅の考えを知った。野江がここにいることが公になれば、鳳上院家は色神に逆らわないだろう。陽緋という特別な地位を、鳳上院家の直系一族から出したとすれば、それは利用価値のあるものだから。鳳上院家に対する嫌悪感は消えない。それでも、それは以前ほどではない。兄の思い出が野江を救い、兄と似た雰囲気の紅が野江を支えるから。


「分かったわ紅。一度、里帰りでもさせてもらうわ」


野江は兄を思いながら、紅を見つめた。強いのに儚い、紅を守るためならば、野江はいくらでも強くなれるのだ。兄が野江を守ったように、野江はいかなる敵からも紅を守るのだ。


 紅が次の紅を思うのならば、それでもいい。野江は守る。紅が死を望んでも、次を望んでも、守る。兄が野江を守ったように、「諦めるな」「戦え」と紅を叱咤し、一緒に生きるのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ