表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
702/785

白が見る赤(4)

 ソルトが見る赤の色神の姿。ソルトの不安は、純白の雪原の上の落ちた一滴の墨のように小さなものだった。


――私が赤の色神の間にしなければならない。


赤の色神は口にした。それは些細な表現の一つかもしれないが、ソルトは先刻、倒れる赤の色神の姿を見ていた。その光景が、一抹の不安を大きくしていく。雪原が侵食される。不安がソルトを駆り立てる。

 赤の色神はまだ若い。ソルトよりも年齢は上だが、病死や老衰を心配するような年齢ではない。戦いを常とする宵の国でもあるまいし、何より彼女の周囲には優れた術士が大勢いる。下手に殺されるような御仁ではないだろう。ならば、なぜ赤の色神は次をきにするのか。自らの時代の終焉を予見するような発言をするのか。


 ソルトは赤の色神をを見つめた。精悍な顔立ちの、凛々しい女性。自らが戦うことを厭わない。それが、紅だ。ソルトが決してなることはできない存在だ。同じ色神であっても、まったく異なるのだ。選ぶ色神まで、色の素質が関与しているのかもしれない。


「心から感謝しています。赤の色神」


ソルトはそれ以上、何も言えなかった。鮮烈な赤の色神の一色は、白の石を使うことで今は安定を示しているが、それは一時的なこと。白が言っていたのだから、間違いない。


「礼を言われることは何もしていないさ」

赤の色神は微笑んだ。とても強い笑みだ。そして彼女は続けた。


「白の色神はいくつもの白の石を提供してくれた。それによって、赤の術士が救われたのは事実なのだからな」


ソルトは赤の色神の強さを見せつけられたような気がした。彼女がいるから火の国は盤石だ。色神という存在が火の国を支えている。色神が国を支える。白の色神として、ソルトは雪の国を支えることができているだろうか。白の色神として、雪の国の民の命に責を負うことができているだろうか。


 まだ、やめたくない。


 ソルトは思った。まだ、白の色神として生き続けたい。そして、己の手で、雪の国の民の命を支えたい。生活を支えたい。医学院がなくとも、雪の国の医療は民を支えることができるのだと、信じたい。


 

 影の国の囚われた、数名の民のために赤の色神が危険を顧みないように。

 ソルトは、医学院の実験体のために危険を顧みることはできない。


 医学院の実験体だった色神として……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ