表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
666/785

赤と影の国の術士(8)

 共に生きる。

 そのためには、己も生きなくてはならない。


「友ならば、一緒に生きろ」

胸が赤く染められる。


 野江と義藤の参戦により、萩がみるみる追いつめられていく。

「駄目だ……」

秋幸が小さい声で言った。

「これだけの力のぶつかり合いだ。柴たちが押し勝てば、萩の身は只じゃすまない」

そのことを、義藤らも分かっているのかもしれない。力の衝突は、圧倒的にこちらに分があるのに、戦いが終結しない。


「諦めろ、萩!」

柴が言った。

「負けるなら死を。それが、影の国の流儀だ」

萩が答えた。救いたいのに、救えない。心を捨てた者たちと同じだ。影の国の術士は、何かが異質だ。


 紅が口を開いた。

「萩、杉ならここにいる。――すべて、分かっているんだ。杉が教えてくれたからな」

そして紅の横に並んで立つのは、一人の女性だ。悠真は彼女の姿を見たことがある。


「かつて、柴と逃げようとして失敗した萩は、再び脱走の計画を立てた。柴の脱走により、神経質になった影の国の管理者たちも、萩を逃がさまいと管理を強めた。それでも逃げ出す機会はあったが、萩は踏みとどまった、杉と出会ったからだ。杉を残していけない。そうしているうちに、萩は雪の国で脳をいじられて、支配を受け入れる人形となった。そのまま逃げ出せないまま、松らと出会い、今にいたる。萩は支配されているようで、支配されていない。杉を野江に託したのも、萩だ。萩、杉はここにいる。松らも無事だ。だから、萩。もう止めろ?ここは火の国。影の国じゃない。ここで死んだことにすればいい。生きろ、道具として死ぬな」


 紅は言った。

「杉、萩を止めてくれ」

萩が自ら力を止めない限り、彼らに勝ち目はない。


「萩」

杉が萩を呼んだ。それでも萩は止まらない。

萩が力を止めない限り、萩が生きて戦いが終わることはない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ