表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
607/785

官府と白い昼(12)

 ソルトが火の国に足を運ばなければ、このような事態に陥らなかった。赤の国にいる白の一色に興味を持ったから、このようなことになったのだ。雪の国の城でじっとしていれば、殺される時も迷惑をかけることはなかった。雪の国の民は、どの国よりも色神を神として崇めている。命を扱うことが出来る神だから。雪の国にいれば安全だったのに、ソルトは、火の国に足を運んだ。


――過ち


それはソルトの過ちだ。ソルトの愚かな過ちが火の国と赤の色神に迷惑をかける。


何も言えない。


ソルトは過ちを訂正する術を持たない。


「私は……」


ソルトは俯いた。ソルトが犯した過ち。その過ちのために、火の国が被った被害の大きさははかりしれない。

「紅様はお考えです。これを機に、庵原太作を捕えると。確かに、官府が依頼すれば、次の庵原太作が現れるでしょう。影の国は報酬さえ支払えば、何度でも庵原太作を提供するでしょう。――それでも紅様はお考えです。赤の色神紅と術士の力と、官府の力の歩み寄りを。官府は今、弱体化しております。これを機に、官府に庵原太作がいかに無意味なのか知らしめることで、次の庵原太作が現れる可能性を低くすることが出来ると、お考えです。――庵原太作には、紅様も苦い経験をお持ちです。二年前の襲撃も庵原太作の仕業ならば、これを機に先手を打つことが可能なのです。ですから、白の色神様。赤の術士を頼ってください。紅様は、貴女の死を望んでいません」


そして一呼吸おいて、源三は言った。


「昨日、陽緋野江が敗れた際、野江を助けてくれた人物がおります。その者の名はアグノというそうでございます」


ソルトの身体から力が抜けた。


――アグノ

――アグノ

――アグノ


彼が生きていた。そして、今も生きている。それだけで心が救われたような気がしたのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ