表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
519/785

緋色の脱獄者(8)


「野江」

跳ねるような鶴巳の声に野江は、はっと顔を上げた。

「これは、紅の石でございやすか?」

鶴巳が駆けより差し出した色が、野江の心を温めた。鶴巳の手の中にある赤色。それは、間違いなく紅の石であった。

「紅の石よ」

鶴巳は動く左手で紅の石を受け取った。この石が加工されていては何の役にも立たない。この石が先代以前の紅が生み出した石であれば、紅が追跡をすることも出来ないから、以前秋幸が行ったような無茶は通じない。ここに残されているという時点で、持ち主不明の加工された紅の石の可能性が高い。それでも、手の中にある赤色は、野江の心を奮い立たせた。まるで、ここに紅がいるような気がしたのだ。

「先へ行きましょう」

野江は紅の石を強く握りしめて鶴巳に言った。手の中から伝わる赤い色。その色を野江は知っているような気がしたのだ。


 野江は柴のように一色を見ることに長けていない。一色を見ることに長けていれば、陽緋でなく加工師となっていた。それでも、この石の発する色に覚えがあった。加工されていることは間違いないだろう。野江の知っている一色に合わせて、加工されているのだ。

 何がどうなっているのか分からない。分からないからこそ、そこに深い闇が広がっているように思えた。闇の沼に足を取られそうになるのを、野江は必死に足を奮い立たせた。


「大丈夫、大丈夫よ」


野江は言った。きっとそれは、自分自身に向けた言葉だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ