表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
398/785

白が欲する色(13)

「紅と接触なさったのですか?」

ふと、アグノがソルトに尋ねた。赤の色神との接触。これは、ソルトが知る限り歴代のソルトが行わなかったことだ。ソルトは神だ。命を扱うことが出来る崇高なる神。他の色とも一線を引くものだ。

「接触したわ。赤の色神紅に恩を売るの。だって、冬彦は紅を救って欲しいんでしょ」

ソルトは冬彦を見た。冬彦の一色は揺るがない。堂々としているものだ。

 正直なところ、ソルトは紅に恩を売ったのではない。冬彦に恩を売ったのだ。本人はその価値を知らないだろうが、ソルトにとって冬彦は価値のある存在なのだ。冬彦の一色が、ソルトを支えているのだから。冬彦は何も言わずに、頭を下げた。

「アグノ、行きましょう」

ソルトはアグノに行った。どこへ行くのかというのは、ソルトには分からない。しかし、ここにいても無駄だということは分かる。柴という術士は救われた。黒の色神の毒から逃れることが出来たのだ。あとは、事態を収拾させた紅が助けに来るだろう。

 雨は止んだが、土はぬかるんでいる。マントに包まれたソルトは濡れていないが、アグノや冬彦は雨に濡れている。マントを持っていない冬彦に至っては、ずぶ濡れも良い所だ。

「冬彦がいれば、宿にも入れるか?」

アグノが冬彦に尋ねた。今まで、火の国の民でないアグノとソルトの二人だったから、都の宿をとることをしなかった。見た目が違うことは言うまでもない。字も分からない。紫の石を使用し、言葉だけは理解できるが、他は分からない。怪しまれれば、存在が知られてしまう。術士を呼ばれれば、面倒なことになってしまう。だから、これまでソルトたちは森に潜んでいた。森に潜む生活は、ソルトの体に負担をかけて、この数日体調が芳しくない。できれば、しっかりとした宿を取りたいものだ。


 冬彦はそっとソルトの目を向けて、うなずいた。

「俺が台帳記帳なり、なんなりするさ。小銭なら、赤の術士にねだってもらってきている。足りなくても、白の色神たちが持っている雪の国の通貨なり、何なりを、俺が換金してきてやるさ」

冬彦は濡れた髪を掻きかげた。白の色神に、命を盾に利用され、己の身を悲観しているのでも、諦めているのでもない。冬彦のことを掴むことが出来ず、それでもソルトは満足だった。冬彦は思ったよりも恩義を忘れない性格のようだ。ソルトは火の国を支える術士「柴」を救った。これで、白がさらに紅に恩を売れば、その分冬彦はソルトから離れられなくなる。それが、冬彦を縛りつける行為であっても、ソルトは譲ることが出来ないのだ。ソルトは冬彦を欲しているのだから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ