表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国の夏に降る雪
390/785

白が欲する色(5)

 赤の色神紅は、厄色を生かしている。白はいけ好かない性格だが、己のマイナスになるようなことを言わない。白が危険だというのならば、厄色は真に危険な存在だ。赤の色神が、その危険性を知らなかったというのか。否、知らないはずがない。知っていて、厄色を生かしているのだ。その厄色が、黒の色神の身を危険にさらしている。

「アグノ、連れて行ってちょうだい。黒の色神が暴走しているの」

ソルトはアグノにしがみついた。黒の色神クロウは、強大な力を持った色神だ。黒の色神が追いつめられているのならば、ソルトにできることは何もない。また、そこに厄色を持つ者がいるのならば尚更だ。ソルトは、命を救うことが出来るが、戦うことはできないのだから。それでも黒の色神のところへ行こうとしたのは、厄色に乱されることをソルトが経験したからだ。身を持って経験したからこそ分かる。あまりに危険なことに、己の色が失われることによる恐怖を知ったからだ。ソルトは色の世界の覇権などに興味はない。白に頂点に立ってもらいたいなどと思わない。色に対して冷たい色神かもしれないが、それがソルトと白の関係だ。もし、白がソルトのことを気に入らないのならば、ソルトの命を奪えば良いだけの話だ。白はソルトをソルトにした色だから、命を奪うことなど容易いのだから。ソルトが生きている時点で、白はソルトを生かしているのだ。赤の色神紅が、厄色を生かしているように。

「黒の色神に何が起こったのですか?」

黒の色神のところへと連れていけと言ったソルトに、アグノは冷静に返した。アグノは大人だ。ソルトよりもずっと、ずっと大人なのだ。

「色神にしか分からない色があるの。色神に厄をもたらす一色を持つ者。それが、黒の色神を乱しているの」

アグノたちには分からない。しかし、ソルトならば分かる。ソルトは戦いに向かない色神であるが、分かることもある。

「それは、ソルトに危険が及ぶことではないのですか?」

アグノの低い声が響いた。ソルトにとっては、意外な返答であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ