表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国と来訪者
338/785

黒の助言(3)

何ともいえない気持ちのクロウを前にして、紅は柔らかく微笑んだ。彼女は様々な表情を持つ女性だ。時に強く、時に美しく、時に儚い。黒の色神であるクロウが、赤の色神である紅に心を奪われるなんて、あってはならない。

「先々代の紅は人を信じられない人だった。赤影を片っ端から殺したのは、先々代の罪だ。先代は優れた人だったが、仲間に恵まれない人だった。私は、先代が残してくれた仲間を持つ。先代に支えられ、先代に守られている。――時々、考えるんだ。もし、野江や都南、佐久がいなければ。もし、義藤や赤丸がいなければ。もし、遠次がいなければ。柴や鶴蔵がいなければ、と。行き着く答えは同じだ。彼らがいなければ、私は紅として生きることなんて出来ない。私は、先代のような力を持たないから、彼らがいなければ生きることは出来ない。だから、分からないんだ。どうすれば良いのか。だから、一人で戦ってきたクロウの話を聞きに来たんだ」

紅の言わんとすることがクロウには想像できた。

「誰が消えた?」

紅は仲間と共に歩んできた。それが紅の強さであり、弱さである。紅は他者を支えに生きている。重圧に耐えている。その仲間が欠けたら、万に一つでも裏切り者が出れば、紅を支える基礎は崩れ落ちる。誰が消えたのか、想像することは出来る。

「佐久か?」

クロウは言った。監視を止めてから、クロウは佐久の姿を一度も見ていない。

「佐久と、冬彦だ」

紅は俯きながら言った。冬彦が何者なのか、クロウは知らない。だが、この状況で消えたということは、何かしらの力を持っているのかもしれない。それに、下村登一の乱の時、異形の者を通じて見たことがある。

「冬彦とは?」

クロウが尋ねると、紅は答えた。

「白の石と相性が良いんだ。おかげで、下村登一の乱の時、秋幸は代償を支払わずに命を繋ぐことが出来た」

紅の返答にクロウは確信した。白の色神が関わっているに違いない。白の色神が無償で柴を救うとは思えない。

「冬彦を探せ」

クロウはそう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ