表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国と来訪者
326/785

無色を守る赤(4)


――俺は生きてちゃいけない。


悠真はそう思った。もしかすると、赤丸も同じような気持ちだったのかもしれない。赤丸の色が色神を不幸にする厄色ならば、悠真も同じだ。悠真の持つ無色も色たちを色めき立たせ、争いを生み出す。悠真も厄色だ。

 深い孤独と不安の海、色が巡り、悠真には出口が分からない。強い閉塞感を覚えた。息が出来ない。このまま消えてしまいた。暗い海。未来はない。その海に差し込むのは、いつも鮮烈な赤い光だ。

「安心しろ、悠真。己の未来の決定権は、常に己の手の中にある。色神になるのは、いつも突然のこと。私だって戸惑ったさ。けれども、義藤と忠藤が一緒にいてくれた。表では義藤、裏では赤丸となった忠藤がいた。だから私は平気だった。野江らにも出会ったしな。悠真の近くにも、彼らがいる。安心しろ。赤は無理に悠真を染めたりしない。赤がそのような行動に出るのなら、私が止めてやる。他の色が、他の国が悠真を狙うのなら、火の国の術士が一丸となって戦おう。私は友や仲間に手を出す奴は許さない。守ると決めた人は、何があっても守る。分かるだろ、悠真。お前は、私の友であり、仲間なのだよ。無色の色神に仲間だというのは、恐れ多いがな」

紅の言葉がいつも悠真を支える。その鮮烈な赤が、その強い赤が、悠真を支え強くする。すると黒の色神も付け足した。

「ならば、黒も無色と共にいよう。無色に手を出すものがいれば、黒の色神が力を貸そう」

黒の色神の澄んだ黒が近くにあった。

「さあ、野江たちを呼んで帰ろう。源三と可奈を紅城へ案内しなくちゃな。野江たちも心配しているはずだ」

紅は紫の石が連なった数珠に呼びかけた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ