表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国と来訪者
311/785

暴走する赤(7)

 もしかすると、悠真は赤という色を履き違えていたのかもしれない。赤を高貴とする火の国で生まれ育った悠真であっても赤が何なのか分からないのだ。赤は時に残酷で、強さを持ち、そしてこれほどまでに優しい。

「色を貸してくれ」

悠真は再度赤に言った。赤が紅を思う気持ちは本物で、その気持ちに嘘をつきながら悠真を守るために紅の死を覚悟している。悠真は必死にもがいた。少し離れたところで、赤丸が紅の暴走を収束させようとしている。暴れる義藤を羽交い絞めにしているのは都南だ。野江と黒の色神は暴走する紅の赤を囲い周囲への被害を防いでいる。膝をついて肩で息をしているのは秋幸だ。それでも秋幸は紅の石を使おうとしていた。葉乃と老人は身を固めて後ろに下がっている。この混乱を邪魔しないようにとの配慮が見て取れる。残る赤影は影から援護を続けている。かなりの術士であることは確かだ。彼らは必死すぎて、悠真のことには目もくれていない。悠真は無力な小猿なのだから。

 このままでは、最悪の事態に足を進めてしまう。悠真には力があるはずなのだ。大切な仲間を守る力があるはずなのだ。紅を守る力があるはずなのだ。その力を持っているはずなのに、悠真には何も出来ない。命を惜しんで何も出来ない。それは、義藤らに負けているような気がした。

「負けたくないんだ」

悠真は呟いた。

「俺は、義藤たちに負けたくない。一人の術士として、俺は戦いたい。紅の下につく術士として」

悠真は赤に言った。すると赤は妖艶に笑った。

――悠真が紅の下につくことなどありえぬ。悠真は無色の存在。全ての色が欲する存在。可笑しなことを言うでないぞ。

優雅に笑う赤には、目の前の危機など存在しないようであった。それでも赤の目は違う。赤は苦しんでいる。紅が命を失うのではないかという不安に、押しつぶされそうになっている。

――待ちなさいよ!

突然甲高い声が割って入った。それは黒の声。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ