表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これは優しいお話です  作者: aー
   帰還・・・のはずが?
94/320

子守歌 sideシシリー

 リーナが王都から帰ってきた。成長したかと思っていたけど、一緒に寝てほしいなんて甘える子がかわいくて、嬉しかった。

 あたしには子どもはいないけど、居たらこんなかんじなのかな。

 一緒にご飯を食べて、風呂に入って、今は絵本を読んでいる。もう少ししたらリーナの部屋に行く予定だ。

 でもリーナは不思議そうに、

「え? お父さんと三人で寝るんでしょ? わたしのベッドは子ども用だからシシリーは無理だよ」

「!」

 きっと、あたしもラティーフも同じように驚いたことだろう。

 冷静に考えればその通りだ。なんで気付かなかったんだろう。

 実は、リーナには言っていないが、あたしとラティーフは今半同棲のような関係だ。ラティーフの部屋には私の私物が少しずつ増えている。

 あれを見られたらどうしよう! あたしの服だってクローゼットにはかかっているし、リーナになんて説明しよう。

「・・・リーナ、その前に言っておきたいことがある」

「なあに、お父さん。明日の朝ご飯はシシリーが作ってくれるって」

「いや、それは楽しみだが違う」

 そっか、楽しみなんだ!

「俺は今、シシリーと家族になりたいと思っている」

 いきなり子どもに何を言い出すの!?

 驚いて固まったあたしをリーナがちらっと見上げた。

「でだ。シシリーは実は何度も俺と一緒のベッドで寝てる」

「そうなんだ」

 うん。と素直に頷くリーナ。隣のあたしはきゃああああと叫んでいるのに二人は無視だ。酷い。

「だからわかるんだが、三人で寝るのはさすがに狭い」

 いやそこじゃなくて!?

「そっか。新しいベッドが必要だね」

「そうだ。だから悪いが、今夜は一人で寝てくれ」

「わかった。寝相が悪くてベッドから落ちたら大変だもんね!」

 いやだからそこじゃなくて!?

「明日には新しいベッドを買ってくる」

「シシリーの意見も聞かなくちゃ。シシリー、明日一緒に見に行こうよ」

「ふぇええええっ!?」

「毎日使うものだから、ちゃんと気に入るものじゃなくちゃ!」

「そうだな」

 いや、まって、なんか勝手に話が進んでる!?

「シシリーの好きなお布団の柄にしようね。カーテンは変えた?」

「いや、それも一緒に見に行こう。こういうのは本人の好き嫌いがあるからな」

「楽しみだね」

 混乱と羞恥でもだえるあたしを無視して、二人はほのぼのと笑った。

 この二人、本当に親子だ!!

 その後、とりあえずなんとか落ち着いたあたしは、リーナに子守歌だけは歌ってあげることにした。

「綺麗な曲だね」

「ふふ。子どもができたら絶対歌ってあげたいと思っていたの。リーナが聞いてくれて嬉しいわ」

 うとうとと目をこするリーナに、首元まで布団をかけてやる。

「なんていう曲なの?」

「さあ、なんだったかしら。でも、あたしもお母さんに歌ってもらったのよ」

 よくある子守歌だった。この国の人間ならば一度は必ず聞いたことのある、昔からある歌だ。

「そっかぁ」

 ふにゃりと笑ったリーナに、ふと疑問をなげる。

「リーナはどんな歌を覚えてるんだい?」

「歌? 子守歌? うーん・・・・・」

「小さい頃のことなんて覚えてないか」

「・・・うん」

 その時、リーナははじめて、あたしの前で悲しげな顔をした。

 ああそうか、この子には子守歌すらなかったんだ。

「あたしが何度でも歌ってあげるよ。この曲を覚えるといいよ」

「うん。ありがとう」

 そのまま、すうっと愛らしい寝息を立てて眠ってしまった。

「・・・俺は歌なんてうまく歌えねえ。これからはシシリーに頼んでいいか」

 いつの間にか後ろにいた彼が、あたしの肩を抱きしめてくれた。リーナが眠るまではと我慢していた涙が溢れて止まらない。

 たくさん、たくさん歌ってあげよう。いつかこの子が、大切な相手に歌えるように。

 その後しばらく、彼は私を抱き続けてくれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ