【揺花草子。】<その2531:あけおめの略。>
【揺花草子。】<その2531:あけおめの略。>
Bさん「めっ☆」
Cさん「めっ☆」
Aさん「めっ☆」
Bさん「あら阿部さん意外に淀みない。」
Aさん「まあ・・・クリスマスの時と比べればね・・・。」
Cさん「ハッピーホリデーよ。」
Aさん「いやそれもういいです。」
Bさん「ともかく明けて2019年ですよ。」
Aさん「2019年ですねえ。」
Bさん「2018年の間にホリナさんのドッペル開放までこぎ着けて
晴れやかな気分で新年を迎えたよ。」
Aさん「ちょっ!!! いつの間にホリナさんゲットしてたの!!?」
Cさん「『クリスマスプレゼント(課金)』の結果よ。」
Aさん「そのカッコ書き!!!」
Bさん「2019年はどんな年になるかね。」
Aさん「どんな年になるかねえ。」
Cさん「阿部さんの嫁は何人ぐらい増えるかしらね。」
Aさん「そう言う言い方やめてくれません?」
Bさん「阿部さんは何日連続で職質されるかね。」
Aさん「職質されないけど!!!」
Bさん「例えば、この2019年に阿部さんが歴史に残るような何かを成したと仮定します。」
Aさん「えっ・・・えっ?」
Cさん「『日本幼女党』と言う政党を立てて国政に打って出るとかね。」
Aさん「酷い名前!!! そんなの飛沫候補にも程があるでしょ!!!」
Bさん「そして一部の層から絶大な信任を得て浮動票総取り、
なんと奇跡の第1党にのし上がる。」
Aさん「マジか・・・」
Cさん「そして阿部さんは幼女の幼女による幼女のための国家運営を始めるわ。
同時にマニフェストで謳っていた『日本幼女化計画』を実行する。」
Aさん「そんなマニフェストで投票する国民が心配ですよ。」
Bさん「時代が下り、この2019年は大きなターニングポイントとして
歴史書に記録されることになるわけ。」
Aさん「はぁ・・・。」
Bさん「当然、のちの時代の学生たちも、この年に起こった出来事を
『1185年・いいはこ作ろう鎌倉幕府』とか
『1467年・人よ虚しく応仁の乱』とか
『1918年・行くの嫌だなシベリア出兵』などと同様
語呂合わせで覚えるわけだよ。」
Aさん「語呂合わせ・・・。」
Bさん「『2019年・においくんくん幼女政府』」
Aさん「変態すぎるだろ!!!!!」
年明け1発目からきみらはいったい何の話をしてるんだ・・・。