第六話 8割勇者が悪い
リズが痩せることを決意してから一週間が経過した。
本人が痩せる期限を設定した日である。
この一週間、リズは勇者にバレずに修行を行う為に〈レイザらス〉の地下倉庫に通っていた。
店の在庫さえ綺麗に整理すればそれなりに広い空間を確保できて邪魔になる物はない。なおかつ、部外者に見られることもないので心置き無く修行が出来たというのが大きい。
修行の際には回復要員としてセバスさんが常駐していた。薫さんは┠ 自動反撃 ┨によってリズの攻撃を跳ね返す事ができるので、リズは全力でぶつかることが出来た。痩せる為の環境としてこれ程いい環境は他に無いだろう。
──ただ、修行の度に天井の蛍光灯やコンリクの壁がボロボロになって修復が大変だってかなみちゃんは言っていたっけ。それだけ修行が激しいってことだ。
その間の俺はというと、ある情報の根回ししていた。
女神リズニアについて話を聞かれるであろう街の友人を中心に、勇者にそれを聞かれたら
「キークという男なら知っているかも」
という風に答えてもらうようお願いして回ったのだ。
このまま情報が得られないままだと、勇者は『きのこ狩りのリズ』について調べかねない。そうなればリズが痩せるより前に居場所を突き止められる可能性がある。だからこそコチラから情報をちょこちょこ流し、行動を限定させる必要があった。とはいえ真に迫る情報を与える訳にもいかないので、俺は勇者にのみ使った偽名キークを囮として使う事にしたのだ。
いくら勇者がキークについての情報を集めようとしても、そんな男の情報はひと欠片も出てこない。しかし一度出会って顔を知っているだけに、勇者やその仲間達も存在自体がウソだとは思わない。よって居もしない架空の人物を探し続けて時間を食う。
ウソがバレて俺達に辿り着いたとしても、その時にはリズは痩せているだろう。
既に〖お食事処レクム〗の店主や朝のランニング仲間、宿屋の主人などが『キークが知っている』という情報を勇者一行に流したと報告を受けている。
即興で偽名を語っておいて、ホントに良かった。
この一週間のうちに勇者から直接俺達に接触して来ることは無かった。作戦が上手くいったかどうかはともかく、取り敢えず目標の時間は稼げた。わざわざ変装してクエストを受けに行く日々からもこれでおさらばだ。
早朝の変装ランニングをしながら、変装挨拶をし、変装セバスさんに最後の変装ブラッシングを施す。
「ただいまー。お、リズか……?」
家に入るとリズの姿があった。薫さんは修行が終わると帰ってきて夕飯を作ってくれていたが、リズは倉庫に篭りきりだったので久々の対面となる。
薫さん曰く、
「リズニアさんは自分が以前のように動けていないことで、ようやく太っていたことに気づいたみたいです。それで今は痩せるまで誰にも会いたくないそうです。特に、珖代さんには」
ということだったらしい。
特に俺はダメと念押しされたので、修行の様子は一度も観ることは叶わなかった。
完全に一週間ぶり。
だから目を疑った。
「お前、本当にリズ……なのか?」
テーブルの定位置に座る彼女が、遠くから見てもこの前と様子が違うのがわかる。全身を包んでいたものが脂肪からオーラに変わっているのだ。
「はい!! お久しぶりですね、こうだい!! 私はこのとーり、恥ずかしながら帰ってきました!!」
どこかで聞いたことある言葉を並べて立ち上がり、鼻を鳴らした。
完全に見違えた。
たった一週間で物の見事に痩せている。
出会った頃の体型に近づいただけですごいが、そうじゃないのは全身をまとう無駄のない筋肉をみればすぐにわかる。
どこか幼く見えたリズがしなやかなかつ流動的な筋肉によって、少し落ち着いた印象を覗かせる。また、自慢の白金色の髪をお団子状にまとめているので綺麗なうなじがしっかりと見てとれ、溌剌とした雰囲気はより一層強くなったように感じる。
一言でいうなら陸上系スポーツ女子。大事な大会に向けてしっかりと仕上げてきた感じか。
「カオリンのおかげでこの通り、痩せちゃいました」
リズはポージング&キメ顔をつくる。
一週間で体重を半分以下に落とすなんてことは、常人には不可能に近い。しかしリズはやってのけたのだ。薫さんとの過酷な修行の末に、黄金の肉体と精神を手に入れたのだ。
「一体どれだけ頑張れば、そこまで綺麗に痩せられるんだ……」
「綺麗ですか? まあ、今までが醜い姿でしたからごもっともです」
「まあとにかく、よくやった! えらいぞー! ちゃんと痩せたなー!」
「ここここうだい!?」
俺は褒めながらリズに熱い抱擁した。薫さん曰く、
「見事、痩せて帰ってきたあかつきには、努力に見合うくらいリズニアさんを沢山褒めてあげてください。私がやるより、珖代さんがやる方が効果的ですから。取り敢えずハグなどお忘れなく」
とのことだ。
リズは俺に対抗心を燃やすことが多く、今回の努力は俺を驚かせてやりたい気持ちもあったのだとか。
褒めて欲しそうな顔はよくするのに、本気で頑張った時はそれを口にしない。……素直じゃないヤツめ。
今日はとことん褒めてやる。
「いやー、えらいえらい、えらいぞー。お前なら出来ると思ってたぞー、がんばったな。うん。えらいえらい」
「あのー、クサイと思うんですけど」
「一週間風呂にも入らず頑張ってきたんだもんな。えらいぞー。がんばったな。うん、くさいくさい」
「えらいえらいみたいに言わないでくださいっ! ……まあ、こうだいが先にお風呂に入ってきたらどうですか」
「……ああ、そうか」
リズの頬が不機嫌そうに膨れた。
よく考えれば、ランニングから帰ってきたばかりだから俺の方が汗臭かったか。
~~~~~~~~~~~~
「ふぁ〜〜〜」
シャワーを浴びるだけのつもりが、俺は湯船に浸かっていた。
かなみちゃんが造ってくれたヒノキ風呂は大人二人が入っても余裕がある広さをしている。おかげで目一杯足を広げられるというもの。感謝してもし足りない。
無意識に湯船に浸かっていたのは、日本人としての性なのか、あるいはここのところの勇者騒動で疲弊しきっていたのか、はたまたヒノキ風呂の魔力なのか分からない。なんにせよかなみちゃんがこの家を改造するにあたって一番力を入れて造ったのがこのお風呂周りだ。存分に楽しむ。
脱衣所と浴槽は全て木製。さらに浴室の床には撥水性のある畳が敷き詰められている程のこだわりぶり。イスに座って体を洗うのもいいが、畳に座って体を洗うのは新鮮だしすごく気持ちがいい。裸で寝転がることも可能だ。
そんなお風呂場で汗を流していると、気づいた時には浴槽の中で口を半開きにしている事が多い。だから理由なんていちいち考えるのはやめだ。今は肩までゆっくり浸かり、熱くなってきたら広ーい畳で休憩挟んで、それから上がることにしよう。上がったあとはコーヒー牛乳でも飲もうか。
「こうだーい、シャワー浴び終わりましたかー」
脱衣所からリズの声がする。
「あぁー」
「次、入っていいですかー」
「あぁー」
ガラッとドアが開いた。
「あぁー……あぁ!? っなんで入ってきたぁ!」
目をやるとそこにはリズがいた。しかも完全全裸!
余りの動揺にすべって溺れかけた。
「入るって言ったじゃないですか」
「だとしても出るのを待ってからだろ普通!」
「別に見られても減るもんじゃないですし隠そうとしないでいいんですよ」
「それはこっちのセリ、……じゃなくてお前は隠せ!」
「まあ、私の鍛え抜かれた身体に目がいっしてまうことも! しょうがないと言えばしょうがない事だと思いますから? 見ても怒ったりはしないですけどぉ?」
リズはさり気なくポーズをとったりして、痩せた事のアピールを執拗にしてくる。その肉体美に酔いしれている。確かにスゴいが……そういうことではないんだよリズ。
ほかの所に目がいってしまいそうになるので完全に目を逸らす。
「はぁ〜、一週間ぶりのタタミィは気持ちイィーなー」
リズは畳に座って身体を洗っているようだ。何故出ていこうしない。もう追い出す気にもなれない。
「誰かにお湯をかけてもらいたいなー」
「自分でやればいいだろ」
泡が排水溝に向かって流れていくのが見える。石鹸のいい香りがする。
「あー修行頑張ったなー、結構きつかったなー。ご褒美欲しいなー」
リズがあからさまな態度を取り始める時の声を出している。これは俺に頼み事がある時の言い方だ。
「……何だよ」
「寝そべってますんでー、上からお湯かけてもらえます?」
リズの目的は、痩せたアピールではなくこれだったか。頭に乗せたタオルを腰に巻き、湯船から出る。
「はぁ……じゃあ、うつ伏せになれ」
「はい。優しくお願いします……」
「ば、バカ……! それは仰向けだ!」
「もーどっちでもいいじゃないですか」
文句を垂れながらもリズはうつ伏せになった。
柄杓ですくったお湯を背中に満遍なくかけるとリズは感嘆とした声をあげた。ご満悦だ。
「ついでにマッサージもお願いしますですよぉ」
「なんでそこまでせにゃならんのだ」
「相当身体を酷使したなー! 辛かったなー! 勇者と闘えないなー!」
「はいはい、わかったから静かにしてくれ……! 誰かにバレたらどうすんだ!」
ただいま朝の八時。寝ている薫さんやかなみちゃんが起きてきて、こんな状況を見られでもしたりしてしまったら一巻の終わりだ。言い訳なんか思いつかないぞ。
リズには静かにしてもらうことを条件に、マッサージをしてやることにした。
うん? これは────。
リズの背中や太ももを揉んでみてすぐ分かった。筋肉はただ硬いものではなく、引き締まっているのに物凄く柔らかい。太っていた頃の全身マシュマロ感とはまた違った、筋肉とは思えない柔らかさの中にしっかりとした弾力がある。この柔軟で靱やかな筋肉にリズが短期間で痩せられた理由でもあるのだろう。これは相当強くなったんじゃないか。
「……あっ、…………はぁ……はああっ、ヴん、…………ヴっ……ヴヴっ……」
「痛かったか?」
「痛いけど、気持ちいいです……」
リズの吐息混じりのばあさん声は実に気持ちよさそうだ。俺がやり慣れていないのでたまに痛がるがそれも気持ちいいらしい。
このままだとリズが寝てしまいかねないので適当に話題でも振る。
「お前って、なんでそうやって裸見られても平気なんだ?」
「そうですねー。以前の醜い姿に戻ってしまったら恥ずかしいですけど、今は寧ろ、色んな人に見せて自慢してやりたいくらいです」
「それはやめとけ。通り名が『露出狂のリズ』になるぞ。ま、『きのこ狩りのリズ』も相当ダサいけどな」
「いつまでそれいじるんですかぁ。もういじってくるのこうだいだけですよ? 私、こうだいに通り名付いたら絶対にいじってやりますからね。覚悟してくださいねー?」
「俺にはつかないよ。ついたとしても一番最後だろうな」
俺につきそうな通り名は『威圧の珖代』くらいだ。そのままそれになればいじりにくいだろう。
「そのうちすぐだったりしてー」
「よし、終わりだ」
「えー、もうちょっとだけお願いしますよー……ってどこ行くんですか?」
「出るんだよ。湯冷めする」
「湯船に一緒に入って百まで数えましょうよ。ジャパニーズ、ハダカノツキアイです」
「お前疲れてんだろ。一人でゆっくり浸かって休んでおけ」
それだけ伝えて風呂を出る。
おっと、聞き忘れていたことがあった。
「あーそれとリズ、コーヒー牛乳とフルーツ牛乳どっちがいい?」
「フルーツでお願いします!」
「オッケー、チビペンギンに入れておく」
速効で着替えてから冷蔵庫に向い、コーヒー牛乳を一気に飲む。冷たくて甘いものが喉を一気に駆け巡る。
うまい! この瞬間の為に頑張ってると言っても過言ではない。
そのあとフルーツ牛乳を取り出し、脱衣所にあるペンギン模様の小さな冷蔵庫、通称〈チビペンギン〉にストックして俺は家を出た。これからギルドに向かう。
~~~~~~~~~~~~~
リズが痩せたので変装の必要はもう無い。寧ろ、勇者に対してのアプローチをこの先考えていなかったので、自然にバレてくれた方が楽だったりする。そんなことを考えながら歩いているうちにギルドに到着。都合良くバレる展開は起きなかった。
ギルドは一週間前とは違い落ち着きを取り戻している。きのこ狩りの受け付けはウソみたいに一人も並んでいない。
きのこ狩りを未だに受けたがらない冒険者は多い。街の観光客は増えても冒険者の顔ぶれはそれ程変わってはおらず、縁起の悪い迷信を信じているものが未だに多く存在するためだ。特に、四〇歳以上の冒険者は一切受けてくれない状況にあって、ダットリー師匠ですら、大金を積まれても断ると一貫していた。
現在きのこ狩りをする冒険者は決まった数人だけになってしまっている。なかなか上手くいかないものだ。
(ユイリーちゃんおはよう)
(おはようございます。こうだいさん)
今日はユイリーちゃんが先に来ていた。師匠の前なので、お辞儀で会話をした。
「おはようございます、師匠」
「こうだい、もう異変には気づいているか」
「異変、ですか?」
師匠はいつものように、日本語で話しかけてくれる。相変わらずダンディーな声だ。
「異変も何も、ギルドマスターが勇者に依頼停止処分を下してくれたおかげで、元に戻ったんじゃないですか?」
ギルドマスターには俺から直談判した。依頼の管理を担うギルドマスターなら、勇者であっても強制的に止めることが出来るからだ。
少し前から友好関係にあり、ギルドマスターさんはしっかりと停止処分をしてくれた。しかし処分をくらったのは勇者本人では無い。なんでも、依頼を直接受けていたのは勇者ではなく仲間の大男カクマルだったそうだからだ。
Cランクの依頼を受けるためには最低でもDランク以上の冒険者になっている必要がある。だから坊主の大男はDランク以上の冒険者で確定している。勇者はきっとギルドに属していないので、カクマルは一人でクエストを受けに来ていたのだろう。
どおりで街に一人でいる所を目撃する訳だ。
異変と言われても、ギルドは以前のような喧騒を取り戻しているし、いたって普通。勇者達のことで何か見逃しがあるのかもしれない。一旦、整理してみよう──。
これまでの情報を元に、彼らの素性をまとめるとこうなる。
〖聖剣使いの勇者〗水戸 洸たろう。六代目聖剣使いにして日本出身の勇者。実力、実績共に最強クラス。
〖ダガー使いのピタ〗ドワーフ族という低身長の一族にも関わらず、自分より遥かに大きな大剣を振りまわす少女。本命のダガーに持ち替えたときの彼女のスピードはリズにも匹敵する。
〖高位魔法士のトメ〗トメ・ハッシュプロ……なんとかドメスティックさん。どこかの名家のご令嬢魔法士。若くして三種混成魔法を使える天才。魔法だけならかなみちゃんにも劣らないとか。
〖石化のカクマル〗サングラスの黒人大男。シ○ィーハ○ターの海坊主。騎士だと思っていたがDランク以上の冒険者。出身はおそらく、欧米かアフリカ系といったところ。┠ 石化 ┨という┠ 威圧 ┨の上位互換の能力を持ち合わせいるらしい。俺にとっては苦手な相手。
最後に騎士 スケイン・ポートマン。レイの情報だと、小国の貴族騎士、ということが判明した。誇り高き騎士道精神と屈強な肉体から『不死身の騎士』とそう呼ばれているらしい。薫さんのカウンターでもそう簡単には倒れないだろう。
「知らないなら街に出てみるといい。今頃あちこちで不満の声が上がっている筈だ」
「不満の声ですか? 分かりましたちょっと行ってきます!」
師匠にそう言われ、俺はギルドを出て街を見て回ることにした。不満の声とは一体……。
「全く、なんてことをしてくれたんだ……!」
出ていきなり、道端で師匠の知り合いが頭を抱えていた。
「カオウ。どうしたんですか?」
「カオウ。ああ、こうだいか。街の外で放し飼いにしてたハーフの魔牛達を、勇者が魔物と勘違いして、殺してしまったみたいなんだ」
「全部ですか!?」
「いや、把握し切れてないけれど全部では無い筈だ。それでも、君の育ててくれたチョイチョイも無事なのかどうかさえ分からない状態なんだ」
「そんな……」
「それだけじゃねぇぞ! 勇者のやつ、薬草を根っこから抜いちまったんだよ!」
俺達の会話を聞いていた別の男が怒りの面持ちで話に入ってきた。
「そいつは本当かい?」
師匠の知り合いはかなり動揺している。セバスさんがいるので、俺の薬草知識はかなり疎い。
「なにか不味いんですか?」
「普通、薬草は上半分だけを狩るんさ。そうやって根っこを残しておけば、葉っぱの部分は幾らでも生えてくるから何度も薬草が取れる。でも根っこからいかれちまったら種でも植えない限り絶対に生えてこねぇ。ただでさえこの辺りじゃ取れる量も少ないってのに調合屋は商売あがったりだよ! まったく!」
その話しにつられて、また別の村人が割り込んできた。
「つーかあれだろ! いっときギルドから依頼が消えたのってアイツが原因なんだろ? 俺はそう聞いたぜ」
「マジかよ! それで依頼が無かったのかよ! 何考えてんだよ勇者さまはよ!」
更にそれを聞いた冒険者が怒りをあらわにしながらやって来た。
「お前ら、それだけじゃねぇぞ! 地元の人間でもごく一部しか知らない〈万能草〉まで根っこから抜かれてたって話だ! 今までの話からすっと、これも勇者のしわざに違ぇねぇぞ!」
ん? ばんのうそう?
ちょっとまった。
知っているぞ。それは勇者と違うぞ。
「マジかよ! あのやろう!」
「ふざけてるね! 許せないね!」
「何が勇者だよ! 迷惑しかかけてねぇじゃねぇか!」
地元の人がぞろぞろと集まってきてしまった。
「あの、皆さん、落ち着いて。勇者もた、たぶん迷惑をかけるつもりは……無いですよ」
最後の万能草だけは、かなみちゃんの熱を治す為に俺とリズが根っこから抜いて持って帰ってきたものに違いない。勇者の迷惑行為が度重なって、勇者の悪行のひとつみたいに数えられている。
勇者、ゴメン。それは完全に濡れ衣だ。
憤りをあらわにする民衆に、万能草を根っこから抜いたのは僕達ですとは口が裂けても言えない。申し訳ないが、ひとつ多めに罪を被ってもらおう……。バレたらめっちゃ怖いんでなぁ。
こうして勇者は街全体から嫌われることになった。
ま、八割くらいは向こうが悪いし仕方ないね。
いずれ決まる珖代の通り名はお楽しみに!




