表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/216

5、伏線回収選手権


 

 一軒家を手にいれた。

 

 

  ユール での俺達の活躍が認められ、領主と町長から贈呈された広めの木造平屋。風呂トイレ別でリビングキッチン完備、五人のマイルーム付きと申し分ない我が家が生まれたのだ。


 家が出来た経緯を話すとなると、何となくわらしべ長者を思い出す。きっかけは元女神のある出来事から始まった──。

 

 

~~~~~~~~~~~~


 

 リズが恋のキューピットとなってくっつけた例のカップルが結婚する事になった。新郎に当たるヨレンはリズへの感謝の気持ちを込めて、家宝の一つだという"人工召喚石" をプレゼントした。

 

 "人工召喚石" は天然物とは違い、まん丸な形をした水晶で魔力がないと扱うことが出来ない代物。

 貰ったはいいが使い道に困ったリズは、大通りを歩く人に向かって投げつけた。いくら外道が服を着て歩いているような彼女であっても、無差別な人を狙っていきなり投擲したりはしません。相手は窃盗犯でした。


 走り去るドロボーの後頭部に水晶は見事命中。犯人はその場でお縄につき、窃盗の被害にあった人の中に爵位の高い貴族がいたことが発覚。その貴族からお礼に馬車と馬二頭を貰いました。──とリズは供述する。

 

 にわかには信じ難い話だが、事実としてリズは水晶と手網を手に持って馬車に乗り帰ってきたのである。

 

 その翌日。

 俺が馬車を停めていた場所に向かうと、何故か馬ごと馬車が消えていて、代わりに「馬車の中で寝たい」と言っていたリズが地面に寝転んでいた。リズの胸元には封蝋(ふうろう)された手紙が置いてあった。

 

 その手紙にはこう書かれていた。

 [緊急時でしたので馬車をお借りました。馬車をお返しできる保証がありませんので、今すぐにでも必要との事でありましたら、この手紙を領主にお見せくださいませ。王室御用達の馬車を御用意させます。-第二王女ディセンヌ-]

 

 封蝋の模様からその手紙が本物の王家の手紙であることが分かると、リズは手紙を持って一人で領主の元へ向かった。

 

 軽トラを持っているから馬車はあまり必要ないのだが、俺達もどんな豪華な馬車が来るのか楽しみに期待して待った。しかし帰ってきたリズは、手紙を持っていなければ馬車も持っていなかった。理由を聞いても流れで手紙を預かってもらうことになった、としか述べない。正直、訳が分からなかった。

 そしてその数日後。土地と家と永住権を領主と町長から与えられたのだ。

 

 リズがどんな話を誰としたのかは未だに謎である。それでも、こうして家を手に入れることが出来たのはリズのおかげだと思っている。あいつもたまには役に立つのだ。ちなみに、風呂トイレキッチンの水周り問題はかなみちゃんの魔法でなんとかなった。

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

 早朝のランニングを終わらせた後、セバスさんをブラッシングして家に戻りシャワーを浴びるのが俺の日課。風呂から出たあとはキッチンで朝食の準備をする薫さんに挨拶をする。人数分の食器を準備するかなみちゃんへの挨拶も勿論忘れない。

 

 「かなみちゃん、セバスさんは?」

 「リズを起こしに行ってくれてるよ」

 「そっか」

 

 あいつなら朝食の匂いに釣られて起きてくると思うが、セバスさんも意外と律儀なおイヌさんだ。吠えている声がリビングまで聴こえてくる。

 

 今日の朝食は目玉焼きとウィンナーとトーストとサラダ。洋食でシンプルにまとめられている。この家では全員が揃って朝食を食べる習わしになっている。

 しかし中島さんは<れいザらス二号店>オープンを目標に、候補地への使節に赴いている。戻ってくるのは一ヶ月以上先になると語っていた。なので、後はリズが揃えば全員という事になる。

 

 どちらにせよあいつが一番最後なのはいつも通り。かなみちゃんがリズの部屋に向かって声を飛ばす。

 

 「リズー! ご飯だよー!」

 

 あれから一年と数ヶ月が過ぎようとしている。かなみちゃんももう11歳。

 

 子供の成長というのは早いものだ。出会った頃はまだ9才だったかなみちゃんが、いまや11歳。身長はぐんぐん伸びていくし、もうリズとどっちがお姉さんか分からない。リズがこの一年、成長し無さすぎるのも分からなくなる要因の一つだろう。そのうち身長も追い抜かれそうだ。

 

 そんなあいつも、ある意味では成長している部分がある。

 

 「いやー、おはよーございまフゥ。いいブレイクファーストの匂いでフねー」

 

 床を軋ませながらリズが自部屋から出てきた。

 いつものように俺の向かい側に腰を下ろす。

 イスまで軋んだ音を鳴らす。

 

 「今日は洋食でフかぁー。美味しそーでフゥ。いただきまーフ!」

 

 パンパンのほっぺを弛ませて幸せそうに笑う。実際、幸せなんだろう。


 かなみちゃんの成長が縦ならば、リズの成長は横。一年ちょっとで、丸々ぽっちゃり系へと進化を遂げてしまったのだ。

 

 「んフゥー。やっぱりカオリンの作るゴハンは美味しくて、無限に食えまフねー!」

 

 ただいるだけなのに熱気と存在感がやばい。ああ、圧がやばい。最近のリズはたるんでいる。パーティー随一の怠け者だ。

 

 兆候は異世界に来て二ヶ月目くらいから表れていた。リズはこの世界で学ぶことが特に無かった。その為、誰よりも暇な時間が多く、その時間を溜め録りしたアニメ鑑賞に費やすことが多かった。俺や薫さんも、休日で暇な時は一緒に鑑賞する事も多々あったから、その事に関してはあまり文句は言えない。そんな彼女が次にハマったのが薫さんの手料理を食べる事だった。

 つまり薫さんの料理が美味しすぎたのが原因。一軒家を手に入れてからは毎日薫さんの料理を食べられるようになって、リズの中にあった食欲ストッパーは外れ、一日三食をとんでもない量平らげるようになった。

 

 一日中、ゴロゴロ〜だのアニメ鑑賞だのしている元女神がカロリーを消費し切れる訳もなく、体重は加速度的に増えていった。今のリズからは女神だった頃の面影はない。それはもう……可哀想に思えるくらいに。

 

 食べ過ぎは何度も注意してきたが、太っていることを直接指摘した者は誰もない。女の子に言っちゃいけないやつだし俺からは言いづらい。

 

 「な、なあ、リズ。……どうだ? 久しぶりに、俺に剣の修行をつけてくれないか?」

 

 遠回しに、一緒に運動してみないか誘ってみたが──、

 

 俺は思春期の娘を持つ父親か! って思う。

 

 「何言ってるんでフか。こうだいに前衛は向いてないんでフから、修行をやる必要なんてないでフお」

 「そこを頼むよ〜。なっ。俺、今日休みなんだけど、一日中ゴロゴロしてたらさ〜太っちゃう(・・・・・)かも知んないだろ〜?」

 

 なんで俺が気を使ってんだ……?

 

 不摂生はこの肥満女神の自業自得なのに。

 

 「その心配はありまフェん。今日はやらねばならないことがありまフから」

 「やらねばならないこと?」

 「はい。こうだいとカオリンの最終試験でフ」

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

 朝食後俺達はリビングに集められた。

 

 「伏線回収選手けーーん!」

 

 突然何かが始まった。よく分からないままにリズから拍手を促されて取り敢えず手を叩く。薫さんやかなみちゃんの顔を覗くが二人も何か分かっていない様子で手をパチパチする。

 

 「いいでフか、お二人はこの一年とちょっとの期間でたぁくさんの異世界語を覚えてきました。今回はその最終試験と称フィ、どのくらい覚えたのかをチェックしたいと思いまフ」

 「伏線になりそうなものを回収して来いということですか?」

 「さフがカオリン、その通りでフゥ! お二人にはこれから街に出てもらいまフ。そして、自分達の足だけで情報を集めてきてもらいまフ。ただし集めるのは普通の情報ではなく、今は使えないけど、今後役に立つかも! みたいな伏線ぽいモノで極力、お願いしまフゥ。それと、集めた情報は異世界語でメモってください」


 伏線回収の意味が少し違うような気もするが、意外とちゃんとした企画だった。


 「書くのも異世界語か……その情報は、それっぽいやつなら何でもいいんだろ?」

 「ええ、その認識で間違いないでフ」

 「選手権というと、勝敗を決めるんですか?」

 「伏線回収選手権ですから当然でフゥ。勝った方には私からプレゼントを渡しましょう! 制限時間は日が沈むまでフっ、それではスタートでフゥ!!」

 

 突然のスタートの合図に促されて渋々外に出た。

 

 「お母さんも珖代も頑張ってねー」

 

 

 行く宛てもなくギルドにやってきた。


 

 「カオウ。みんな」

 「カオウコウダイ!」

 「カオウカオウ!」

 

 ユールに住む住民たちの交流は個人的にもよくしている。とはいえ、情報収集ならここは外せない。尤も、無難過ぎてリズに後で文句を言われそうではあるが。

 俺は諸々の事情を説明した上で、冒険者たちに情報を求めた。

 

 「「「「あはははは!」」」」


 ギルド内に酔っ払いどもの笑い声が溢れた。

 最近は街の景気が良いせいか、朝から呑んだくれる冒険者が多くなった。

 「コーダイ! 今更試験なんて必要ねぇだろ」

 「ンだよな。お前、オレらとフツーに話せてるじゃんか」

 「この街に住むやつならみーんな分かってると思うぜ? なぁ?」

 「はは! 違げえねぇ!」

 「ははは……だよなぁ」

 「情報といやー、さっきまで魔王の幹部の話をしてたんだ。えっとー、なんだっけかぁ」

 「幹部の数え歌だろ? 確か……しにてん、ろくざ、し、せん、なすび、二鷹にたか一富士いちのふじぃ!」

  「お前、途中から初夢に見ると縁起がいいものになってんぞ!」

 「そういうお前は、初夢にゴブリン出てきてションベンちびったらしいじゃねえか」

 「なっ…過去の話を引っ張りだしてくるんじゃねぇよ!」

  「「「「はははははは!」」」」

 

 この人達は酒が入るとどうでもいいことで盛り上がる。大事なことがサラッと流されて、メモをとる暇すらない。

 

 「こうだい、そこの阿呆どもは辞めておけ……。幹部の位についてはオレから説明しよう」

 

 相変わらずクールにお酒を嗜む師匠が冒険者達に呆れたように申し出てくれた。

 

 「でも、師匠! 日本語で聞いたら意味ないんですよ」

 「だからこうして(・・・・)話してるんじゃねぇーか」

 「あっ、すいません! 師匠とはいつも、日本語で話していたのでつい」

 

 異世界語で語り掛けてくれていた師匠に平謝りをする。

 

 「気ぃすんな。固定観念てのぁ誰かに指摘されなきゃ意外と気づけない。次からよく考えりゃいいさ」

 「はいっ! 気をつけます!」

 「それで幹部についてなんだが──」

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

 タイムリミットを迎え、俺と薫さんは家に帰ってきた。お互いたくさん書き留めたメモを広げ、発表する準備に入る。

 先行はかなみちゃんの判断で薫さんになった。ちなみにこの発表中も異世界語を使わなければいけないことになっている。

 

 「──オーケンという賭博場で働いていたとあるディーラーが、金貨二千枚を持ち逃げした騒動なんですが、現在もその犯人は逃走中。ユールでその男らしい人物の目撃情報が多数寄せられたとのことです」

 

 金貨一枚で銀貨十万枚分の価値がある……それを二千枚……。とんでもない額だ。

 

 「お母さん、刑事さんみたいだね」

 「いやー、フゥんごくそれっぽいでフねー! 今はどうでもよく感じつつも今後関わる可能性がありそうなのが、非常にリアルでいいでフねぇー!」

 「次は珖代だよ。刑事さんぽくお願いね」

 「え、ああ、うん。……えー、いくつか聞いてきた情報の中で私が最もそれっぽいと思った情報は、魔王の幹部に関する情報です」

 

 

 

 ━━

 ━━━━━

 ━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 「はいっ! 気をつけます!」

 「それで幹部についてなんだが──、曖昧模糊とした情報が多いがそれでも平気か?」

 「構いません! 教えて頂ければっ、それだけでっ、充分ですっ!」

 「分かったから少し離れろ……」

 

 前のめりになり過ぎて、怒られてしまった。

 

 「いいか。魔王には実力ある幹部達が沢山いるが、その幹部にもそれぞれ階級がある。下から順に七奠(しちてん)の鬼、 六座の(かしら)五賜(ごし)の卿、 四扇(しせん)(もり)と続く。数が若けぇほど強いとされているが、数字と人数が一致しているは今のところ五賜卿だけだ。それ以外の連中は、殆ど表には出てこねぇから数通りなのかすら分からねぇ」

 

 魔王を倒すことが最終目標である俺からしてみれば、それがいずれ関わることになる連中であることは分かる。伏線どうこう依然に知らなければいけない領域。大事な話。

 

 「強い……ですか」


 俺がその恐ろしさについて聞くと、ダットリー師匠は衝撃の発言をした。


 「昔、七奠鬼(しちてんき)の一人と会ったことがある」

 「本当ですか!」

 「あれは一つの災害だった。まるで、ただ通りかかったみたく、ふらっと現れて気まぐれに生命を奪っていく──。教会の連中が見たら、神の怒りだと崇めたてまつるほどの強さだ。こうだい、お前は魔王を倒すんだろ?」

 「は、はいっ」

 「忠告はしておく。──銀色の頭蓋(ずがい)。奴とだけは闘うな。奴はこちらから仕掛けなければ基本、何もしてはこない。さもなくば、理不尽な選択を余儀なくされる。いいか、決して戦うんじゃねぇぞ」

 

 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━

 ━━━━━

 ━━

 

 

 

 「銀色の頭蓋でフか。《地歩き》 のコトでフね。六百年近く世界を歩き続けてるってゆーヤバめの奴でフ」

 「名のある配下……王道パターンですがたくさん種類があるのはナンセンスですよ、覚えにくいですし……」

 「魔王を倒すとなると、幹部さんたちと戦うのは避けられないのかな……」

 

 皆が真剣に考えてくれているのは有難いことだが、少し重苦しい空気になってしまった。

 

 「うん。多分そうだろうね。だから伏線として発表するのはちょっと、ズルかったかな? はは、は……は……」

 

 空気を変えようと冗談ぽく言ってみたが、特に誰からも反応は無かった。

 

 「両者出揃いましたね。それでは、発表しまフ。伏線回収選手権、勝者は……こうだいィッ! でフ」

 

 「え、俺? 薫さんじゃなくて?」

 

 てっきり負けると思っていた。

 

 「はい。こうだいのはいずれ、必ず、絶対に、伏線になりまフよ。対して薫さんのは、絶妙なところを突きすぎて逆に伏線がはってあったこと自体忘れそうなんで、バツでーフ」

 「逆ってなんですか逆って」

 

 薫さんの反応はなんの毒気もなくシンプルなツッコミだった。

 

 「勝利したこうだいには、私から抱擁とあつーいキフのご褒美を贈呈しまーフ」

 

 キスのことを言いたいんだろうか。こいつ、プレゼント何にも考えていなかったな。

 

 「そんな冗談は置いといて、俺の願いを聞いてくれないか」

 「えー、なんでフゥ? まさか、私そのものが欲しいとか……?」

 

 

 

 「リズニア」

 

 

 

 冗談で誤魔化されたくないので、ここは真剣にいく。

 

 

 

 「ほいッ!」

 

 

 

 雰囲気を感じ取ったリズが姿勢を正した。

 

 

 

 「──痩せろ」

 

 


 

 ………………。

 

 

 …………一拍あって。

 

 

 「私、太ってないですよ?」

 

 

 そもそも自覚していなかった。

 


 「太ってんだよおお!!」


勉強篇は今回で終了です!


さて、いよいよ次回からは第二章に突入します。新たなキャラクター、新たなバトルが珖代達を待ち受けることになるでしょう。


勉強篇では修行についてほとんど語られていませんでしたが、異世界に追放されて一年と三ヶ月。果たして珖代達は強くなれたのでしょうか。


誤字脱字報告、また感想はいつでも待っています!

基本飢えているのでꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ


これからも応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ