第二十話 長期クエスト①
サブ長編スタートです
---珖代視点---
「かなみちゃんの "運値" が見たいんです!」
アホすぎるリズの発言に訂正を加える。
「 "運値" な!?」
「運系のチートスキルも持っているかなみちゃんなら、 "運値" も規格外にデカいハズですっ!」
「だから誤解を招くだろう言い方はやめろっ!」
リズがいつにも増してポンコツ発言をする一時間前──、俺達はパーティー定例報告会を開いていた。
つまりはいつもの夜の集まり。
リズは、魔力を持たない俺や薫さんでも扱えて、かつ、ファンタジーっぽい要素を含んだ色々なものについて熱心に語った。中でも、魔力が無くとも魔物を自らの下僕として召喚、使役出来るという "召喚石" の話に薫さんは食いついた。
宿が変わっても薫さんと二人きりで会話する一時は変わらない。だから薫さんが意外にファンタジー好きなのは一応知っている。魔法が使える娘が羨ましいとまで言っていたのを思い出せるが、これは薫さんが元マンガ家だった影響なのだろうか。
そもそも俺達に魔力が無い原因は、異世界へ渡る際に最低限のスキル群を女神から授かっていないからだ。ステータスが若干低かったり、言葉が通じないのも同じパターン理由が当てはまる。巻き込まれ、追放され、このハンデ。まさに踏んだり蹴ったり。
それで召喚石とラック値の話がどう関係しているかと言うと、召喚石の取得方法に関わってくるらしい。
リズのうろ覚え説明とかなみちゃんの的確な補足によると、召喚石は魔物を倒してドロップさせる手段でしか手に入れることが出来ないらしい。しかもドロップは確定ではなく、ドロップ率、つまり “運” に左右されるとのとこ。
そのドロップ率というのがまた厄介なもので、この辺りではよく出没する新人冒険者打って付けのハイエナもどき "ギヒアの召喚石" であっても王都の博物館に寄贈されるレベルだそうだ。
もっとも、ギヒアを倒したときに出た召喚石はギヒアしか召喚出来ないので戦闘面での価値は低く、ほとんどの場合は闇市で売られ宝石として加工され、貴族の身につける護身用ジュエリーとして行き着くらしい。だから実際のドロ率は案外わからない。
リズは運値としか呼ばないので運値についてはかなみちゃんからの補足があってくれて助かったと思う。
もう一つ、ラック値は『隠しステータス』であるということを教えてもらった。
ギルドで発行されているステータスカードには様々な理由で記載されていない数値やスキルがあるらしく、それらを 【隠しステータス】と総称しているという。
ラック値が隠しステータスな理由なのだが、このラック値というステータスが他のステータスと比較しても特殊で毎日上下変動しているらしく、運のいい日悪い日を知りたい冒険者がギルドに毎朝殺到する事態を避ける為にわざと記載しなくなったそうだ。
そして、冒頭のリズに戻る──。
「クズニアさん、ギルドが隠蔽するラック値をどう確認つもりなんですか?」
「隠しステータスありきのギルドカードはムリでも、なにも隠さないステータスカードを作ってくれる方は知ってますですよぉ?」
リズのわるーいこと考えていますよフェイスが全面に押し出されている。きっと良くない提案をしてくる。
「さてはお前、そいつに会いたいから、召喚石の話題を振ったな……?」
「Exactlyです! (その通りです!) 流石こうだい、順序立てて話題を振った甲斐がありましたよ!」
「それで、丁寧に振ってどうするつもりなんだ?」
「うーん、私的にはもーちょっとだけ誘導して、断りづらくさせようと思ってたんですけど、仕方ない簡潔に言いますね。──『会いに行ける魔女』さんに会いに会いたいんです」
「魔女?」
「魔女がいるんですか!」
薫さんは目を輝かせて驚いた。
「どっかで聞いたことあるキャッチコピーしてるな。その魔女」
「リズ、その魔女は何処にいるの?」
「ファーレンって村から歩いて三時間程にある、森の中に庵を構えているそうです」
「ファーレン? それって、どのくらいの場所にある村なんだ?」
「馬車で三日はかかる距離です。『馬車をレンタルして行くのはお金がかかるし、しかもめんどう?』でもご安心ください! 実は、そんなアナタにちょーどピッタリなクエストがあるんですよぉ」
その口調は通販番組みたいだったが気にせずスルー。
「結構遠そうだが、行く前提なんだな……」
「依頼もこなせれば、一石二鳥ではありますね」
薫さんは偶にリズのフォローを入れることがあるが、魔女に会えると聞いたからか、実に乗り気だ。
「さすがカオリン話が早い! これを見てください!」
リズがバンっと机を叩くように一枚の紙を置く。三人でおそるおそる覗くと
『ファーレン村まで、商人を護衛するってだけの簡単な依頼!』
と書かれていた。
「そこで、皆さんご一緒に長期クエストを受けてみませんか?」
「みんなで?」
かなみちゃんが俺の代わり聞いてくれた。
「あー、長期って言っても一週間ちょっとで帰ってこれるクエストですよ? カオリンもカナミンもここ最近ずーっとお店の手伝いばかり忙しそうで、冒険者ライフを楽しめていないでしょう? どうです、久々に本業に戻って旅に出てみるのも悪くないんじゃないでしょうか!」
「うーん……デネントさんに聞いてみないとかなー」
「一週間も空けてしまうとお店に迷惑がかかってしまいますし……」
リズからの提案に二人はなかなか首を縦には振らなかった。
「えー! みんなで行きましょーよー! 先っちょだけ、先っちょだけでいいですから!」
「俺も師匠に暇を貰わなきゃいけなくなるなぁ……。一応聞くけどさ、また護衛の依頼をするつもりなんだよな」
護衛の依頼に関わらず、リズの提案には裏があるように思えて仕方ない。奴隷商人の馬車を護衛していた件は、リズが独断で決めて行った依頼だ。あの時のような目に合わないように、詳細を聞かずについて行くようなことはもうしない。
「……な、なんですか」
じーっと見てるとリズが目を細めて聞いてきた。
「……何か、隠してたりしてないよなぁと思って」
「い、いやー何のことやらぁサッパリ分かりかねますです」
やっぱり今回も、何か企んでいるのが一目瞭然だ。内心、溜息をつきたくなる気持ちを抑えながらかなみちゃんに頼み込む。
「……かなみちゃん、Eランク以下のクエストに、本当にそんな依頼があるか探してみてくれないかい」
「うぇあ! かなみちゃんに確認するとかずるいですよっ!」
ずるいと言われる謂れはないので無視して待つ。かなみちゃんは一休さんみたいにこめかみをくるくるした。
「……うん。似たようなのはあったよ。リズが言ってるのはこれだと思う。いくつかの村を点々と回って、ユールに戻ってくるっていう護衛の依頼。いくつかの村の中に、ファーレン村が入ってるからたぶん間違いないよ珖代」
これで裏が取れた。
「ありがとう。──と言うことは、ユールに戻ってくるまで護衛しなきゃいけないし、ファーレンは通過点でしかないと……。なんでウソをついたよ」
「……だってそれじゃ意味ないんですもん!! しっかり護衛しちゃったら、魔女に会いに行けないかもしれないじゃないですかぁ! だから、こうだい達には適当なこと言って誤魔化して、依頼は途中でトンズラしてやろうと思ったんです!! 悪いですかっ!!」
リズのそれは、逆ギレ以外のなにものでも無かった。
「お前、本っ当に……」
悪びれる様子もないリズに、怒りを通り越して溜息しか出ない。
「流石クズニアさん。外道が留まることを知らないですね。心根まで腐っていましたか」
「リズ……ひどい」
「別に、なんて言われようが? 私はヘーキ、です……し……?」
二人にバッサリと苦言を呈されて、明らかに動揺を隠せないでいるリズ。
「寝相が悪い」
「イビキがうるさい」
「枕がヨダレまみれできたない」
「あと寝っペがくさい」
二人からの苦言はほぼ、睡眠時のことについてだったがリズにはかなり効いたようで──。
「うわぁぁぁんこうだーい! 二人がイジメてきますぅ助けてくださーい! 私はこうだいや薫さんの為を思ってやろうとしてただけなのにぃー! あと、女神は屁をしませんので。うえぇぇーん!」
俺に激しく泣きついてきた。
女神がなんちゃらの所だけ低い声がしたように聞こえたが、これ以上追い詰めてやるのは可哀想に思えた。
「まぁまぁ二人とも、リズもこう言ってるしそのくらいでお願いしますよ」
「珖代さん、甘いですよ」
「そうだよ。珖代、最近リズに甘々だよ」
「えっ? そんなことないよ」
「いいえ、『リズ』と呼ぶようになってからずっとですよ」
「なーんか、距離も近いし、二人で居ることも多いしー」
「明日にも忘れてしまいそうな会話を延々と二人で楽しそーにしてますし」
「リズに頼まれたら、嫌々言いながらも絶対断らなくなったよねぇ」
「あと、料理のリクエストで理由を聞くと、『リズに食わせたら喜ぶと思うから』としか言いませんよね」
二人が目を細めながら、俺に詰め寄ってきた。
「ちょ、ちょっと……なんで俺が怒られてるみたいになってるんですか?」
「「怒ってるの!」」
「す、すいません……。なんか、気をつけます」
イマイチ何を気をつけたら良いのかわからないが、謝らなければいけない気がして謝った。
「珖代はリズのことどう思ってるの」
「……頼ってくれるのは悪い気分じゃないけど、どうってことは、ないかな」
かなみちゃんからの問いに上手く返せていない気がする。そんなこと、考えたこともないし仕方がないだろう。
「まぁ、余計なことしなければ居ても居なくてもどっちでもいいやって思ってるよ」
「えーー! 私達ってスキ同士じゃないんですか!」
「はぁ!? ななんでそうなるんだよ!」
意味が分からない。
何故リズはそんな勘違いをするのか。
それに私達ってなんだ……?
考えても分からないというか理解が追いつかない。
「だって渾名で呼ぶとか、絶対私のこと好きじゃないと出来ないですもん!」
──やっぱり分かんない。なんでそんな思考になるんだ……。
「それならかなみちゃんだってリズって呼んでるじゃんかよ」
「かなみちゃんとはスキ同士ですから何の問題もありませんもん! ねっ、カナミン」
「えっとー、リズは……嫌いじゃない……けど」
かなみちゃんは言葉にはしづらい感じが見受けられたが、本音を覗かせている感じだ。
「なんだ、そういう意味か……」
どうやら友達とか仲間としての、好きって意味だったらしい。何となくほっとした。
「こうだいは私のこと何とも思っていないんですか……?」
なんでこういう時に悲しそうな顔を向けるのか……。
「まぁ、そういう意味なら、広く、広くな……? 好きってことで良いんじゃないか」
「はい。私も好きですよっ♡ こうだい」
抱きついて満面の笑みを見せるリズは、幼い少女のような純真さがあった。それにいい匂いがする。
そのまま見つめていると吸い込まれてしまいそうだ。
「わ、分かったから、離れてくれっ」
「それと、カオリンとセバスちゃん。お二人にもいつか好きになってもらいますんで覚悟しておいてくださいよ……!」
俺に無理やり引き剥がされながら、リズは薫さんを睨んで言った。
「では期待しないで待ってますよ」
「バウゥ」
「セバスも右に同じだって」
セバスさんは無理やり街の外に連れ出されてから、リズに対して明らかに不機嫌な態度を取り始めていたし、好きになってもらうのは時間がかかるだろう。
「で、依頼はどうすんだ」
「そうでした。今すぐ決めて欲しい訳では無いので、この件については皆さん考えておいてくださいね」
「それならまた落ち着いた頃になるかもな」
「一週間も街から出ていれば、さいとうさんに出くわすことも無くなると思ったんですが……残念です」
と、肩を落としてリズは呟いた。
「あ、忘れてた」
「そういや、もうすぐだったな……」
そう。俺とかなみちゃんは忘れていたが、もうすぐ、決めなきゃいけない事案があった。
「合否判定。──もちろん、彼をパーティーに入れるつもりはないですよね?」
「「「うんうん」」」
薫さんからの問いに言わずもがな異口同音だった。
斎藤 貫という男を俺達は、仲間に入れない方向で決めている。理由は皆様々だが、誰も入れたがらない。イケメンだし可哀想とは思わない。
「ああいうタイプはきっと、納得出来なくて何度も訪ねてきますよ。街に残ればそれはもう、しつこく……ね」
リズの、怪談話のように話すそれが、あながち間違っていないような気がして想像しただけで背筋が冷える。
「よ、よし。師匠にいって休みを取ってみるよ」
「……お、お母さん。ちょっとくらいは休んでも良いよね」
「そうね。デネントさんも了承してくれるでしょうし、そうしましょう」
「では皆さん、話の続きは明日と言うことで」
くしくも俺たちが依頼を受けるかどうかは、あの黒幕に会いたくなさ過ぎて決まりそうだった。
────────────
翌朝。
俺は暇なリズを連れて、師匠に休暇を貰うお願いをしに出かけた。交渉のほとんどをリズに任せるのは心配になったが、前回のように訳が分からないと追い返されることは無く、承諾を得てくれた。リズには一旦、宿に帰ってもらって今日の修行を終わらせた。
帰る前にかなみちゃん達を迎えに行き、ついでにレクムで夕食を取る。
今日は二日に一度程のペースで、薫さん自慢の"地球の料理"が振る舞われる日。
この日のメニューはオムライスだった。
食事を取りながら、デネントさんから休みを貰ったことを薫さんから聞いた。
リズがケチャップアートに挑戦して、自分のオムライスを真っ赤に染め上げ「しょっぱいですぅ……」と嘆いていたので、交換してやったところ、デネントさんにまで甘いと言われてしまった。交換してやったオムライスで、もう一度、ケチャップアートに挑戦しようとしていたリズを見た時は、流石に怒ってやった。
────────────
夜。
宿の一室。
定例報告会のあと、みんなで魔女の件について話し合う。魔女に会いに行くことは決まったのだが、問題はクエストを受けるかどうか。という話し合いだ。
リズに言わせると、これは緊急会議でも定例報告会でもないクエスト会議だそうだが、まあ、それはどうでもいい。
「依頼の詳細なんですが、皆さん忙しそうだったので私自ら、聞きに行って来ましたっ!」
「「「おー」」」
自慢するように胸を張って言ったので皆でリズを素直に褒め讃えてあげた。
「それで、誰に聞きに行ったんですか?」
「ギルドの人に言ったら、依頼人本人に会わせてもらえましたよ」
「うんうん、それで?」
「行きで三日、村巡りで三日、帰りで三日の約九日間の護衛だそうです。それで、交渉をしてきましてね……」
リズがニヤリと口元を歪めた。
「えっ、もう交渉したの!」
かなみちゃんが驚いた。
「まぁまぁ、落ち着いてください。商人の方がいうには、村を巡る三日間は比較的安全なので、その間なら魔女に逢いにいってもオッケーを頂きました! 拍手!」
リズは拍手を求めたが、誰もしなかった。
リズの話を誰も、信じられなかったからだろう。
「まぁ、一人は必ず護衛についてくれればっていう条件つき──ってあれ? どうして無反応なんですか」
場が静か過ぎて、セバスさんがアクビをしている音が聞こえそうだ。
「そりゃ、お前なぁ……」
「事が上手く運びすぎてる感じがしますし……」
「なんか、疑っちゃうんだよね……」
「えぇ!? 私の顔を見ればウソを付いてないことくらい分かりますよね!? ねぇ、カナミン!」
リズはかなみちゃんにすがり付いて必死に弁明している。
「うーん。そう信じたいけど……」
信じたいのは同感だ。
だがこういう時、一番信用ならないのがリズなのは皆同じ意見だろう。
「ええ分かりましたよっ! なら明日、直接依頼人に会いに行きましょう! そうすれば信じてくれますよね!?」
リズはかなみちゃんの両肩を掴んで言った。
その姿はかなみちゃんを脅しているようにしか見えない。
「う、うん。そだね」
「決まりですっ! 明日会いに行ってから、もう一度考えましょう!!」
「リズ……疑われてるのはお前の日頃の行いが──」
「明日! 考えましょう……!!」
大きな目がより大きくなって俺をみる。
その目には確固たる意思を感じた。
「お、おう……。その方がいいな」
どうやら俺は、本当にリズに対して甘くなっているかも知れない。




